
アナザーエデン(アナデン)の邂逅ガリユ編攻略情報をまとめていきます。攻略参考にぜひお役立て下さい。
ガリユ編基本情報
邂逅(かいこう)とは
新キャラクターが登場する、攻略難易度が非常に高い最難関コンテンツとなります。
|
※一定の時間=6時間
新キャラ3体追加

邂逅の実装と同時に3体の新キャラが追加されました。
「ガリユ」は邂逅イベントクリアで、「ユナ」と「ラビナ」はガチャで獲得できます。
新キャラ情報
ガリユ![]() |
ユナ![]() |
ラビナ![]() |
ガリユ編攻略
全5戦クリアでガリユが加入!

邂逅「ガリユ編」では、今イベントの全5戦をクリアすると★2ガリユが加入します。
イベントバトルは1回のクリア毎に6時間のインターバルが必要となり、また、クリアする毎に敵のレベルが10ずつ上がります。
イベント発生場所が毎回変わる

前回の邂逅第一弾と違い、今回はバトルをクリアする度に次のバトル発生場所が変わるのでご注意ください。
| バトル回数 | イベント発生場所 |
|---|---|
| 1回目 | ゾル平原 |
| 2回目 | ティレン湖道 |
| 3回目 | ケルリの道 |
| 4回目 | ナダラ火山(マップ7) |
| 5回目 | ゼノ・ドメイン(深層区画の奥) |
| ガリユとのバトル | ゾル平原 |
ガリユではなくモンスターとバトル

今回の邂逅では、加入させる新キャラではなくモンスターとバトルをしてイベントを進めていきます。
ガリユ編1戦目攻略
スタート地点は古代

ゾル平原の下から2段目の道に、赤いアイコンが出現します。これがガリユ編のスタート地点です。
Lv40???と戦闘

| ???LV40 | |
|---|---|
| 弱点 | なし |
| 耐性 | |
| ヒフキドリLV40 | |
|---|---|
| 弱点 | |
| 吸収 | |
最初は「???」だけでスタートしますが、すぐに眷属のヒフキドリ2体を呼び出して画像の状態に。バトル中は4ターン毎に、眷属を2体呼び出してきます。
行動パターン
???
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 1 | 眷属召喚(ヒフキドリ2体) |
| 2 | 全体 物理攻撃 |
| 3 | 全体 火属性 耐性ダウン |
| 4 | 全体 火属性 魔法攻撃(HP回復) |
ヒフキドリ
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 1 | 全体 火属性 魔法攻撃(HP回復) |
水、風の魔法攻撃を主体に
耐性を多く持っていますが、弱点は持っていないという面倒くさい敵です。
水属性、風属性、突攻撃(槍、弓)は耐性が無いので、これらをメインにパーティーを組んで挑みましょう。
眷属を1体だけ倒そう
毎ターン全体攻撃をし、敵全体の回復も使ってきます。召喚されたら優先的に倒しましょう。
ただし1体だけ残しておくと眷属召喚が失敗し、新たにヒフキドリが出てくることはありません。片方を優先的に倒し、もう1体は眠らせて行動不能にしながら、ボスを相手取りましょう。
ガリユ編2戦目以降
第2戦目
| ???LV50 | |
|---|---|
| 弱点 | なし |
| 吸収 | |
| 耐性 | |
第1戦目からの変更点
|
|
第3戦目
| ヒクイドリLV60 | |
|---|---|
| 弱点 | – |
| 吸収 | |
| 耐性 | |
第2戦目からの変更点
|
|
第4戦目
| ヒクイドリLV70 | |
|---|---|
| 弱点 | – |
| 吸収 | |
| 耐性 | |
第3戦目からの変更点
|
|
第5戦目
| ヒクイドリLV80 | |
|---|---|
| 弱点 | – |
| 吸収 | |
| 耐性 | |
第4戦目からの変更点
|
|
ガリユ戦

