【エブリバディ】次元の狭間の攻略情報【チョコボの不思議なダンジョン】

この記事では「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ」の次元の狭間の攻略情報を掲載していきます。

sponsored link

基本情報

ダンジョン情報

階層数6F
ボス戦あり(オメガ)
おすすめジョブシーフ、踊り子、忍者
おすすめ装備

入手可能アイテム

クリスタルのツメクリスタルのクラ
コンフュよけのクラスタンよけの首輪
エクスポーションハイエーテル
エーテルドライエーテルターボ
万能薬ダメージ薬
スロウの薬ギサールの野菜
スロウの本プロテスの本
ワープの羽天使の衣
つや出しクリーム学者のメガネ

出現モンスター

階層モンスターアイテム
1F~2Fアダマンタイマイ・命のクラ
1F~2Fラミアクイーン・祝福のロザリオ
1F~2F鉄巨人:銀
1F~3Fゴブリンプリンス
1Fモルボルキング
2Fサボテンダー
3F~4F鉄巨人:金・マキシポーション
・エクスポーション
3~4Fクィーンクァール・スタンのツメ
3~4Fサハギンプリンス・つや出しクリーム
・天使の衣
3~4Fベリアル・エーテルターボ
・スタンよけのクラ
sponsored link

攻略ポイント

可能な限りレベルを上げて挑もう!

ダンジョンそのものは全6階層、5階がボス戦なのでダンジョン自体は実質4階層分です。

しかしそのボスが非常に面倒!装備、アイテム、チョコボにジョブレベルなど、万全の状態にして挑みましょう!

sponsored link

ボス攻略

オメガ

緑色のプロテクトが付与された状態で出現します。つまり常時魔法攻撃が効きにくいので、物理で攻撃するのが吉。

自身の周辺を一度に攻撃できる範囲攻撃だけでなく、味方スタンに敵ヘイストなど、ボスとは思えない賢しい戦い方をしてきます。

道中で拾えるスタンよけの首輪やスロウの本などを使い、こちらも小賢しく立ち回っていきましょう!

力を溜め出したらマバリア

デルタアタック火炎放射

どちらも強烈な溜め技ですが、魔法攻撃故にマバリアでダメージカットできます。天使の衣を複数集めておくと安心です。

バディにエレメンタルを連れて行くと、1ダメージしか受けないのでかなり楽!

おすすめジョブ

すっぴんより魔法防御が高く、物理攻撃アビリティとヘイストが使える。以上の条件を満たしているのが踊り子忍者です。

踊り子は自身のHPやSPをアビリティによって回復できます。忍者は前方3マスまで届く攻撃を持っているため、「オールレンジアタック」に当たりにくくなります。

すっぴんより魔法防御が高いというわけではありませんが、シーフもヘイスト状態になれるのでおすすめ。ブラインニードルも効果的です。

関連記事

メインストーリー

第1章攻略第2章攻略
第3章攻略第4章攻略
第5章攻略第6章攻略

第6章

クリア後ダンジョン

クロマの記憶ダンジョンオブヒーロー!
チョコボの思い出偉大なる竜王
大海原の主底なしの欲望
次元の狭間稼ぎの極意
聖なる審判転生の炎

コメント

  1. シーフでトレジャーハント使って、スタンの爪とってツヤ出しクリーム使って、後はひたすらオメガに常にスロウ、自分にヘイスト、バディはエレメンタルで攻撃ばかりしてたら回復しないで簡単にクリアできましたよ。

  2. 暗黒騎士とアレクサンダーでゴリ押しできました。拾った装備次第になりますが暗黒騎士は盟約→暗黒、体力減ったらブラッドソード。プロテスしてきたらアレクサンダーの最後の審判で消してたら勝てました。ダメージ薬未使用です。

  3. サボテンダーからリボン

  4. ここではモンスターからのドロップが重要になるね
    トンベリキング 3F~4F ワイドのツメ
    判別不能なアイテムは誰からドロップしたか覚えておく必要があるので確認大事
    ゴブリン 万能 エーテルターボ
    モルボル スロウ薬
    アダマン ダメージ薬
    巨人銀 エクス マキシポーション
    クアール ヘイスト薬
    これらのドロップを確認しました

  5. オメガ戦闘長引いたら物理軽減されたり最適化で状態異常効かなくなったりでつらい

  6. どうやって行くの?

    • 不思議のダンジョンクリアしたら出たよ
      その時他のダンジョンも全て一度はクリアしてたからキークエではないかもしれないけど

      • やっぱり!ありがとうございます!

      • 不思議なダンジョンクリアしたら、ポストでチケットがありました!ありがとうございます!

  7. Npc?

タイトルとURLをコピーしました