【アナザーエデン】「異境 エルジオン地方」攻略情報【アナデン】

このページでは、アナザーエデン(アナデン)の「異境 エルジオン地方」について掲載しています。

sponsored link

異境エルジオン基本情報

実装日時 2018年2月20日(金)12:00頃配信開始
異境の概要

異境とは

  • 複数の階層構造となっており、階層ごとに単体または複数体のボスが登場します。
  • ボスを倒すと「石版」を獲得でき、「石版」を全て集めると次の階層へ挑戦できます。
  • 異境に挑戦するためには、グリーン・キーが2つ必要になります。
  • 期間限定ではありません。
  • メインストーリー第1部(第25章)をクリアしている必要があります。

異境エルジオン地方で獲得可能な勲章

勲章 条件 報酬
エルジオン地方を踏破する者 異境エルジオン地方<ハード>をクリア クロノスの石×10
エルジオン地方を制圧する者 異境エルジオン地方<ベリーハード>をクリア クロノスの石×50

エリア

エリア名 石版数 推奨Lv
1 エアポート
「天空の港湾」
2 50(H)/70(VH)
2 廃道ルート99
「退廃の路」
3 55(H)/75(VH)
3 工業都市廃墟
「文明の亡骸」
4 60(H)/80(VH)
4 工業都市廃墟
「革命の轍」
1 60(H)/80(VH)

石版を集めて次の層へ!

異境は複数の階層構造となっており、階層ごとに単体または複数体のボスが登場します。ボスを倒すことで手に入る石版が、先に進むための鍵となります。

どの層でも、出現するボスはそれぞれ異なる石版をドロップするため、次の階層へ進むにはその層にいる全てのボスを1度は倒さなければいけません

ボスまたはFEAR撃破で帰還可能

異境へ入場してからボスもしくはFEARを1体倒すことで次元の狭間へ帰還することができます。

1回の入場にグリーンキーを2つ消費します。カードキーの回復を時間に任せる場合、同じ層を何度も入退場していてはクリアまでにかなりの時間を費やすことになります。一度の入場でできるだけ多くボスを倒すよう心がけましょう。

エルジオン地方のドロップ素材から作成可能な武具一覧

武器

装備名 種類 必要素材/追加効果
グラティ・アイギス ファイバーコード×30
ブレインパーツ×15
パワーケーブル×5
状態異常耐性UP
物理耐性UP
アセト・ヴィータ ハードレンズ×30
エンジンパーツ×15
高感度センサー×5
速度UP
サブメンバー時HP回復量UP
オルコスフィリ クラッシュアーム×30
高感度センサー×5
パワーケーブル×5
状態異常耐性UP
全属性耐性UP

防具

装備名 種類 必要素材/追加効果
ミカニバングル 腕輪 セラミックアーム×10
合金の外部装甲×5
ネットワークチップ×5
斬耐性UP
ミカニバンド 指輪 コバルトレンズ×10
発電機×5
改良型センサー×5
斬耐性UP
ミカニリング 指輪 炭素繊維×10
人工回路×5
スマッシュパーツ×5
精神UP
武器強化についてはこちら
sponsored link

第1層「天空の港湾」

第1層のマップ情報

ターミナルA

ターミナルC

ターミナルF

第1層の出現モンスター

※()内はハードモードのドロップ

モンスター 弱点 耐性 ドロップ
サーチビット

(コバルトレンズ)
(発電機)
ハードレンズ
エンジンパーツ

レッドサーチビット
(炭素繊維)
(人工回路)
ファイバーコード
ブレインパーツ
アガートラム (セラミックアーム)
(合金の外部装甲)
クラッシュアーム
隕鉄の外部装甲
ラルム・ビット
(シルバーチップ)
ゴールデンチップ
Fear
復讐の兵士
(歪んだコア)
マスターチップ
ボス①
カスタムサーチビット


(改良型センサー)
高感度センサー
スカイ・ディスク改
ボス②
アガートラム実験体
(スマッシュパーツ)
パワーケーブル
スカイ・ディスク耐

出現FEAR

Lv71/?? 復讐の兵士

行動パターンと攻略情報
FEARモンスター
復讐の兵士
(LV71)
ドロップ
「歪んだコア」(H)
「マスターチップ」(VH)
順番 行動
1 単体物理攻撃
2 風属性全体物理攻撃