ヒフキドリを5回倒した後、古代に戻ってガリユ戦闘します。これに勝利すると、ガリユが仲間に加わります。
| ガリユ | |
|---|---|
| 弱点 | – |
| 耐性 | |
攻略オススメキャラ
水属性オススメキャラ
| 順位 | 名前 | 特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
マイティ(アクアルーラー)(星5)
|
|
||||||
リヴァイア(星5)
|
|
||||||
ラクレア(星5)
|
|
||||||
| 4位 |
マイティ(ヒュプノシスト)(星5)
|
|
|||||
| 5位 |
ラクレア(ブランムナール)(星5)
|
|
|||||
| 6位 |
ヒスメナ(星5)
|
|
|||||
| 7位 |
サキ(星5)
|
|
|||||
| 8位 |
レレ(星4)
|
|
|||||
| 9位 |
シーラ(星4)
|
|
|||||
| 10位 |
ロベーラ(星4)
|
|
風属性オススメキャラ
| 順位 | 名前 | 特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴェイナ(星5)
|
|
||||||
シュゼット(蝶火女)(星5)
|
|
||||||
クロード(星5)
|
|
||||||
| 4位 |
シュゼット(ドラグナー)(星5)
|
|
|||||
| 5位 |
セヴェン(星4)
|
|
|||||
| 6位 |
ダルニス(星4)
|
|
|||||
| 7位 |
ラビナ(星4)
|
|
|||||
| 8位 |
ソイラ(星4)
|
|
オススメサポーター
| 順位 | 名前 | 特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
アナベル(星5)
|
|
||||||
マリエル(ハイプリエステス)(星5)
|
|
||||||
ユナ(星5)
|
|
||||||
| 4位 |
マリエル(星5)
|
|
|||||
| 5位 |
ベルトラン(星5)
|
|
イベント勲章一覧
| 勲章 | 条件 | 達成報酬 |
|---|---|---|
| ガリユを知る者 | ???に1回勝利した | クロノスの石×10 |
| ヒクイドリを探す者 | ヒクイドリに2回勝利した | クロノスの石×20 |
| ヒクイドリに立ち向かう者 | ヒクイドリに3回勝利した | クロノスの石×30 |
| ヒクイドリを追う者 | ヒクイドリに4回勝利した | クロノスの石×40 |
| ヒクイドリを倒す者 | ヒクイドリに5回勝利した | クロノスの石×50 |
| ガリユに認められし者 | ガリユに勝利した | クロノスの石×50 |
| ガリユとの出逢い | ガリユが仲間になる | クロノスの石×10 |
新登場キャラクター
ガリユ(CV.細谷佳正)

カンテラのついたモーニングスター状の武器を持っています。火属性なのは間違いなさそうですが、武器の種類は何になるのでしょうか?柄は長いけど突攻撃できる形状ではないから、槌分類…?
ガリユの詳細はこちらユナ(CV.佐倉綾音)

東洋のパーソナリティを持っている女の子。使い分けのできるデバフが魅力的なサポーターです。
ユナの詳細はこちらラビナ(CV.菊池志穂)

攻撃、回復、サポートをバランス良く持ったオールラウンダー。ただし、秀でた能力が無いのが傷です。
ラビナの詳細はこちら邂逅基本情報
邂逅攻略の注意事項
|
※一定の時間=6時間
邂逅「ガリユ編」とは
1.2.5アップデートで実装

| アプデ日時 | 2017/07/04 11:58頃配信予定 |
|---|
ガリユ編はVer1.2.5アップデートで実装されます。
2つ目の邂逅イベント
アザミ編の時と同様に、最難関で★5入手が可能な邂逅イベントとなります。
難易度は今までで”一番”難しい
今回の邂逅は、荒れるといわれていた高難易度のアザミ編を上回る、桁違いに高い難易度に仕上げました。
#アナザーエデンhttps://t.co/ybyRVuNv0X— 高 大輔 (@daisuke_taka) 2017年6月27日
//platform.twitter.com/widgets.js
高大輔プロデューサーから直々のツイートで現状コンテンツの中では最も難しい物となるという事が明らかとなりました。第26章までクリアした方々向けのエンドコンテンツという位置づけになります。
アザミ編よりも更に尖った物となり、この事から「邂逅」は常に”一番難しい”ものとして出現することが濃厚です。その代わり、ガチャ以外で★5入手できる唯一の手段となるでしょう。
その他のアップデート内容はこちらルイナのアナザースタイルがついに!

これまで★4までしかなかったルイナに、アナザースタイル「ルフトゥ・アルヴ」が登場!
また、外伝クリアで超強力なサポーターキャラ「マナ」を仲間にすることが出来ます!
新実装キャラ
ルイナ(ルフトゥ・アルヴ) | マナ |
ヒスメナ実装・マリエルのアナザースタイルが登場!

| 配信日時 | 2019年4月12日(金)12:00頃 |
|---|
ついに2周年!Ver2.1.0で新たにIDAスクール編Ⅲが公開されたほか、IDAで登場していた「ヒスメナ」が実装され、マリエルのASも追加されました!
新実装キャラ
ヒスメナ | マリエル(ハイプリエステス) |





























アナザーエデン攻略wikiトップページへ戻る
隠し要素
最強キャラ
魚釣り
リセマラ
ヒーラーランク
ストーリー攻略
初心者攻略
装備・アイテム
キャラ一覧
ルイナ(ルフトゥ・アルヴ)
マナ
コメント