
この記事では、アナザーエデンの星の塔について解説しています。攻略の参考にぜひお役立てください。
星の塔の基本情報
出現モンスターとドロップ情報
出現レベル41~42
| モンスター | ドロップ | レアドロップ |
|---|---|---|
| 実験体1493 | 造られた目 | 偽りの心 |
| 量産型ガリアード | 古代の部品 | 歯車の部品 |
| イアトロ | 星の砂 | 黒い発光体 |
出現FEAR
Lv52アルケミストクローン
| FEARモンスター アルケミストクローン (LV52) |
ドロップ 「歪んだ混合物」 |
|---|
星の塔ギミック攻略
各階のギミック

星の塔の各階では、扉の両脇にある金属でできたオブジェクトを、入手できる薬品を使い分けて高さを揃えることによって最上階まで進むことができます。
各試薬の効果
| 試薬の種類 | 効果 |
|---|---|
| 試薬K | ある金属を一番軽い金属へ変化させる(白) |
| 試薬M | 一番軽い金属を重くする(灰色) |
| 試薬C | より重くなる(黒) |
| 試薬E | 現在最も重くなる(さらに暗い黒) |
1F

| 宝箱 | 黒い発光体×2 |
|---|---|
| キラキラ | なし |
- 研究室に入り机の上を調べて試薬Mを入手する
- 中央のオブジェクトに試薬Mを使用する
- 通路が開き階段から2Fへ移動する
2F

| 宝箱 | 15000Git |
|---|---|
| キラキラ | 造られた目 |
- 研究室に入り机の上を調べて試薬Kを入手する
- 中央下にある階段から3F へ移動する
3F

| 宝箱 | 15000Git |
|---|---|
| 宝箱 | ダイアモンド×2 |
| キラキラ | なし |
- 左下の階段から4Fへ移動する
4F

| 宝箱 | 聖女の首飾りⅡ |
|---|---|
| キラキラ | なし |
| FEARモンスター アルケミストクローン (LV52) |
ドロップ 「歪んだ混合物」 |
- マップ下のオブジェクトに試薬Kを使用する
- マップ一番上の研究室に入り机の上を調べ試薬Cを入手する
- マップ中央のオブジェクトに試薬Cを使用する
- 出現した階段から5Fへ移動する
5F

| 宝箱 | なし |
|---|---|
| キラキラ | クークソニア 古代の部品 |
- 中央下の階段から6Fへ移動する
6F

| 宝箱 | なし |
|---|---|
| キラキラ | なし |
- 中央のオブジェクトに手前から試薬Kを使用する
- 右側に通路が開くので渡ってから再び中央に来る
- 奥側から中央のオブジェクトに試薬Mを使用する
- 右手に通路が開くので渡って階段から7Fへ移動する
7F

| 宝箱 | 歯車の部品×2 |
|---|---|
| 宝箱 | 偽りの心×2 |
| キラキラ | なし |
- 中央右にあるオブジェクトに試薬Kを使用する
- 開かれた通路を渡り左下のオブジェクトに試薬Mを使用する
- 開かれた通路を渡り中央左のオブジェクトに試薬Cを使用する
- 開かれた通路を渡り階段から8Fへ移動する
8F

| 宝箱 | クリスタルリングⅡ |
|---|---|
| キラキラ | 虹色の羽 |
- 右側にある階段から最上階へ
4つ目の試薬E
星の塔のオブジェクトのギミックにおいて、おそらく第21章で星の塔にやってきた段階では開けることができなかった扉があると思われます。
金属が試薬Cでできるものよりさらに黒く、一番下まで下がっているオブジェクトの扉です。
それらの扉は、星の塔6FのFEAR(フィアー)モンスターがいる先にある研究室で入手できる試薬Eを用いることで開けられるようになります。
6FのFEAR(フィアー)を撃破して入手

6F中央のオブジェクトに試薬Cを使用すると、左端の通路が開かれます。
そこにいるFEAR(フィアー)モンスターを倒して奥にある研究室に入り机を調べると、試薬Eを入手できます。
出現するのは「アルケミストクローン LV.52」となっています。
6FのFEAR(フィアー)を無視して入手
第21章の段階でLv.52のフィアーモンスターと戦うのはかなり厳しい戦いになるので、戦闘を避けて通り抜ける方法をご紹介します。
このFEARモンスターは狭い道を左右に行ったり来たりし続けています。
そこでこのモンスターが左側に進む時に後ろからついて行き、一番奥に到達した時に斜めに上の通路へ抜けるように移動します。
するとFEARとの戦闘なしに研究室まで抜けることができます。
星の塔ボス戦攻略
パルシファル王戦

パルシファル王はHPが20%削られる毎に盾を出してきます。
盾は独自のHPを持っており、盾を撃破するまではパルシファル王へ攻撃が届きません。
また盾を構えているときといないときとでは行動パターンが異なり、盾を構えている状態での3ターン目の攻撃が非常に強力です。
そのため通常攻撃のみでは3ターン以内に盾を削りきれない場合は盾を構えている時に優先してスキルをしようしていきましょう。
パルシファル王の行動パターン
通常時
盾を構えている時
|
ボス撃破後
地下に行けるようになる

第21章でパルシファル王撃破王撃破後、最上階をさらに左に進むと、星の塔地下に繋がる階段が現れます。
パルシファル宮殿の地下牢の宝箱

星の塔地下の通路を一番奥まで進むとパルシファル宮殿地下牢へ繋がるトロッコに乗ることができます。
これにより序盤から目に入っていた宝箱を開けることができます。
宝箱の中身

| 名前 | 種類 | 装備LV | 防御 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| メビウスリングⅡ | 指輪 | 48 | 118 | 145 |
| 蒼穹の腕輪Ⅱ | 腕輪 | 48 | 145 | 130 |
ルイナのアナザースタイルがついに!

これまで★4までしかなかったルイナに、アナザースタイル「ルフトゥ・アルヴ」が登場!
また、外伝クリアで超強力なサポーターキャラ「マナ」を仲間にすることが出来ます!
新実装キャラ
ルイナ(ルフトゥ・アルヴ) | マナ |
ヒスメナ実装・マリエルのアナザースタイルが登場!

| 配信日時 | 2019年4月12日(金)12:00頃 |
|---|
ついに2周年!Ver2.1.0で新たにIDAスクール編Ⅲが公開されたほか、IDAで登場していた「ヒスメナ」が実装され、マリエルのASも追加されました!
新実装キャラ
ヒスメナ | マリエル(ハイプリエステス) |

アナザーエデン攻略wikiトップページへ戻る
隠し要素
最強キャラ
魚釣り
リセマラ
ヒーラーランク
ストーリー攻略
初心者攻略
装備・アイテム
キャラ一覧
ルイナ(ルフトゥ・アルヴ)
マナ
ヒスメナ
マリエル(ハイプリエステス)
コメント
マップに書いてある通りに進んでも駄目じゃねーか
うまくやれば星の搭6階のFEAR戦わずに進める
やってみましたが帰り道でも使えるようですね
試薬Eの部分に 「帰り道では通用しない」と書いてあるんですが、実際やってみたらできました。
6Fのフィアーをすり抜けて通る方法ですが、帰り道でも使用可能でした。
帰りは行きとは逆に、右に到達した時点で斜めに移動するように下へ行くとスルーできます。