ボス

ボス①Lv??? カスタムサーチビット

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
地 斬 打 改良型センサー(H)
高感度センサー(VH)
スカイ・ディスク改
通常時
順番 行動
1 単体攻撃×2
2 【対槍】単体攻撃×2
【対弓】火属性単体攻撃×2
3 【対槍】単体攻撃、毒付与
【対弓】単体攻撃、睡眠付与
4 全体攻擊
5 単体攻撃×2、ターゲット変更
HP25%以下(デストロイモード)
順番 行動
1 火属性単体攻撃×3
2 火属性単体攻撃×3
3 【対槍】単体攻撃、毒+睡眠付与
【対弓】単体攻撃、封印+ペイン付与
4 火属性全体攻撃
5 火属性単体攻撃×3
ターゲット変更
弓・槍キャラに特殊行動

弱点である突攻撃を持つ弓・槍キャラに対して、他のキャラより優先して特定の行動をしてきます

上記の行動が一巡するたびにターゲットを弓キャラ→槍キャラ、もしくは槍キャラ→弓キャラに変更して、それぞれに対応した攻撃をしてくるので、該当キャラのHP管理には注意が必要です。

アナザーフォースはトドメに

HP25%以下になると、カスタムサーチビットの強さが純粋に上昇するため、アナザーフォースはHP25%以下(デストロイモード)にしてから、トドメに利用することをおすすめします。

ボス②Lv??? アガートラム実験体

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
スマッシュパーツ(H)
パワーケーブル(VH)
スカイ・ディスク耐
通常時(シールドモード)
属性耐性
順番 行動
1 腕力Down付与
2 単体攻撃+強制サブ移動
3 単体物理攻撃
4 単体物理攻撃
5 単体物理攻撃
HP75%以下(アタックモード)
腕力バフ
順番 行動
1 腕力Down付与
2 単体攻撃+強制サブ移動
3 単体物理攻撃
4 単体物理攻撃
5 地属性全体攻撃
HP25%以下(リミット解除)
腕力バフ+属性耐性バフ
順番 行動
1 腕力Down付与
2 単体攻撃+強制サブ移動
3 単体物理攻撃
4 全体物理攻撃
5 地属性全体攻撃
累積腕力バフに注意

アガートラム実験体は残りHPに応じてモードチェンジし、それぞれのモードによって腕力バフまたは属性耐性バフが付与されます。

そのうち腕力バフは、こちらの物理攻撃が命中するたびに最大5回まで累積して上昇するバフで、「リミット解除」モードの2ターン連続の全体攻撃が非常に高いダメージとなるため対策が必要です。

味方への耐性バフや、腕力デバフを絶やさないようにしてダメージを軽減しましょう。

第1層攻略おすすめの★5キャラ

おすすめキャラを表示

第1層攻略おすすめキャラ

アタッカー
シュゼット(蝶火女)
クロード
ラクレア
シェリーヌ
セティー
ロキド
シェリーヌ
メリナ
フェルミナ
シュゼット(ドラグナー)
ユーイン
サポート
マリエル
アナベル
ユナ
ベルトラン

第1層のボスは、カスタムサーチビットは突攻撃が弱点、アガートラム実験体は打攻撃が弱点となっているため、それぞれのキャラを2人ずつ編成することで1回の入場で両方のボスを倒しやすくなります。特にシェリーヌは突攻撃と打攻撃の両方を備えています。

また、ボスは両方とも物理攻撃をメインに行ってくるため、腕力デバフをもったキャラをサポーターまたはヴァリアブルチャント要因のアタッカーとして編成することでダメージを軽減するのがオススメです。

アガートラム実験体は魔法攻撃耐性を持っているため、便利な全体攻撃で役立つ魔法キャラを編成しにくくなっているのでご注意ください。

sponsored link

第2層「退廃の路」

第2層のマップ情報

起点

指定区間

工業都市通り

出現モンスター

※()内はハードモードのドロップ

モンスター 弱点 耐性 ドロップ
サーチビット

(コバルトレンズ)
(発電機)
ハードレンズ
エンジンパーツ

レッドサーチビット
(炭素繊維)
(人工回路)
ファイバーコード
ブレインパーツ
アガートラム (セラミックアーム)
(合金の外部装甲)
クラッシュアーム
隕鉄の外部装甲
ラルム・ビット
(シルバーチップ)
ゴールデンチップ
Fear
復讐の兵士
(歪んだコア)
マスターチップ
ボス①
合成人間の研究者
壊れた合成兵士
(ネットワークチップ)
ブレインチップ
アシッド・ディスク
ボス②
セキュリティビット
(動体センサー)
遠赤外線センサー
アシッド・ディスク援
ボス③
はぐれた合成兵士
(シルバーボルト)
エリートコア
アシッド・ディスク爆

