リセマラ&最強カード徹底解説! ▶リセマラランキングはこちら ▶最強カードランキングはこちら |
ドラゴンクエストライバルズ(DQR/ドラクエライバルズ)の無課金・微課金者が序盤で使えるアグロトルネコデッキのデッキレシピ、使い方を掲載しております。攻略の参考にぜひお役立て下さい。
アグロトルネコのデッキレシピ
デッキ基本情報
商人![]() |
評価点:68 / 100 |
コスト:7,360 | |
難易度:1 / 10 | |
コード:発行 |
ユニット | 特技 | 武器 |
---|---|---|
22枚 | 6枚 | 2枚 |
レシピ表
カード名 | MP | スタッツ | 枚数 | |
---|---|---|---|---|
ユニット(11種類) | ||||
![]() |
ゴースト | 1 | 2 / 1 | 2 |
![]() |
つちわらし | 1 | 1 / 1 | 2 |
![]() |
ドロヌーバ | 2 | 2 / 3 | 2 |
![]() |
クックルー | 2 | 3 / 2 | 2 |
![]() |
いっかくうさぎ | 2 | 2 / 1 | 2 |
![]() |
はぐれメタル | 3 | 2 / 2 | 2 |
![]() |
ザバン | 3 | 3 / 3 | 2 |
![]() |
キラーパンサー | 4 | 4 / 4 | 2 |
![]() |
ヘルボックル | 4 | 4 / 4 | 2 |
![]() |
バアルゼブブ | 5 | 5 / 3 | 2 |
![]() |
メタルキング | 5 | 3 / 3 | 2 |
特技(3種類) | ||||
![]() |
超ちからのたね | 1 | - | 2 |
![]() |
バイキルトの巻物 | 3 | - | 2 |
![]() |
あらくれ呼び | 6 | - | 2 |
武器(1種類) | ||||
![]() |
商人のそろばん | 3 | 2 / 2 | 2 |
アグロトルネコのデッキ解説
序盤のカードが揃ってない時に活用してみて
今回は無・微課金者の
- あまりカードが揃っていない、レアカードが少ない・・・
- それでもそこそこ勝ちたいけどどんなデッキにすればいいかわからない!
という方をターゲットにした記事です。
最初からカードが揃うのは中々ない
リリースされた直後は強いレジェンドカードなど、持っている人はガチャ運が強い人かある程度課金した人くらいですよね・・・
しかもこのゲームはリセマラもできないため無・微課金だとある程度所持カードが制限されてしまいます・・・。
そんなあなたでもある程度勝つことのできるデッキ作りを紹介します!!
アグロトルネコデッキ勝利の方程式
要約すると
プレイングのコツとしては
- 先行、後攻問わず3コスト以上はマリガン(1,2コストユニットがある場合はキープもあり)
- 場に残ったユニットを強化して相手のリーダーを殴る
- ステルス、速攻持ちのユニットで相手のリーダーを殴る
- とりあえずひたすらリーダーを殴って勝つ!
というかなり脳筋で単純なデッキとなっております!!
もちろん勝負が長引けば息切れをおこし敗北しますが、それがアグロの運命だと割り切ってください・・・
プレイ時の注意点
ドラゴンは副作用がある

プレイの際の注意点ですが、「ドラゴン」は3コストで攻撃力5・HP4と非常に強力ですが、
相手の手札に「女王の愛(コスト1でテンションゲージを3上げることができる)」が加わります。
3ターン目にだせればほぼ問題なく強いカードなのですが、中~終盤に出すと相手のリーダーによってはこちらの状況が一気に不利になることもあるため、慎重に考えて使いましょう。
手札がある時に有利になるカードを活かす
![]() |
![]() |
また、「あおだけ童子」のように自分の手札が〇枚以上ある場合強化される、といったカードを入れる場合は、
「クックルー」など、手札補充の効果がついたカードを必ずセットで入れましょう。
強化できないと、コストに見合わずとても弱いので・・・
レジェンドカードの「キラーマジンガ」は強力なのでぜひ当てたいですね!!
関連記事一覧
ランキング
最強デッキ![]() |
リセマラ![]() |
最強リーダー![]() |
最強カード![]() |
職業別カード一覧
共通![]() |
戦士![]() |
武闘家![]() |
僧侶![]() |
魔法使い![]() |
魔剣士![]() |
商人![]() |
占い師![]() |
種族別カード一覧
スライム系![]() |
ドラゴン系![]() |
ゾンビ系![]() |
冒険者![]() |
コメント