リセマラ&最強カード徹底解説! ▶リセマラランキングはこちら ▶最強カードランキングはこちら |
この記事では、ドラゴンクエストライバルズ(DQR)を遊ぶためのルールについて解説します。
デッキのルール
持っているカードから自分のデッキを作る
ドラゴンクエストライバルズをプレイするにあたって、まずはデッキを作る必要があります。
デッキとは、プレイヤーが自分の持っているカードのなかから、ゲームで使用する30枚のカードを選抜したものを指します。
デッキを作る時に必要なルール
|
バトル中のルール
先攻後攻を決める
ドラゴンクエストライバルズでは、2人のプレイヤーのターンが交互に行われます。最初にどちらがターンを始めるかはランダム(コイントス)に決められます。
先攻か後攻かによって、ゲーム開始時の状態が一部異なります。
ゲーム開始時の状態
共通 | |
---|---|
|
|
先攻 | 後攻 |
|
|
手札交換をする
先攻後攻ともに最初の手札を見て、1度だけ任意の枚数を引き直す(交換する)ことができます。コストが高いカードなど序盤に必要でないカードは、交換に出してしまいましょう。
あくまで引き直しなので、交換に出したカードと同じカードを引く可能性もあります。お互いに手札を交換したら、先攻プレイヤーの第1ターンに移ります。
各ターンのルール
ターンの始め
各ターンの始めに、以下の項目が自動で行われます。
- デッキからカードを1枚引く
- 最大MPが+1される(最大10)
- MPが最大MPまで回復すす
自分のターンにできること
自分のターンの間は、次のことを(コストがある限り)好きな順番で好きなだけすることができます。しなくてもいいです。
- 手札からユニット・特技・武器カードを使用する
- テンションカードを使用する
- テンションスキルを使用する
- ユニットで攻撃する
- リーダーで攻撃する
手札からユニット・特技・武器カードを使用する
手札からカードを使用する際は、カードの左上に書かれているコストと同じだけMPを消費して使用します。MPがコスト数に届かない場合は、使用することができません。
ユニットカードは使用すると場に出て、武器カードは使用するとリーダーが装備します。特技カードは使用すると効果を発揮し、墓地に置かれます。
カードタイプについてはこちらテンションカードを使用する
1ターンに1回、テンションカード(1コスト)を使用して味方リーダーのテンションを1段階上げることができます。
テンションカードは手札とは別に管理されており、MP以外に消費するものはありません。MPが余っている場合は、積極的に使いましょう。
テンションスキルを使用する
テンションが3段階溜まっている場合、テンションカードがテンションスキルに差し変わります。このときに、各リーダー専用のテンションスキルを発動させることができます。
テンションスキルはMPを必要としません(0コスト)。テンションスキルを使用すると、テンションは0に戻ります。
テンションについての詳細はこちらユニットで攻撃する
自分の場にいるユニットで、敵を攻撃させることができます。基本的にマス目関係なくどのユニットへも攻撃できますが、相手の攻撃対象を制限させる効果や配置があります。
ユニットは、出したターン中は攻撃することができません。ただし、速攻を持ったユニットは出したターンから攻撃をすることができます。
配置システムについてはこちら 速攻を持ったカード一覧はこちらリーダーで攻撃する
リーダーが武器カードを装備している場合、リーダーで攻撃することができます。
リーダーはユニットとは違い、武器カードを装備したターンでも攻撃をすることが可能です。
ゲーム終了の条件
どちらかのライフが0になると終了
プレイヤー(リーダー)のライフが0になった時点で、そのプレイヤーの負けとなります。
カードが引けなくなると…
山札が0枚になっても即座に敗北ということにはなりません。しかしターン開始時のカードドローは継続して行われ、カードを引くかわりにリーダーへ1ダメージが与えられます。
なので、たくさんカードを引くデッキは、ゲームが伸びすぎると大変なことになってしまいます。しかしまさか、ミミックがこんなところで出てくるとは…。
関連記事一覧
ランキング
最強デッキ | リセマラ | 最強リーダー | 最強カード |
職業別カード一覧
共通 | 戦士 | 武闘家 | 僧侶 |
魔法使い | 魔剣士 | 商人 | 占い師 |
種族別カード一覧
スライム系 | ドラゴン系 | ゾンビ系 | 冒険者 |
コメント