リセマラ&最強カード徹底解説! ▶リセマラランキングはこちら ▶最強カードランキングはこちら |
ドラゴンクエストライバルズ(DQR/ドラクエライバルズ)の遊び方を解説する「ビギナーズレッスン!」の第3回の情報まとめを掲載しております。攻略の参考にぜひお役立て下さい。
基本的なデッキの作り方
基本的なデッキの作り方として、
- リーダーの選び方
- カードの選び方
- 錬金機能の使い方
- MPコストを考えた編成
これらについての解説が行われました。
リーダーの選択
まず7人のリーダーの中から、使用するリーダーを1人選択します。
キャラクター画像の右上にある、違う色のついた洋服マークを選択すれば、リーダーの衣装のカラーリングを変更することが可能です。
ゲーム中の性能に変化はありませんが、カードスリーブと合わせて自分好みにカスタマイズして個性を出せる仕様となっています。
各リーダーの特徴についてはこちらカードの種類
カードに種類には、特定のリーダーしか使用することができない専用カードと、全てのリーダーが使用することができる共通カードがあります。
各職業の専用カードによって、デッキの立ち回り方が大きく変化!
この効果を持ったカードを使いたいけど、違う職業専用だった……なんて時には、該当のカードの編成を諦めるか、リーダーを変更する必要があります。
カードの選び方
数が多すぎて目的のカードが見つからない!という場合は、フィルタ機能を利用しましょう。「職業・コスト・カテゴリ・レアリティ・タイプ」別でカードを絞り込むことができます。
ちなみに、1つのデッキに組み込める同名カードは、ノーマルからスーパーレアが2枚まで、レジェンドレアは1枚のみとなっています。
デッキの組み方とコツはこちらカードの錬金
不要なカードを分解すると「錬金石」を手に入ります。そして、それを利用して好きなカードを作ることができます。
分解で得られる量よりカード錬金で消費する量の方が多いので、どのカードを錬金するか慎重に決めましょう。
錬金についての詳細はこちらMPコストを考えた編成
左下のメーターに注目!
画面左下に表示されているメーターは、どのMPコストのカードが何枚編成されているかを表示しています。このメーターを参考にして、デッキを組み上げていきましょう。
実力に合ったコストバランスを!
高コストカード多数のデッキ
高コストのカードが多いと、終盤で強い動きをすることができますが、序盤にカードを出せない状況になりやすいです。
つまり、こちらが手を出す前に負けてしまう、という事態に陥ることも十分に考えられます。
低コストカード多数のデッキ
反対に低コストのカードが多いと、序盤はテンポよく動くことができますが、終盤になると決め手にかけ、相手の強力なカードに対抗できなくなります。
なるべく素早くケリを着けなければいけません。
コスト2~3多め、高コスト少々
初心者の方におすすめなのは、MP2~3のカードを中心にバランスよく分布させる編成です。
このバランスなら序盤でも多くのカードを使用でき、終盤に高コストのカードを出せるので、様々な相手に対応しやすいものとなっています。
おまかせ編成
おまかせ編成を選択すれば、「速攻型」・「バランス型」・「終盤型」から好みのタイプに合わせて、残りのカードを自動で編成してくれます。
速攻型を選択すれば、低コスト重視のデッキに。
終盤型を選べば高コストカードがメインのデッキに。
バランス型は序盤終盤関係なく立ち回れるデッキに仕上がります。
この際、使いたいカードを先にセットしておくと便利です。
コメント