リセマラ&最強カード徹底解説! ▶リセマラランキングはこちら ▶最強カードランキングはこちら |
この記事では、ドラゴンクエストライバルズ(DQR)のあらくれバイキルトデッキのデッキレシピの例とその使い方について紹介しています。デッキ構築の参考にお役立てください。
あらくれバイキルトトルネコのデッキデッキレシピ
デッキ基本情報
商人![]() |
評価点:93 / 100 |
コスト:12,000 | |
難易度:6 / 10 | |
コード:発行 |
ユニット | 特技 | 武器 |
---|---|---|
18枚 | 9枚 | 3枚 |
レシピ表
カード名 | MP | スタッツ | 枚数 | |
---|---|---|---|---|
ユニット(10種類) | ||||
![]() |
つちわらし | 1 | 1 / 1 | 2 |
![]() |
クックルー | 2 | 3 / 2 | 2 |
![]() |
サーベルきつね | 2 | 2 / 2 | 2 |
![]() |
たけやりへい | 2 | 2 / 2 | 2 |
![]() |
はぐれメタル | 3 | 2 / 2 | 2 |
![]() |
リッカ | 3 | 1 / 3 | 1 |
![]() |
ブルベリーノ | 4 | 4 / 3 | 2 |
![]() |
ぐんたいガニ | 4 | 3 / 3 | 2 |
![]() |
ヘルボックル | 4 | 4 / 4 | 2 |
![]() |
アンルシア | 5 | 5 / 4 | 1 |
特技(5種類) | ||||
![]() |
しあわせの巻物 | 2 | - | 2 |
![]() |
バイキルトの巻物 | 3 | - | 2 |
![]() |
バシルーラの杖 | 3 | - | 2 |
![]() |
いかずちの杖 | 4 | - | 1 |
![]() |
あらくれ呼び | 6 | - | 2 |
武器(2種類) | ||||
![]() |
商人のそろばん | 3 | 2 / 2 | 2 |
![]() |
せいぎのそろばん | 6 | 2 / 4 | 1 |
あらくれバイキルトトルネコのデッキ解説
息切れしにくいデッキ
ユニットを並べ、相手のHPを0にすることを狙ったデッキです。カード1枚1枚の能力よりも、カードの組み合わせに重点が置かれており、練習すればするほどデッキに磨きがかかります。
「あらくれバイキルト」
![]() |
![]() |
デッキ名は「あらくれ呼び+バイキルトの巻物」の組み合わせから。コンボというよりはギミックに近いです。最終的に8MP必要なので、ウィニー寄りのミッドレンジとして組まれることが多いです。
カードの組み合わせとして優れており、それ以外の構成は特に固まっていません。DQRに慣れた方は、あらくれバイキルトを活かした自分なりのデッキを作ってみてはいかがでしょうか?
あらくれバイキルトトルネコデッキ勝利の方程式
MP効率を重視して展開
ユニットを効率よく並べ、相手のライフを0にすることを狙います。クックルーなどは死亡時に手札を補充してくれるので、積極的に出していきたいですね。
とはいえ個々のカードパワーはそこまで高くないので、都度道具カードを用いて助けてあげる必要があります。
中盤から一気に畳みかける

攻撃力3の速攻ユニットを3体呼びだす優秀な必殺技「あらくれ呼び」を筆頭に、ユニットを惜しみなく投入していきましょう。
特定カードの組み合わせを活かして戦う
デッキの中には、相性のいいカードの組み合わせがいくつかあります。意識することで、勝率もグッと上がるでしょう。
【あらくれ呼び + バイキルトの巻物】
あらくれ呼び+バイキルトの巻物の組み合わせは、更地から15点のダメージを叩き出せる強力なコンボです。
【つちわらし/ヘルボックル + リッカ】
つちわらしやヘルボックルは合計2枚のユニットが登場するため、リッカの効果を2回発動させることができます。特につちわらしは1コストと非常に軽量なので、4ターン目から狙いに行けるのがポイント。
関連記事一覧
ランキング
最強デッキ![]() |
リセマラ![]() |
最強リーダー![]() |
最強カード![]() |
職業別カード一覧
共通![]() |
戦士![]() |
武闘家![]() |
僧侶![]() |
魔法使い![]() |
魔剣士![]() |
商人![]() |
占い師![]() |
種族別カード一覧
スライム系![]() |
ドラゴン系![]() |
ゾンビ系![]() |
冒険者![]() |
コメント