この記事では「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ」のチョコボの思い出の攻略情報を掲載していきます。
前のダンジョン | 次のダンジョン |
---|---|
闇の守護者 | 転生の炎 |
基本情報
ダンジョン情報
階層数 | 99F |
---|---|
ボス戦 | あり(神竜) |
おすすめジョブ | すっぴん、白魔道士、黒魔道士、赤魔道士、踊り子、忍者 |
おすすめ装備 | チタンのツメ+44、チタンのクラ+44 |
入手可能アイテム
– | – |
– | – |
出現モンスター
階層 | モンスター | アイテム |
---|---|---|
-F | – | – |
攻略ポイント
定期的にボス戦アリ
約20階層ごとに、今まで戦ってきたボスたちとの戦闘が待ち構えています。
もちろんそれぞれ耐性や弱点が異なるので、闇の守護者攻略時と同様、随時次のボスへの対策が求められます。
アレクサンダー戦後に一旦撤収!
アレクサンダーの次の階層以降、チェックポイントがありません。Wii版は80Fから再開できたのですが、DS版は66Fからの復帰となります。
そして95Fの破壊神戦後、神竜戦までチェックポイントは無いため、相当なロングランになることを覚悟しておきましょう。
中ボス攻略
フェニックス[20F]
ストーリーで攻略した炎の守護者と同じアビリティを使用します。
羽ばたくでお供のマッハを呼び出してきたら、範囲攻撃を使ってもろとも攻撃しましょう。
黒魔道士が楽チン
ブリザガが使用できる黒魔道士で挑めば、フェニックスの弱点もマッハの弱点も同時に突くことができます。
更に広範囲攻撃なので、複数を相手取るのも楽々です。
リヴァイアサン[40F]
フェニックスとは違い、水の守護者では使っていたアビリティを使わなかったり、使ってこなかったものを使ってきたりします。
遠距離攻撃が安定
近づくとテールウィップでスタン状態にされるうえ、タイダルウェイブで壁まで押し戻されてしまいます。
そして再び近づくのに更にターンを消費するので、遠距離から攻撃できるアビリティを有したジョブの方が安全かつ効率的です。
アレクサンダー[65F]
使用するアビリティなどに変化はないので、攻略法や注意点も以前と変わりません。
光の守護者攻略時と同様、アレクサンダーをサポートするライトアームを真っ先に倒しましょう。
シーフでアイテムゲット!?
アレクサンダーに対してシーフの盗み系アビリティが成功すると、リボンの首輪が入手できます。
HPやSPなどに余裕があるなら、ぜひ試してみましょう。
ボス攻略
破壊神[95F]
最終ダンジョンのときと違い、何もしないアビリティ「くるしみ」を使わなくなったことで、無駄なターンを消費することがなくなりました。
ぼうそうの確実な回避、プロテスやシェルでの防御など、徹底的にダメージを防ぐスタンスで!
毒状態で効率化
HP9999に加えて耐性も多く備えている破壊神は、前回と同様に長期戦必至。
毒状態にすることで毎ターン100ダメージを与えられ、戦闘時間を少しでも短縮できます。「おもいで」でのHP・異常回復があるので、こまめに毒にかけてやりましょう。
神竜[99F]
破壊神の体力を余裕で上回るHPを持った最強の敵です。HPは最大で9999だと思っていたのに!
ボスらしく耐性が非常に多いのが特徴で、魔法攻撃の属性も様々。こちらも最強状態で挑みましょう!
状態異常を活用
神竜は状態異常にかかりやすい方なので、毒やスロウを多用して少しでも優位にできます。
しかし当然のようにHPと状態異常の回復を行ってくるので、何度もかけ直す必要があります。
アレクサンダーが効果的
DS版ではチョコボに攻撃をしつつバリアorマバリア状態になるアビリティがありましたが、エブリバディでは開戦時からプロテス&シェル状態!
アレクサンダーの魔石があれば両方を削除することができるので、こちらのダメージを通しやすくなります。
関連記事
前のダンジョン | 次のダンジョン |
---|---|
闇の守護者 | 転生の炎 |
メインストーリー
第1章攻略 | 第2章攻略 | 第3章攻略 | 第4章攻略 | 第5章攻略 | 第6章攻略 |
第6章
クリア後ダンジョン
クロマの記憶 | ダンジョンオブヒーロー! | チョコボの思い出 | 偉大なる竜王 | 大海原の主 | 底なしの欲望 | 次元の狭間 | 稼ぎの極意 | 聖なる審判 | 転生の炎 |
コメント
ハードにて
神龍HP24000↓
ハードにて
破壊神HP15000ぐらい