出現FEAR

Lv71/?? 復讐の兵士

行動パターンと攻略情報
FEARモンスター
復讐の兵士
(LV71)
ドロップ
「歪んだコア」(H)
「マスターチップ」(VH)
順番 行動
1 単体物理攻撃
2 風属性全体物理攻撃

ボス

ボス①Lv??? 合成人間&合成兵士

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
ネットワークチップ(H)
ブレインチップ(VH)
アシッド・ディスク壊
合成人間の研究者
順番 行動
開幕 護衛ビット×2召喚
1 全体回復+腕力UP+全属性耐性DOWN
2 単体攻撃
3 全体回復+腕力UP+全属性耐性DOWN
4 全体攻撃+毒
5 護衛ビット×2召喚
壊れた合成兵士にAIを追加
護衛ビット
順番 行動
1 単体攻撃+挑発
壊れた合成兵士
AI追加:1回
順番 行動
1 単体攻撃
Ai追加:2回
+水・風属性耐性
順番 行動
1 単体攻撃
2 風属性全体攻撃
AI追加:3回
順番 行動
1 単体攻撃
2 風属性全体攻撃
3 風属性全体攻撃
合成人間の研究者は放置

合成人間の研究者は、壊れた合成兵士へのAI追加など敵全体の強化を主体に行ってきます。

しかし、3回目のAI追加が終了したタイミングで壊れた合成兵士に倒されて、壊れた合成兵士のみとのバトルに強制的に持ち込まれるため、こちらからダメージを与える必要はありません

水・風属性耐性が追加

壊れた合成兵士は、2回目のAI追加で水属性と風属性の耐性がつくため、水・風属性以外のダメージソースが必要となります。

道中の雑魚モンスターとの相性から、火属性のアタッカーを2人程度編成した攻略パーティを用意しておきたいところです。

ボス②Lv??? セキュリティビット

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
動体センサー(H)
遠赤外線センサー(VH)
アシッド・ディスク援

セキュリティビット

順番 行動
攻撃態勢時 味方を1体召喚
全増援生存時 全体速度UP

アタックビット

順番 行動
1 単体攻撃

マジックビット

順番 行動
1 単体攻撃+挑発

ガードビット

順番 行動
1 全体攻撃+挑発
挑発に注意

セキュリティビットとのボス戦では、召喚主であるセキュリティビットのみを倒せば勝利となりますが、召喚されるビットのうちマジックビットとガードビットの攻撃には挑発が付与される場合があります。

また、各ビットは個々のダメージは低いですが、3体揃っている状況が続くと合計ダメージが大きくなることにも注意が必要です。

ダメージの削減と、セキュリティビットをターゲットするためにも、挑発持ちのビットは優先して倒しましょう

物理アタッカーも必須

挑発をしてくるビットは魔法耐性を持っており、アタッカーが魔法キャラのみだと挑発を受けたまま長いターン倒しきれなくなってしまいます。

物理アタッカーの編成は忘れずに

ボス③Lv??? はぐれた合成兵士

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
シルバーボルト(H)
エリートコア(VH)
アシッド・ディスク爆
通常時
順番 行動
1 風属性全体攻撃
2 腕力UP
3 単体攻撃+毒
4 単体攻撃+毒
5 単体攻撃+毒
HP50%以下
順番 行動
「奥の手」がいないターンに「奥の手」を召喚
1 物理耐性UP
2 単体物理攻撃
3 単体物理攻撃
4 風属性全体攻撃
「奥の手」を優先撃破

はぐれた合成兵士は、HPが50%以下になると「奥の手」を召喚します。

奥の手は召喚されるとカウントダウンが始まり、HP50%以下のときに召喚されると3ターン後、HP30%以下での召喚1ターン後に生存していると自爆して大ダメージを与えてくるので、可能な限り自爆前に処理しましょう

「奥の手」撃破で合成兵士へダメージ

奥の手はカウントダウンを消化してしまうと、味方へダメージを与えます。

しかし、カウントダウン終了までに倒すことに成功すると、はぐれた合成兵士へのダメージが発生。

味方の体力温存、敵のダメージの為にも、奥の手は最優先で撃破を

第2層攻略おすすめの★5キャラ

おすすめキャラを表示

第2層攻略おすすめキャラ

アタッカー
シュゼット(蝶火女)
クロード
シオン
ガリユ
セティー
ツキハ
アルド
ミーユ
マイティ(ヒュプノシスト)
サポート
マリエル
アナベル
ユナ
ベルトラン

第2層の全てのボスに耐性がなく、カスタムサーチビットの弱点は火属性、はぐれた合成兵士・合成人間の研究者は弱点もなしとなっているため、火属性のアタッカーを中心に編成することがオススメです。

そのためボス戦要因とは別に道中戦要因も編成しやすく、地属性キャラ以外であれば雑魚処理用キャラも編成できます。

おすすめキャラの中でもガリユは、壊れた合成兵士・はぐれた合成兵士が行ってくる強力な風属性物理攻撃に対してバーニングシールドが非常に有効な対策となり、攻防一体となったアタッカーとして活躍できます。

第3層「文明の亡骸」

第3層のマップ情報

第1セクター

第3セクター

第5セクター

第9セクター

出現モンスター

※()内はハードモードのドロップ

モンスター 弱点 耐性 ドロップ
合成人間

(メタルボーン)
(ハードプレート)
フルメタルボーン
セラミックプレート

レッドサーチビット
(炭素繊維)
(人工回路)
ファイバーコード
ブレインパーツ
アガートラム (セラミックアーム)
(合金の外部装甲)
クラッシュアーム
隕鉄の外部装甲
ラルム・ビット
(シルバーチップ)
ゴールデンチップ
Fear
復讐の兵士
(歪んだコア)
マスターチップ
ボス①
合成狂戦士

(フルメタルシャフト)
フルメタルプレート
ルイン・ディスク狂
ボス②
ツインビット
(レーザー照射機)
紅蓮回路
ルイン・ディスク双
ボス③
豪腕のチレルバ
(ストロングアーム)
パワードアーム
ルイン・ディスク融
ボス④
装甲ビット


(データコア)
コネクトチップ
ルイン・ディスク殻

出現FEAR

Lv71/?? 復讐の兵士

行動パターンと攻略情報
FEARモンスター
復讐の兵士
(LV71)
ドロップ
「歪んだコア」(H)
「マスターチップ」(VH)
順番 行動
1 単体物理攻撃
2 風属性全体物理攻撃

ボス

ボス①Lv??? 合成狂戦士

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
水 火 フルメタルシャフト(H)
フルメタルプレート(VH)
ルイン・ディスク狂
開始時
弱点:火属性
順番 行動
1 単体物理攻撃
2 風属性全体攻撃
3 風属性単体攻撃
4 単体物理攻撃
5 風属性全体攻撃
自己強化1回目+速度UP
自己強化1段階目
弱点:水属性
順番 行動
1 単体物理攻撃
2 火属性全体攻撃
3 火属性単体攻撃
4 単体物理攻撃
5 火属性全体攻撃
自己強化2回目+物理耐性UP
自己強化2段階目
弱点:火属性
順番 行動
1 単体物理攻撃
2 風属性全体攻撃
3 風属性単体攻撃
4 単体物理攻撃
5 風属性全体攻撃
自己強化3回目+腕力UP
自己強化3段階目
弱点:水属性
順番 行動
1 火属性全体攻撃
2 火属性全体攻撃
3 火属性全体攻撃
4 火属性全体攻撃
5 火属性全体攻撃
自己強化4回目+腕力UP
自己強化4段階目
弱点:火属性
1 単体確定死ダメージ
5ターンごとに属性がチェンジ

合成狂戦士は、5ターン経過する毎に「自己強化」を行い、自身へのバフと属性のチェンジを行います。

開幕からの5ターンは「攻撃:風属性、弱点:火属性」であり、次の5ターンが「攻撃:火属性、弱点:水属性」、その後はこの繰り返しです。

一方で弱点が変更されても、耐性はどの属性ももっていないため、どちらの属性でもある程度のダメージを出し続けることができます。

タイムリミットあり!

4段階目の強化が行われる20ターン目以降は、単体に耐え切れない大ダメージ(確定死)を放ってくるため、最長でも24ターン以内に撃破する必要があります。

合成狂戦士のモードチェンジは残りHPの割合に関係なく決められたターン経過で行われるため、アナザーフォースはゲージがたまり次第、弱点属性を突けるタイミングで発動していくのがおすすめです。

ボス②Lv??? ツンビットα・β

行動パターンと攻略情報
名前 弱点 耐性
ツインビットα
ツインビットβ    

(α撃破後)
ツインビットα
順番 行動
1 全体知性+物理耐性UP
2 単体攻撃+封印×3
3 全体回復+治癒
ツインビットβ
通常モード(α生存時)
順番 行動
1 単体攻撃+気絶
2 火属性単体攻撃
3 全体攻撃+火属性耐性DOWN
殲滅モード(α撃破後)
順番 行動
1 自傷ダメージ+知性・速度UP
2 火属性単体攻撃
3 全体攻撃+火属性耐性DOWN
ツインビットαを先に撃破

ツインビットβは、戦闘開始時には水・火・風・地の全属性に対して耐性を持っており、殆どダメージが通らない状態となっています。

これはツインビットαを撃破することで、耐性が全属性から地属性のみに変化するので、まずは耐性の少ないツインビットαの撃破を目指しましょう。

ツインビットαの離脱

ツインビットαは一定ダメージを与えると戦闘から離脱し、こちらからもむこうからも攻撃できなくなります。

この離脱中はツインビットβの殲滅モードとは異なります。βしか攻撃できないにも関わらず、耐性のおかげでダメージが通らないターンが続くので、MPの消費やアナザーフォースの発動は悪手

入れ替えで回復する、バフを積むなど、α撃破に向けて体勢を整えましょう

離脱したツインビットαは、ターン経過により戦闘に復帰します。

ボス③Lv??? 豪腕のチレルバ

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
ストロングアーム(H)
パワードアーム(VH)
ルイン・ディスク融
開始時
順番 行動
1 単体攻撃+気絶
2 全体攻撃
3 単体攻撃+気絶
4 地属性全体攻撃
5 単体攻撃+強制サブ移動
HP75%以下
順番 行動
1 腕力UP
2 全体攻撃
3 単体攻撃+気絶
4 地属性全体攻撃
5 単体攻撃+強制サブ移動
HP50%以下
順番 行動
1 腕力UP(最大4回累積)
2 地属性全体攻撃
3 単体攻撃+強制サブ移動
4 単体攻撃+気絶
終盤の長期戦を避ける

豪腕のチレルバはHPが75%、50%以下でそれぞれ行動パターンが変化します。

特にHP50%以下での腕力バフは、最大4回累積するためダメージが非常に大きくなることに注意が必要です。

後半戦に入った後にHPやMPの建て直しを行うと、累積バフによってより苦しい戦況となってしまいます。後半のHPはアナザーフォースで削っていきましょう

ボス④Lv??? 耐衝撃装甲ビット・耐魔導装甲ビット

行動パターンと攻略情報
名前 弱点 耐性
耐衝撃装甲ビット
耐魔導装甲ビット
耐衝撃装甲ビット(×2)
順番 行動
1 全体攻撃
2 腕力UP(最大3回累積)
3 単体攻撃
4 腕力UP(最大3回累積)
順番 行動
1 物理耐性UP
2 地属性単体攻撃
3 物理耐性UP
4 火属性単体攻撃
耐魔導装甲ビット(×2)
順番 行動
1 地属性全体攻撃
2 知性UP(最大3回累積)
3 水属性全体攻撃
4 知性UP(最大3回累積)
順番 行動
1 全属性耐性UP
2 全体攻撃+毒
3 全属性耐性UP
4 地属性単体攻撃
4ターンで入れ替わり

開幕には物理耐性を持ったビットが2体出現、4ターン後に魔法耐性を持ったビット2体と入れ替わります。その更に4ターン後に、入れ替わった物理耐性ビットが合流して戻ってくるため、最大で4体同時に戦闘しなければなりません

4体合流までに、1体でも撃破しておきたいところです。

物理耐性&魔法耐性が厄介

装甲ビットとの戦闘で最も厄介なのは、物理耐性を持った敵と魔法耐性を持った敵の両方と同時に戦わなければならない点です。

物理アタッカー・魔法アタッカーを最低2体ずつ編成しておきましょう。

もしくは物理アタッカーのみで、耐魔導装甲ビットをアナザーフォースで倒しきる攻略も可能で、この方法だと他のボスも撃破できる編成で挑むことができます。

第3層攻略おすすめ★5キャラ

おすすめキャラを表示

第3層攻略おすすめキャラ

アタッカー
シュゼット(蝶火女)
クロード
シオン
ロキド
セティー
シェリーヌ
メリナ
フェルミナ
マイティ(ヒュプノシスト)
マイティ(アクアルーラー)
シェリーヌ
ツキハ
サポート
マリエル
アナベル
ユナ
ベルトラン

第3層は登場するボス数が最も多い(4体)ということもあり、1度の入場で全てのボスを倒しきるには編成がかなり限られてしまいます。

困難な場合は数回にわけてボスごとに対応した編成で挑みましょう。

1度に攻略する場合はアタッカーを物理キャラのみで編成し、物理耐性を持つ耐魔導装甲ビットをアナザーフォースで倒しきる方法が有効です。

第4層「革命の轍」

第4層のマップ情報

機密研究区画

出現モンスター

※()内はハードモードのドロップ

モンスター 弱点 耐性 ドロップ
ボス①
ガリアード


(サンダーランス)
ライトニングランス
チェイス・ディスク

ボス

ボス①Lv??? ガリアード

行動パターンと攻略情報
弱点 耐性 ドロップ
水 地 サンダーランス(H)
ライトニングランス(VH)
チェイス・ディスク
ガリアード
通常時
順番 行動
1 単体攻撃
2 単体攻撃+知性・物理耐性DOWN
HP2/3以下
耐性:物理耐性
順番 行動
1 全体攻撃+ペイン
2 水属性全体攻撃
3 単体攻撃+封印
HP1/3以下
順番 行動
1 全体攻撃+混乱
2 速度UP+速度DOWN
3 単体強制サブ移動
4 ニトロサーチビット×2召喚
ニトロサーチビット
順番 行動
1 速度DOWN+ペイン
順番 行動
1 腕力・知性・速度DOWN
途中から物理耐性追加

ガリアードは1段階目の変化であるHP約2/3以下になると、物理耐性を持ちます。

これにより火属性の物理攻撃もガードされてしまうため、知性デバフもあることからできるだけ風属性の物理アタッカーを編成したいところです。

アナザーフォースでトドメを

HP約1/3以下で発動する第3形態では、全体攻撃に混乱が付与されその後速度デバフを使用してくるため、第3形態発動直前のタイミングでアナザーフォースを発動することをおすすめします。

味方のHPだけでなく、敵のHP残量にも注意を向けましょう。

第4層攻略おすすめ★5キャラ

おすすめキャラを表示

第4層攻略おすすめキャラ

アタッカー
シュゼット(蝶火女)
シュゼット(ドラグナー)
アザミ
フェルミナ
クロード
イスカ シオン
セティー
サポート
マリエル
アナベル
ユナ
ベルトラン
ロキド

第4層のボス・ガリーアドは風属性が弱点で、とにかく風属性キャラのアナザーフォースで倒しきるのが効果的です。

耐性は水属性・地属性なので火属性アタッカーを編成することも可能ですが、風属性アタッカーが不足している場合は★4風属性のルイナような連撃持ちキャラも活躍できます。

新登場キャラクター

ツキハ

★5火属性刀キャラと、シオンと完全に被った属性で登場です。シオンは所持していない全体攻撃を使えるので、道中のザコ一掃や複数ボスなどで活躍してくれます。

ツキハのキャラ詳細はこちら

ルイナのアナザースタイルがついに!

これまで★4までしかなかったルイナに、アナザースタイル「ルフトゥ・アルヴ」が登場!

また、外伝クリアで超強力なサポーターキャラ「マナ」を仲間にすることが出来ます!

新実装キャラ

ルイナ(ルフトゥ・アルヴ)マナ

ヒスメナ実装・マリエルのアナザースタイルが登場!

配信日時 2019年4月12日(金)12:00頃

ついに2周年!Ver2.1.0で新たにIDAスクール編Ⅲが公開されたほか、IDAで登場していた「ヒスメナ」が実装され、マリエルのASも追加されました!

新実装キャラ

ヒスメナマリエル(ハイプリエステス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました