この記事では「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ」の炎の守護者の攻略情報を掲載していきます。
| 前のダンジョン | 次のダンジョン |
|---|---|
| フレイアの記憶 | メーアの記憶 |
基本情報
ダンジョン情報
| 階層数 | 22F |
|---|---|
| ボス戦 | あり(フェニックス) |
| おすすめジョブ | すっぴん、白魔道士 |
| おすすめ装備 | 火のツメ+5、火のクラ+5、忘れずの首輪 |
入手可能アイテム
出現モンスター
| 階層 | モンスター | アイテム |
|---|---|---|
| 1~3F | ウェアバット | ・ポーション |
| 1~6F | レッドマシュマロ | ・ポーション
・ギサールの野菜 ・デスペルの本 |
| 3~7F | ゴブリン | ・ポーション
・ギサールの野菜 ・革のツメ |
| 3F~9F | ゴブリンガード | ・木のクラ |
| 4F~9F | ボム | ・火のツメ
・爆発の薬 |
| 6F~9F | マンドラレッド | – |
| 8F~9F | レッドキャップ | ・ポーション |
| 9F~20F | デザートサハギン | ・ポーション |
| 1F~9F | プリンプリンセス (デュエルルーム) |
・木のクラ |
| 11F~20F | ファイアエレメンタル | ・エーテル ・サイレスよけの首輪 |
| 11F~20F | ランドタートル | ・青銅のクラ
・金のクラ |
| 13F~20F | デーモン | ・エーテル
・ハイエーテル |
| 13F~20F | ヒートバジリスク | ・金のツメ
・ギサールの野菜 |
| 17F~20F | ファイアドラゴン | ・ハイポーション |
| 11F~20F | イフリート (デュエルルーム) |
– |
攻略ポイント
10階まで行くと一旦出直し

最初に10階まで攻略すると、扉や火の柱が行く手を塞ぎます。これを調べると強制的に入り口に戻されてしまい、再び攻略することに。
戻ったらイベントでフレイアからアイテムをもらえるので、すぐに再攻略に乗り出してOKです。
21階でジョブチェンジ可能
21階にジョブチェンジのクリスタルがあり、ボス戦前にジョブを変えることができます。
最大SPが上がる炎のりんごもあるので、忘れずに入手しましょう。
ボス攻略
フェニックス

見た目の通り火属性に強く、水に弱いフェニックス。不死鳥らしく体力と状態異常の回復も使ってくるので、非常に厄介です。
火属性攻撃で床を燃やされることもあり、燃えている床に踏み込むとダメージを受けます。移動の際には余分なダメージをもらわないよう注意!
移動しながらダメージを与える
床が燃やされたり敵を召喚されたりするので、適宜移動しながら攻撃していきましょう。
幸いフェニックス自身は攻撃頻度が高くはないので、回復アイテムをしっかりと準備していけば、攻略は難しくありません。
お供は巻き込みで倒す
「羽ばたく」で召喚されたお供たちは、フェニックスの「ファイアブレス」に巻き込むことで、手間を掛けることなく倒せます。
関連記事
| 前のダンジョン | 次のダンジョン |
|---|---|
| フレイアの記憶 | メーアの記憶 |
メインストーリー
| 第1章攻略 | 第2章攻略 | 第3章攻略 | 第4章攻略 | 第5章攻略 | 第6章攻略 |
第2章
ストーリーダンジョン
| 2-1フレイアの記憶 | 2-2炎の守護者 |
サブダンジョン
| もう一人の白魔道士の記憶 | トレジャーハンターの記憶 | フローラの記憶 | マリスの記憶 | メディットの記憶 | ローチェ神父の記憶 | 看板娘の記憶 |

コメント