【エブリバディ】白魔道士の特徴・習得アビリティ【チョコボの不思議なダンジョン】

この記事では、チョコボの不思議なダンジョン  エブリバディ!のジョブである、白魔道士の特徴と習得アビリティについてまとめています。ご活用ください。

sponsored link

白魔道士の基本情報

ジョブ解説

白魔法を操る

回復、補助魔法が豊富な白魔法のスペシャリストです。

攻撃と防御は下がってしまいますが、魔法に関するステータスは上昇。地味ながら、全職業中一番腹が減りにくいという利点もあったりします。

ジョブレベルが上がれば、聖属性の攻撃魔法も覚えることができますが、範囲攻撃は得意ではないため囲まれると危険なので注意!

緊急時にはエスケプを使ってフロアのどこかにワープするのも手です。

入手方法・入手場所

ステータス補正値

HP攻撃防御魔力精神
94%94%96%108%110%
攻撃命中率攻撃回避率
低い低い
クリティカル率腹減りのタイミング
かなり出にくい20ターンに1%減少

必要ジョブポイント

JLVLV2LV3LV4LV5LV6LV7LV8合計
必要P10020040080016003200640012700
sponsored link

白魔道士の習得アビリティ

Lv1 ケアル

対象SP分類属性
自分1
効果
HPを小回復させる

Lv2 プロテス

対象SP分類属性
自分1
効果
一定時間プロテス状態にする(被物理ダメージ減少)

Lv2 シェル

対象SP分類属性
自分1
効果
一定時間シェル状態にする(被魔法ダメージ減少)

Lv3 エスケプ

対象SP分類属性
自分2
効果
同じフロアのどこかにワープする

Lv3 ディア

対象SP分類属性

正面3マス

1.5魔法
効果
威力中のダメージを与える

Lv3 サイレス

対象SP分類属性

正面3マス

1
効果
一定時間沈黙状態にする

Lv4 ケアルラ

対象SP分類属性
自分2
効果
HPを中回復させる

Lv4 スロウ

対象SP分類属性

正面3マス

2
効果
一定時間スロウ状態にする

Lv5 エスナ

対象SP分類属性
自分1
効果
全ての状態異常を回復させる

Lv5 マバリア

対象SP分類属性
自分2
効果
一定時間魔法ダメージを無効にする

Lv6 デスペル

対象SP分類属性
自分2
効果
装備したアイテムの呪いを解く

Lv6 チャージ

対象SP分類属性
自分1
効果
SPを回復する(低確率)

Lv7 ケアルガ

対象SP分類属性
自分3
効果
HPを大回復させる

Lv7 ホーリー

対象SP分類属性

正面3マス

3.5魔法
効果
威力大のダメージを与える

Lv8 テレポ

対象SP分類属性
自分2
効果
ダンジョンから脱出する

Lv8 リレイズ

対象SP分類属性
自分4
効果
あらかじめ使っておくと倒れたときに復活できる

コメント

  1. 序盤は白魔道士が優秀すぎる。

    プロテス、シェルを切らさないように戦えば道中はそんなに苦労することもないし。

タイトルとURLをコピーしました