【ドラクエライバルズ】現環境TOPを徹底考察!レジェンド到達デッキ紹介や流行りのアグロについて(11月7日)【ドラクエライバルズ】

リセマラ&最強カード徹底解説!
▶リセマラランキングはこちら
▶最強カードランキングはこちら

この記事ではドラクエライバルズ(DQR)のトッププレイヤー達の使用デッキやリーダーを分析し、ドラクエライバルズのランキングを目指す上で重要な事をまとめていきます。

sponsored link

レジェンド1位 ntegral氏のアグロゼシカ

1コストは確実にダメージが入るカードを採用

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

integral氏のレジェンドランクに到達したアグロゼシカは、現在流行しているアグロゼシカデッキの大元となっているデッキで、1コス帯には「メラゴースト」と、「おばけキャンドル」、「モーモン」を採用しており序盤から確実にダメージを与えていく構成になっています。

また、1コスの「マジックフライ」は中盤に「メラミ」や「メラゾーマ」を引くための、サーチカードとして非常に優秀で、尚且つこのデッキの特技カードは前述の2つのみなので、確定サーチとなっているようです。

ミラー対策用にガチャコッコを採用

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

2コスに「オーク」を編成しているのはおそらく、後衛の体力の低いユニットを守る形の布陣に対する対抗策といったところでしょう。

また、アグロの同士のミラーを意識して「ガチャコッコ」を採用していますね。「ガチャコッコ」はスタッツが3/0/5で、召喚時に攻撃力が敵のユニットの数だけ伸びるユニットです。ですので現状、アグロ系のデッキに対しては非常に強力な対策カードと言えます。

integral氏のデッキレシピはこちら 通常のアグロゼシカについてはこちら
sponsored link

レジェンド到達 マグロヘッド氏のゼシカ対策ククール

高体力と回復でアグロから盤面有利を得るデッキ

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

デッキの基本的な構築はHPが高いユニットを多く採用し、「エビルトレント」と「イーブルフライ」でHPと攻撃力を同じ値にして、押し切る構成になっています。

アグロ系のデッキに対しては、HPが高いユニットであれば一方的に盤面を取っていくことが可能なので、回復込みで非常に有利な試合運びが可能となるでしょう。

アグロゼシカの対策カードを多く採用

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

アグロ対策として1コストで2ダメージを与えられるパワースナイプ」を採用しており、盤面に残してしまうと、その後が厳しい「いたずらもぐら」等も1コストで葬ることができます。

また、高コストではありますが、横に並べる系のデッキに対して効果的な、処理と回復を同時に行える「ベリアルや、展開力で対抗する「グラコス」全体除去の「シドー」等も採用している所が注目すべき点ですね。

マグロヘッド氏のデッキレシピはこちら 通常のコントロールククールについてはこちら
sponsored link

レジェンド1位 あーあい氏のコントロールテリー

武器の使用で擬似的速攻

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

あーあい氏のコントロールテリーは、アグロ対策を盛り込んだコントロールデッキに対する対応した、武器や特技で盤面有利を取ることに特化したデッキのようですね。

武器での有利を取っていく上で、「メタッピー」や「たてまじん」等のリーダーへのダメージを抑えるユニットを採用することにより、一方的に盤面を取れるように考えられています。

多数の冒険者をラヴィエルで使いまわす

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

また、このデッキでは冒険者を5人採用しており、その冒険者たちを「ラヴィエル」で使いまわす構築です。ですので、他のデッキで稀に起こる冒険者が死亡していなくて「ラヴィエル」が腐ってしまうといった場面も少ないでしょう。

コントロールのお供りゅうおうとゾーマ

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

やはり、後半にパワースパイクを迎えるデッキの主力は現状ではこの二体と言えるでしょう。

りゅうおう」は、除去を行えば、スタッツが上がり超貫通(ユニット前後とリーダーまで貫通)を所持した「竜王」が降臨するため、相手に対して大きなプレッシャーを与えることが出来ます。

「ゾーマ」は、スタッツが9/10/10と非常に強力なことに加えて、能力の「闇の衣」は、敵の次のドローを封じ、次のターン相手が4コストを支払わなければ、「ゾーマ」自身はダメージを受けないという効果があります。

あーあい氏のデッキレシピはこちら 通常のコントロールテリーについてはこちら

現状のレジェンド帯の考察

デッキ使用率から見るレジェンド帯

超多い ゼシカ
多い テリー

ククール

ピサロ

あまり見ない ミネア

トルネコ

アリーナ

ゼシカ・ククール・テリーの三すくみ状態

アグロゼシカアグロテリーが、数日前から爆発的に流行し、それに対抗したコントロールククールが最近では数を増しています。

一方で、奇数ミネアランプピサロは一定数存在し、その他にもあらくれバイキルトトルネコアグロアリーナをたまに見るのが現状です。

しかし、一番多いのはなんといってもアグロ系、あまり考えず試合時間が短時間で済むのでランクを上げやすいという点で人気が集中しているようですね。

筆者はランプピサロでレジェンドまで回しましたが、本当にアグロゼシカアグロテリーが多いため、ランク戦を勝ち上がりたいのであれば、アグロ対策はしておきましょう。

以下に共通で使えるアグロ対策のオススメカードを紹介しておきますので、参考にしてください。

アグロ系のデッキのオススメ対策カード

 ガチャコッコ

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

現状全てのデッキに入るといっても過言ではないアグロ対策カード。

コストも3コスとアグロが一番イキイキし始めるコスト帯にドンピシャで、スタッツも高く、[におうだち]を持っています。とりあえずアグロデッキ対策として入れるのであれば一番オススメです。

ガチャコッコの詳細はこちら

はぐれメタル

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

2コス速攻持ち、大抵の2コストユニットに有利トレードが出来るカード。

コストが3コストで、速攻を持っているため、大抵のアグロで2コスト目に出てくるカードを処理することが出来ます。ピサロのテンションスキル【魔族の騎士】から出てくるピサロナイトも処理できたり、色々使えるためオススメです。

はぐれメタルの詳細はこちら

イエローシックル

※画像タップでカードの詳細が確認できます。

2コストで、正面ユニットとの戦闘で攻撃力が2プラスされるカード。

2コストでありながら、コストが自分より高いカードを一方的に処理できる所が非常に強力です。後攻で使った時は非常にキレイに決まりますが、先行の場合は少し使いにくい場合もあります。とりあえず、今の環境においてよく採用されているカードですので効果等はしっかりと把握しておきましょう。

イエローシックルの詳細はこちら

関連記事一覧

ランキング

最強デッキ リセマラ 最強リーダー 最強カード
全カード一覧

職業別カード一覧

共通 戦士 武闘家 僧侶
魔法使い 魔剣士 商人 占い師

種族別カード一覧

スライム系 ドラゴン系 ゾンビ系 冒険者
ホームへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました