▶ついにバトルリーグ開幕!報酬はS確定コイン!?![]() |
この記事では、妖怪ウォッチワールドの魔ガサス降臨について、攻略情報を掲載しています。
魔ガサス降臨!
魔ガサスの基本情報
開催期間 | 2018/12/26~2019/01/15(火)11:59 |
---|
弱点種族 | 弱点属性 | 得意属性 | 好物 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー寄りのレンジャー
魔ガサス自体は基本的にアタッカーですが、必殺技やとりつくがレンジャー系です。
そこまで威力の大きな攻撃は来ないものの、油断しているとHPが減っているなんてことも。事前に回復量の多いパスタ等を用意しておきましょう。
降臨ボスの概要はこちら降臨ボスのポイント
アタッカーパーティーに対抗策を
敵パーティー | ||
---|---|---|
ヨコドリ![]() |
魔ガサス![]() |
かりパックン![]() |
勘の良い方はヨコドリでお気づきになられたと思いますが、このパーティー全員がレンジャーです。
揃いも揃って混乱やHP吸収などを仕掛けてくるため、通常攻撃の威力が弱くても油断出来ません。
アタッカーで押し切るか、ヒーラーを入れてHP減少に備えましょう。
魔ガサス攻略おすすめ妖怪
特効もち絶滅説?
最近の傾向として、ガシャ限妖怪に降臨ボスへの特効もち妖怪がいません。
降臨ボスが毎回変化するために一度しか使えない特効に対して苦情が出たのかどうかは分かりませんが、手持ちの妖怪で押し切る必要があります。
新登場妖怪ならラビィとふぶき姫が◎
![]() | ![]() |
晴れ着姿の新妖怪、ラビィとふぶき姫はどちらも氷属性得意のため魔ガサスに向いています。
また、得意種族で行くならえんらえんら・ラビィ以外のプリチー妖怪がおすすめです。
新登場のプリチー族妖怪
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめアタッカー
氷属性アタッカー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
有り難いことに、今回の敵妖怪はすべて氷属性が苦手。シリアルコードで入手できる黒ニャン騎士やクリスマス妖怪の中でも強力な聖犬神など強アタッカーが勢揃い!
「いつものアタッカー」なまはげやふぶき姫も十分活躍出来ます。
氷属性の妖怪一覧プリチー族アタッカー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プリチー族のSランク妖怪はバージョン違いで固められているため、ジバニャン・コマさん・ふぶき姫辺りから選出することになります。
ポカポカ族には力強いアタッカートコナツ姫がいるものの、イサマシ族などには敵いません。諦めて自分の持っている最強アタッカーを使うのも一つの方法です。
ヒーラーを入れるなら?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
復活目的ならヤマオカミ・心オバア・センポクカンポクを、ちまちま回復メインならアゲアゲハやイッカクを持ってくるのがおすすめ。
今回はポカポカ族有利なので、安心してポカポカヒーラー妖怪を入れられますね!
ヒーラー妖怪一覧魔ガサスの詳細
あくまでコレクション用?
魔ガサス | |||
---|---|---|---|
![]() |
ランク | 種族 | |
![]() |
![]() |
||
役割 | 好物 | ||
アタッカー | ![]() |
||
得意属性 | 風属性 | 苦手属性 | 氷属性 |
なんとなく憎めない魔ガサス。先日のサラリードンやモーかえりタイと同様、あくまでもメインで使う妖怪というよりはコレクション要員です。
レンジャー要素があり混乱など面白い技が使えるので、サブパーティーに活用するのもアリですね。
その他関連記事一覧
妖怪の入手方法![]() |
妖怪DB・ランキング![]() |
お役立ち情報![]() |
イベントまとめ![]() |
コメント