【DQR】メディア体験会情報まとめ【ドラゴンクエストライバルズ】

リセマラ&最強カード徹底解説!
▶リセマラランキングはこちら
▶最強カードランキングはこちら

この記事では、ドラゴンクエストライバルズ(DQR)に関するメディア体験会レポートの情報をまとめてあります。

sponsored link

メディア体験会レポートまとめ

クローズドβテスト直前、ゲーム情報大特集!

クローズドβテストの当選者発表も行われた6月8日、メディア体験会を終えた各社から体験会レポートが続々と掲載されました。

この記事では、それらの体験会レビューから得られた情報をまとめていきます。

各社メディア体験会レビューはこちら

※順不同、敬称略

ファミ通App 4Gamer
Social Game Info 電撃オンライン
sponsored link

基本ルール

デッキ構築のルール

  • デッキは30枚
  • 同名カードは2枚まで
  • 同名のレジェンド(レアリティ)のカードは1枚まで

対戦時のルール

  • リーダーの初期HPは25、初期MPは1
  • 先攻プレイヤーは手札3枚スタート、後攻は手札4枚とテンション+2
  • 最初の手札を見て、一度だけ任意の枚数を引き直すことができる
  • 毎ターン開始時にカードを1枚引く
  • 毎ターン開始時にMPが全快、MP上限が1ずつ最大10まで増える
  • 手札の上限枚数は10枚

その他

  • カードのレアリティは4種類
    ノーマル(★なし)<レア(★1つ)<スーパーレア(★2つ)<レジェンド(★3つ)
  • 一部レジェンドカードはカットイン演出専用のBGMあり
  • カードは400種以上が実装される予定

初出でない事項についてはこちら

配置(ブロック・ウォール) 錬金(カード生成)システム
公開カードまとめ テンションとテンションゲージ
sponsored link

各リーダーの特徴

テリー(戦士)

武器カードをメインとした戦い方となります。テンションスキルはリーダーの攻撃力上昇と貫通付与、またリーダーが攻撃するたびユニットが強くなるギミックもあります。

武器を装備したリーダーがユニットに攻撃すると反撃を喰らってしまいますが、リーダーが攻撃するたびリーダーを回復するような、武器の使用をサポートしてくれるカードも特徴的です。

ゼシカ(魔法使い)

特技カードを活かした戦い方となります。

たとえばマリベルは召喚時に、次に使う特技カードのコストを-10します。どんな強力な特技カードも実質タダで打てるようなものですね。

アリーナ(武闘家)

自分が手札を使うたび…という効果を持ったカードがあります。全体的にコストが低めのカードが多く、1ターン中に何枚も手札を使うことで大きな効果をもたらします。

ピサロ(魔剣士)

自分の最大MPを増やすカードがあり、相手よりも先に大きなアクションをとることができます。

ククール(僧侶)

味方の回復に長け、ユニットを守る戦略がとれます。

場にいる間に効果をもたらすユニットが多めで、ユニットを生き長らえさせることでユニット同士の相乗効果にも期待できます。

トルネコ(商人)

ユニットに干渉できる”道具”カードがメインとなっています。

テンションスキルによって、専用の3種類のカードをランダムに3枚獲得します。タイムリーなカード3枚ならばちょっとうれしいかも?

ミネア(占い師)

ミネアが用いる特技カード・ユニットカードの多くは”占い”の文言とともに2種類の効果が書かれており、どちらかがランダムで発動します。

一部の特技カードを用いることで、効果を任意で選べるようになる必中モードに、さらに両方の効果を選べるようになる超必中モードになることもあるようです。

その他の初出事項

速攻

基本的に場に出たユニットはそのターン中の攻撃ができませんが、速攻を持ったユニットならば場に出たターンから攻撃をすることが可能です。

闇の衣

ゾーマによってプレイヤーが得るものです。闇の衣を得ると、リーダーは”ダメージを受けない””全ての効果を受けない”状態になります。

同時に相手のデッキの一番上に置かれる”光の玉”によって解除することが可能です。相手からすればわざわざ5MPを支払って解除しなければならないうえに、ドローが1ターン遅れるというめんどくさいカードです。

ゾーマのカード詳細はこちら

関連記事一覧

ランキング

最強デッキ リセマラ 最強リーダー 最強カード
全カード一覧

職業別カード一覧

共通 戦士 武闘家 僧侶
魔法使い 魔剣士 商人 占い師

種族別カード一覧

スライム系 ドラゴン系 ゾンビ系 冒険者
ホームへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました