各リーダーの特徴
リセマラ&最強カード徹底解説! ▶リセマラランキングはこちら ▶最強カードランキングはこちら |
この記事では、ドラゴンクエストライバルズ(DQR)に登場する各リーダーの簡単な特色を紹介します。どのリーダーを選ぶか迷っているときは参考にしてみてください。
テリー
職業 | 戦士 |
---|---|
必殺技 | ジゴスパーク |
テンションスキル | 稲妻の加護 |
テンションスキル効果 | このターン中、味方リーダーは 攻撃力+3と貫通を得る |
装備することでリーダー自身が戦うようになる、武器カードがメインとなります。リーダー自身が攻撃できる分、ダメージにも気を使う必要があります。
必殺技「ジゴスパーク」は、リーダーが攻撃した回数分、威力が上乗せされるカード。ユニットと共闘して勝利を目指しましょう!
テリーの評価とデッキレシピはこちらゼシカ
職業 | 魔法使い |
---|---|
必殺技 | マダンテ |
テンションスキル | 紅蓮の火球 |
テンションスキル効果 | 敵1体に3ダメージを与える |
特技カードを主体とした戦い方ができます。特技カードは使い捨てのカードとなりますが、それを補ってあまりある破壊力が持ち味です!
「ぱふぱふ」による敵ユニット封印など、テクニカルな戦法がとれます。
ゼシカの評価とデッキレシピはこちらアリーナ
職業 | 武闘家 |
---|---|
必殺技 | 閃光烈火拳 |
テンションスキル | おてんば姫 |
テンションスキル効果 | カードを1枚引く&武術カードを1枚手札に加える |
全体的にコストが軽く、1ターン中にたくさんカードをプレイできるのが特色です。コンボのようにカードを繋げていきましょう!
「閃光烈火拳」は特技を使う度にダメージが増加!一気に特技を使った後に使用すれば大ダメージを与えられます!
アリーナの評価とデッキレシピはこちらピサロ
職業 | 魔剣士 |
---|---|
必殺技 | 進化の秘法 |
テンションスキル | 魔族の騎士 |
テンションスキル効果 | 3/2のピサロナイトを出す |
最大MPを増加させるカードにより、相手よりも一手先に大技を仕掛けることが可能です。さらに必殺技によって、自身がデスピサロとなって戦います!
死亡時に効果を発揮するカードを多く使うことも特徴です。
ピサロの評価とデッキレシピはこちらククール
職業 | 僧侶 |
---|---|
必殺技 | グランドクロス |
テンションスキル | いやしの波動 |
テンションスキル効果 | 味方全体のHPを3回復する |
僧侶らしく、ユニットの回復を得意とします。回復によって効果を発動するカードが多く、場に長く居座りつつ様々な戦略を練る事ができます。
ユニットの回復を怠らず、着実に相手を追い詰めていきましょう!
ククールの評価とデッキレシピはこちらトルネコ
職業 | 商人 |
---|---|
必殺技 | あらくれ呼び |
テンションスキル | お宝発見 |
テンションスキル効果 | 道具カード3枚を手札に加える |
道具カードによってユニットを強化することを得意とします。あっさり倒されてしまってはもったいないので、1体1体のユニットを大事にして戦いましょう!
手札が6枚以上のときに効果が発動するカードも多く所持しています。テンションスキルや追加ドロー効果を持ったカードを活用して、手元のアドバンテージを確保しましょう。
トルネコの評価とデッキレシピはこちらミネア
職業 | 占い師 |
---|---|
必殺技 | 天変地異 |
テンションスキル | 水晶占い |
テンションスキル効果 | 自分のデッキから特技カードを1枚引く。 そのカードのコストを-1 |
2種類の効果からランダムに発動する”占い”カードが多く含まれています。しかし必殺技を使うと、なんと効果が両方とも発動するように!
「奇数ミネアデッキ」など、カードの発動効果を限定することも可能。
ミネアの評価とデッキレシピはこちらリーダーと職業
使えるカードが変わってくる
リーダーによって必殺技もテンションスキルも違いますが、さらに使えるカードも一部異なります。
リーダーによってデッキの向き不向きがある
使えるカードが違うということは、それぞれに得意な戦い方、苦手な戦い方があるということ。
カードやテンションスキルなどを考慮して、リーダーの戦いやすいデッキを組み上げてあげましょう!
関連記事一覧
ランキング
最強デッキ | リセマラ | 最強リーダー | 最強カード |
職業別カード一覧
共通 | 戦士 | 武闘家 | 僧侶 |
魔法使い | 魔剣士 | 商人 | 占い師 |
種族別カード一覧
スライム系 | ドラゴン系 | ゾンビ系 | 冒険者 |
コメント