この記事では「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ」のフレイアの記憶の攻略情報を掲載していきます。
| 前のダンジョン | 次のダンジョン | 
|---|---|
| シドの記憶 | 炎の守護者 | 
基本情報
ダンジョン情報
| 階層数 | 全9F | 
|---|---|
| ボス戦 | あり(ブラッディボーン) | 
| おすすめジョブ | すっぴん、ナイト | 
| おすすめ装備 | 皮のツメ | 
入手可能アイテム
| 火のツメ | 火のクラ | 
| つやつやした首輪 | 忘れずの首輪 | 
| ポーション | 鑑定メガネ | 
| つや出しクリーム | – | 
出現モンスター
| 階層 | モンスター | アイテム | 
|---|---|---|
| 1~4F | スケルトン | ・ポーション ・クサールの野菜 ・宝石の首輪 | 
| 1~7F | マンドラ | ・エーテル ・ギサールの野菜 ・革のクラ | 
| 1~7F | ボム | ・火のツメ ・爆発の薬 | 
| 4~5F | ヴァルチャー | – | 
| 5~7F | トンベリ | ・ガーネットのつめ ・ハイポーション ・ハイエーテル ・睡眠薬 ・スリプガの本 | 
| 6~7F | サボテンダー | ・ポーション ・青銅のツメ ・青銅のクラ | 
| 6~7F | 鉄巨人:鉄 | ・ポーション | 
攻略ポイント
周囲の敵に気をつけて

5階あたりから周囲が暗くなり、半径2マスより外は見えづらくなります。
後ろから敵が近づいてきている場合などは不意打ちでダメージを受けてしまう可能性があるので、よく目を凝らすか早めに開けた場所に出て対応しましょう。
ボス攻略
スケルトン・シェイド

シェルのアビリティを使用してくるボスモンスター。赤魔道士のチョコボをバディにしているなら要注意です。
アビリティが使えると比較的短期決戦で終わらせることができるので、事前にSPを溜めてからボスフロアに移動しましょう。
回復を怠らない
通常攻撃の威力が道中のザコモンスターの比ではないうえ、ポイズンスラッシュによる毒状態も危険です。
毒状態は即時回復が基本ですが、毒にされすぎて薬が足りなくなってきたら解毒の頻度を下げましょう。
ポーションを多めに持っていくなど、HP管理も抜かりなく。
関連記事
| 前のダンジョン | 次のダンジョン | 
|---|---|
| シドの記憶 | 炎の守護者 | 
メインストーリー
| 第1章攻略 | 第2章攻略 | 第3章攻略 | 第4章攻略 | 第5章攻略 | 第6章攻略 | 
第2章
ストーリーダンジョン
| 2-1フレイアの記憶 | 2-2炎の守護者 | 
サブダンジョン
| もう一人の白魔道士の記憶 | トレジャーハンターの記憶 | フローラの記憶 | マリスの記憶 | メディットの記憶 | ローチェ神父の記憶 | 看板娘の記憶 | 

 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
コメント