この記事では「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ」のトレジャーハンターの記憶の攻略情報を掲載していきます。
基本情報
ダンジョン情報
| 階層数 | 6F |
|---|---|
| ボス戦 | あり(クリシェール) |
| おすすめジョブ | 白魔道士 |
| おすすめ装備 | 青銅のツメ、青銅のクラ |
入手可能アイテム
| 青銅のツメ | 青銅のクラ |
| ギサールの野菜 | ポーション |
| ハイポーション | エーテル |
| ワープの羽 | フェニックスの尾 |
| ヘイストの薬 | サイレスの薬 |
| スロウの薬 | 睡眠薬 |
| ドンムブの本 | コンフュの本 |
| スリプルの本 | サイレスの本 |
| デスペルの本 | ファイアの本 |
| サンダーの本 | ウォータの本 |
| ブリザドの本 | つや出しクリーム |
出現モンスター
| 階層 | モンスター | アイテム |
|---|---|---|
| 2~4F | ゴースト | – |
| 2~4F | マジックポット | – |
| 4F | ラミア | – |
攻略ポイント
大量のアイテムを取って取られて

1階層目で大量のアイテムを入手できたと思ったら、次のフロアで登場するモンスターに盗まれたりします。
特にボス戦まで取っておきたいフェニックスの尾が盗られたら悲惨です。次のフロアへの階段を見つけたら、即行で移動することをおすすめします。
道中のアイテムは適宜交換
1フロア目だけではなく、途中のフロアでもそこかしこにアイテムが落ちています。
特につや出しクリームは使って損することがないので、見つけたら即使用して所持アイテムの空きを作っておきましょう。
他にも不要なアイテムを蹴って敵を倒すなど、使う・捨てることによるアイテム整理を忘れずに。
ボス攻略
クリシェール

なかなかに毒々しい外見から、強烈な一撃を放ってきます。
アビリティは魔法攻撃ばかりなので、マバリアを使うことのできるジョブで挑むと、ダメージをカットできるでしょう。
恐ろしきかなライトアロー
レベル10前後でダンジョンに挑むと、体力を一気に100も持っていかれる痛いアビリティです。攻撃範囲も広く、チョコボと横並びのバディを同時に攻撃できます。
上げられるだけレベルを上げて、回復や防御の手段をきっちり整えて挑む必要があるボスです。
接近して攻撃!
こちらが一歩近づくと、敵は一歩離れていきます。どうやらある程度距離がないとライトアローは使えないようですね(ニヤリ)。
壁際まで追い詰めれば通常攻撃の頻度が上がり、時折プラズガを使う程度になります。そのプラズガですが、スロウ状態にしてくるのでヘイストで対抗しましょう。
関連記事
メインストーリー
| 第1章攻略 | 第2章攻略 | 第3章攻略 | 第4章攻略 | 第5章攻略 | 第6章攻略 |
第2章
ストーリーダンジョン
| 2-1フレイアの記憶 | 2-2炎の守護者 |
サブダンジョン
| もう一人の白魔道士の記憶 | トレジャーハンターの記憶 | フローラの記憶 | マリスの記憶 | メディットの記憶 | ローチェ神父の記憶 | 看板娘の記憶 |

コメント