リセマラ&最強カード徹底解説! ▶リセマラランキングはこちら ▶最強カードランキングはこちら |
ドラゴンクエストライバルズ(DQR/DRライバルズ)のトルネコの評価をお伝えしています。主な使われ方や採用されるデッキ、対策なども紹介していきます。デッキ構築の参考にどうぞ。
トルネコの評価
職業 | 商人 |
---|---|
必殺技 | あらくれ呼び |
テンションスキル | お宝発見 |
評価点 | |||
---|---|---|---|
89点/100点中 |
【◎強い点】
- ユニットを強化する特技に恵まれている
- 手札が多いと得をするカードがある
【△弱い点】
- 手札を維持できない展開が苦手
【☆総合評価】
ユニットを強化するカードが豊富な商人・トルネコ。強力なユニットをさらに強力にしたり、たくさんユニットを並べて全体強化とあわせて使ったりすることで物量作戦ができます。
手札の枚数が多ければ得をするカードがいくらかあります。そのため、お互いにリソースを使い切るような消耗戦を苦手とします。
商人カード一覧はこちらトルネコのデッキ
デッキ一覧
点 | デッキ名 | 特徴 |
---|---|---|
93 | あらくれバイキルト![]() |
|
89 | コントロールトルネコ![]() |
|
82 | 種付けトルネコ![]() |
|
80 | ミッドレンジトルネコ![]() |
|
80 | スライムトルネコ![]() |
|
69 | 格安ミッドレンジトルネコ![]() |
|
68 | アグロトルネコ![]() |
|
必殺技
あらくれ呼び | 【コスト:6】 速攻 3/1の あらくれを3体出す |
---|
奇襲性はバツグン
攻撃力3の速攻が3体も出てくるため、相手からすると想定外のダメージとなります。
ダメージを与える特技カードとは違い、対処されなければ次のターンもあらくれで攻撃できます。一方、ダメージ特技カードとは違って敵のウォールなどが機能するので、一長一短です。
テンションスキル
お宝発見 | 道具カード3枚を手札に加える |
---|---|
(※以下のカードからランダムに3枚加えられます。重複あり。)
|
道具カードが手に入る
コストの軽い道具カードが3枚手札に入ります。
道具カードに反応して効果をもたらすカードがあれば、効果を3回発動させることがほぼ確約されます。こういったカードとの組み合わせは必須ですね。
手札が増える
手札が3枚増えることに着目し、”自分の手札が7枚以上ある場合…”の条件を持つカードを利用するといった使い方もできます。
対トルネコ(商人)戦の対策
編集中
現在編集中です。
関連記事一覧
ランキング
最強デッキ![]() |
リセマラ![]() |
最強リーダー![]() |
最強カード![]() |
職業別カード一覧
共通![]() |
戦士![]() |
武闘家![]() |
僧侶![]() |
魔法使い![]() |
魔剣士![]() |
商人![]() |
占い師![]() |
種族別カード一覧
スライム系![]() |
ドラゴン系![]() |
ゾンビ系![]() |
冒険者![]() |
コメント