【アナザーエデン】ナダラ火山(アナザーダンジョン)攻略【アナデン】

このページでは、アナザーエデン(アナデン)のアナザーダンジョン「ナダラ火山」について記載します。攻略に是非お役立てください。

sponsored link

基本情報

ダンジョン情報

ハードベリーハード
推奨レベル2862
時代古代古代
解放10章クリア26章クリア
入場可能いつでも火曜0:00~23:59

※ハードとベリーハードではマップ配置は変化なく、敵の強さやドロップ、宝箱の中身などが変化します。

天 / 冥
対応キャラなし
天冥と対応キャラの詳細はこちら

エリア

低確率でつながるレアエリアでは、書物など貴重なアイテムが出現しやすくなります。

エリア数通常名レアエリア名
1洞口部
2強敵の巣希少種の巣
3宝物回廊秘宝回廊
レアエリアについてはこちら
sponsored link

マップ情報

エリア1

エリア2

エリア3

エリア4

sponsored link

出現モンスター

ハード

名前ドロップレアドロップ
タイニードラゴン鋭い爪綺麗な小竜の鱗
小竜の翼
ティーレックス恐竜の肩甲骨尖った角
ひび割れた卵
ヘルハウンド獣の大牙野獣の炎毛
赤く燃える粉

ベリーハード

名前ドロップレアドロップ
タイニードラゴン小竜の爪輝く小竜の鱗
輝く小竜の翼
ティーレックス恐竜の大腿骨恐竜の巨大角
恐竜の卵
ヘルハウンド謎の巨大牙黒妖犬の炎毛
燃えさかる粉塵

出現FEAR

滅びし王者

レベルドロップ
H38暴君龍の牙
VH72暴君龍の頭蓋骨

ボス攻略

闇サラマンダー

弱点耐性
(吸収)
攻撃 

闇サラマンダーの行動パターン

通常時
順番行動
1単体攻撃
2単体地属性物理攻撃
3単体地属性魔法攻撃
4全体火属性魔法攻撃
ダウン時
順番行動
1行動なし
2
3単体風属性魔法攻撃
4ダウン解除

攻防共に複数属性を持っている

火属性攻撃を吸収するので、風属性だけでなく火属性も役立ちません。

ストーリーで攻略した闇サラマンダーと同じく、ダウン状態に持ち込む必要があります。

攻撃は4ターン目が全体攻撃、1~3ターン目は単体攻撃です。ダウンすると、3ターン目に一度だけ攻撃してきます。

火属性攻撃が多いですが、地属性での攻撃も行います。属性耐性と回復は万全にしておきましょう。

ストーリーの闇サラマンダー攻略はこちら

おすすめキャラ

適正キャラ属性おすすめ理由
マイティ
  • 物理耐性と火属性耐性のバフが同居
  • 全体攻撃も強力で、道中のザコを一掃できる
ニケ
  • 水属性耐性DOWNの追加効果がある水属性攻撃
  • 少ないMPで睡眠、毒を撒ける
ノマル
  • 水属性攻撃と全属性耐性バフで、臨機応変に戦える
デニー
  • 自己回復が可能
  • ヴァリアブルチャントに水属性耐性デバフ
シエル
  • 味方全体に全属性耐性をかけられる

アナザーダンジョンについて

アナザーダンジョンとは

アナザーダンジョンとは、メインシナリオ10章クリア後にプレイすることができるようになる特別なダンジョンのことです。

メインシナリオと同じマップで違う世界線のダンジョンとなっていて、開放された時点からハード以上の難易度しか用意されていません。

アナザーダンジョンの詳細はこちら

ベリーハードは26章クリア後

アナザーダンジョンの解放は10章クリア後ですが、ベリーハードは26章をクリアしないと解放されません。

クリア後に出現する隠しボスが軒並みLv.60以上に設定されているので、これらを倒すためのレベリングに最も適していると言えるのが、ベリーハードのアナザーダンジョンです。

ベリーハードの詳細はこちら

ルイナのアナザースタイルがついに!

これまで★4までしかなかったルイナに、アナザースタイル「ルフトゥ・アルヴ」が登場!

また、外伝クリアで超強力なサポーターキャラ「マナ」を仲間にすることが出来ます!

新実装キャラ

ルイナ(ルフトゥ・アルヴ)マナ

ヒスメナ実装・マリエルのアナザースタイルが登場!

配信日時2019年4月12日(金)12:00頃

ついに2周年!Ver2.1.0で新たにIDAスクール編Ⅲが公開されたほか、IDAで登場していた「ヒスメナ」が実装され、マリエルのASも追加されました!

新実装キャラ

ヒスメナマリエル(ハイプリエステス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました