この記事では、チョコボの不思議なダンジョン  エブリバディ!のジョブである、赤魔道士の特徴と習得アビリティについてまとめています。ご活用ください。
赤魔道士の基本情報
ジョブ解説
元祖オールラウンダー!

赤魔道士は低級の黒魔法と白魔法を使いこなすことができるので、どんな状況でも幅広く対応することができます。また、黒魔道士や白魔道士ほどツメの通常攻撃の性能が落ちるわけではないので、普通に物理で戦うのも苦手というわけでもありません。
やはりやや器用貧乏さが拭えない感じもありますが、ジョブレベル後半で覚える、れんぞくまからマクシムを連打することができるようになると非常に強力!
入手方法・入手場所
ステータス補正値
| HP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | 
| 98% | 96% | 98% | 102% | 102% | 
| 攻撃命中率 | 攻撃回避率 | 
| やや低い | やや低い | 
| クリティカル率 | 腹減りのタイミング | 
| 低い | 17ターンに1%減少 | 
必要ジョブポイント
| JLV | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | 合計 | 
| 必要P | 140 | 380 | 560 | 1120 | 2240 | 4480 | 8960 | 17880 | 
赤魔道士の習得アビリティ
Lv1 ケアル
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|  自分 | 1.5 | – | – | 
| 効果 | 
| HPを小回復させる | 
Lv1 ファイア
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   正面3マス | 1.5 | 魔法 | 火 | 
| 効果 | 
| 威力小のダメージを与える | 
Lv1 ブリザド
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   正面3マス | 1.5 | 魔法 | 氷 | 
| 効果 | 
| 威力小のダメージを与える | 
Lv1 サンダー
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   正面3マス | 1.5 | 魔法 | 雷 | 
| 効果 | 
| 威力小のダメージを与える | 
Lv2 プロテス
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|  自分 | 1.5 | – | – | 
| 効果 | 
| 一定時間プロテス状態にする(被物理ダメージ減少) | 
Lv2 シェル
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|  自分 | 1.5 | – | – | 
| 効果 | 
| 一定時間シェル状態にする(被魔法ダメージ減少) | 
Lv3 スリプル
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   正面3マス | 1.5 | – | – | 
| 効果 | 
| 一定時間睡眠状態にする | 
Lv3 サイレス
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   正面3マス | 1.5 | – | – | 
| 効果 | 
| 一定時間沈黙状態にする | 
Lv4 エスナ
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|  自分 | 1.5 | – | – | 
| 効果 | 
| 全ての状態異常を回復させる | 
Lv5 ドレイン
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   正面3マス | 2.5 | – | – | 
| 効果 | 
| ダメージを与え、HPを吸収する | 
Lv6 スロウ
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   正面3マス | 2.5 | – | – | 
| 効果 | 
| 一定時間スロウ状態にする | 
Lv7 マクシム
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|   周囲3マス | 4 | 魔法 | – | 
| 効果 | 
| 威力大のダメージを与える | 
Lv8 れんぞくま
| 対象 | SP | 分類 | 属性 | 
|  自分 | 4 | – | – | 
| 効果 | 
| 3ターンの間SP消費なしでアビリティを使えるようになる | 
 
コメント