【エブリバディ】光の守護者の攻略情報【チョコボの不思議なダンジョン】

この記事では「チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ」の光の守護者の攻略情報を掲載していきます。

前のダンジョン 次のダンジョン
シロマの記憶 古代の遺跡
sponsored link

基本情報

ダンジョン情報

階層数 40F
ボス戦 あり(アレクサンダー)
おすすめジョブ 白魔道士、学者
おすすめ装備 ミスリルのツメ+20、ミスリルのクラ+20(軽)

入手可能アイテム

装備品
ガーネットのツメ エメラルドのツメ
雷のツメ エレメンタルキラー
アンデットキラー しあわせのツメ
宝のツメ ギルのツメ
怒りのツメ 絶対のツメ
エメラルドのクラ サファイアのクラ
ルビーのクラ 雷のクラ
サイレスよけのクラ スリプルよけのクラ
絶対のクラ 重いクラ
軽いクラ 命のクラ
サイレスの首輪 ブラインの首輪
コンフュよけの首輪 スロウよけの首輪
疲労の首輪 ワザヘリの首輪
ハラヘリの首輪 回復の首輪
力の首輪 守りの首輪
回避の首輪 千里眼の首輪
盗みよけの首輪
野菜、薬
クサールの野菜 フトールの野菜
ヤセールの野菜 ダマールの野菜
ネバールの野菜 ハイポーション
エクスポーション ハイエーテル
エーテルターボ やまびこ薬
毒薬 目薬
サイレスの薬 爆発の薬
塩水 ヘイストの薬
フトールの薬 ヤセールの薬
忘れんぼうの薬 小悪魔の薬
本、その他
ファイアの本 ブリザドの本
サンダーの本 ウォータの本
エアロの本 ストーンの本
ディアの本 ブラインの本
サイレスの本 スリプルの本
コンフュの本 ドンムブの本
ドレインの本 スロウの本
スロウガの本 プロテスの本
シェルの本 デスペルの本
サイトロの本 鑑定メガネ
学者のメガネ つや出しクリーム
テレポの羽 フェニックスの尾
天使の衣 ゼウスの怒り

出現モンスター

1F~20F
階層 モンスター アイテム
1F~4F フライングアイ ・ハイポーション
・ハイエーテル
1F~4F サボテンダー ・青銅のツメ
・青銅のクラ
・ポーション
1F~4F マンドラ ・革のクラ
・大ギサールの野菜
・ギサールの野菜
4F~7F トンベリ ・ガーネットのツメ
・ポーション
・ハイポーション
・エーテル
・ハイエーテル
・睡眠薬
・スプリガの本
5F~8F 鉄巨人:銀 ・ハイポーション
5F~8F ヴァルチャー ・ハイポーション
・ワープの羽
5F~12F スターシェル
6F~19F マジックポット ・ハイポーション
・ハイエーテル
・サイトロの本
8F~12F アーリマン ・ハイエーテル
・ワープの羽
11F~14F クァール ・エメラルドのツメ
・ハイポーション
・ヘイストの薬
11F~14F マンドラゴラ ・ギサールの野菜
・大ギサールの野菜
13F~16F ゲコビッキ ・クサールの野菜
・毒薬
13F~20F プリンプリンセス ・ハイポーション
・ブリザドの本
14F~21F リザード ・ハイポーション
・ハイエーテル
・エーテルターボ
15F~18F カレテンダー ・宝石の首輪
17F~22F コカトリス ・ハイポーション
・ワープの羽
19F~24F レッドシザー ・ガーネットのツメ
・回避の首輪
・塩水
21F~38F
階層 モンスター アイテム
13F~20F プリンプリンセス ・ハイポーション
・ブリザドの本
14F~21F リザード ・ハイポーション
・ハイエーテル
・エーテルターボ
17F~22F コカトリス ・ハイポーション
・ワープの羽
19F~24F レッドシザー ・ガーネットのツメ
・回避の首輪
・塩水
20F~29F サンダーエレメンタル ・ハイエーテル
・フェニックスの尾
21F~25F グレネード ・ハイポーション
・ボムのかけら
22F~26F マスタートンベリ ・ギサールの野菜
・エーテルターボ
23F~29F ブラッディボーン ・ハイポーション
・クサールの野菜
25F~31F シムルグ ・ハイポーション
・ワープの羽
27F~33F モルボル ・ガーネットのクラ
・ハイポーション
・ギサールの野菜
・万能薬
27F~35F パンサー ・サファイアのツメ
・ハイポーション
31F~28F ライトエレメンタル ・千里眼のくびわ
・ファイアの本
31F~38F イエロープリン ・ルビーのクラ
・スロウガの本
33F~38F ベリアル ・ハイエーテル
・エーテルターボ
34F~38F 鉄巨人:鋼 ・サファイアのクラ
・エクスポーション
36F~38F サンダードラゴン ・エクスポーション
・エーテルターボ
sponsored link

攻略ポイント

40フロアの長丁場

かなり長いダンジョンとなっており、特に体力と満腹度の面に不安がある場所です。

体力回復が可能な白魔道士や学者で進んでいき、野菜もしっかり確保して挑みましょう。軽の印が入っているクラがあるなら、そちらを装備するのもおすすめです。

ボス戦の頻度も高め

最下層の大ボスだけでなく30Fでも戦闘があり、10Fにも中ボスが出現します。

11F、31Fで離脱できるので、余分な装備の整理や使ったアイテムの補充など、逐一徹底的に態勢を整えて進行してください。

sponsored link

ボス攻略

ヘビーモス[10F]

Wii版ではショップがあった階層ですが、DS版とエブリバディでは中ボス・ヘビーモスとの戦闘が待ち構えています。フロア移動の直前に回復するのを忘れずに。

攻撃力アップや強力な突進攻撃を持っているので、回復の出し惜しみは禁物です。

力を溜めたら防御を

フロア全体に攻撃してくる「メテオ」を持っています。そんな物理で力押ししそうな外見で魔法攻撃って……。

力を溜めて2ターン後に使ってくるので、マバリアやシェルで魔法防御を固めてダメージを軽減させましょう。

クロマS・クロマ[30F]

30階で戦闘になるクロマSとクロマは、インターバルなしの2連戦です。強烈な魔法攻撃を多用するので、少なくともシェル状態はキープしましょう

どちらもワープであちこち移動しまくるので、早いうちに毒状態にでもしておきたいところ

白魔道士が安定

白魔道士のマバリアが特に有効で、シェイドの攻撃もクロマの攻撃もダメージをカットすることができます。

他のジョブで進んでいた場合は、シェルの本で代用可能です。

アレクサンダー

ライトアーム・レフトアームが共に出現します。この内、ライトアームは非常に厄介。アレクサンダーの物理・魔法両方の防御を上げ、更に体力も回復してきます

まずはライトアームを最優先で撃破しましょう

ライトアームのみを撃破

レフトアームを生かしておくことで、アレクサンダーはアーム2機を復活させるアビリティが使用できず、ライトアームが再び出現することがなくなります。

ライトは撃破、レフトは放置!

そして非常にややこしいですが、戦闘開始時にアレクサンダーからみた右側=チョコボの左側にいるのがライトアームです。

回避できる攻撃あり

ホーミングレーザーは、使用から着弾まで1ターン空きがあります。隣のマスにずれれば確実に攻撃を回避できるので、前兆を見逃して余計なダメージを受けないよう注意!

関連記事

前のダンジョン 次のダンジョン
シロマの記憶 古代の遺跡

メインストーリー

第1章攻略第2章攻略
第3章攻略第4章攻略
第5章攻略第6章攻略

第4章

ストーリーダンジョン

4-1シロマの記憶4-2光の守護者

サブダンジョン

クレアの記憶ダードラーの記憶
ロディの記憶ヴォルグの記憶
天才科学者の記憶

コメント

  1. 黒魔導師にもマバリアあるぞ

  2. 21階でも離脱できます

  3. ハードでプレイしてきました。
    クロマ本体のマクシムはシェル無しで450前後食らうのでシェル必須ですね

  4. クロマ本体の力溜めの後はマクシムがきます。
    シェルなしだと200くらい食らうのでご注意を。

タイトルとURLをコピーしました