【COJP】最新リセマラランキング!【COJポケット】

最新のリセマラランキング!

cojp_logo

COJポケットの最新リセマラランキングをお知らせしています。攻略の参考、スタートダッシュのお手伝いになれば幸いです。

sponsored link

COJポケット最新情報!

Pack1配布!2/6まで限定でリセマラ推奨

tmp20170106_7

毎日PACK1配布 1/6(金)~1/18(水) 23:59まで
PACK1×10受取期限 ~2/6(月) 23:59まで

開始から1日で10万ダウンロードを突破!記念にPack1を10パック配布!更に!!スタートダッシュミッションと題して毎日Pack1を1つずつ配布されます!

これを使って、Pack1限定の高レアリティなカードを狙っていきましょう。

▼効率的なリセマラ方法はこちら
sponsored link

リセマラするにあたって

汎用性の高さを考慮

TCGというものは、カード1枚で勝てるという状況はほとんどありません

この記事では、汎用性(いろいろなデッキに使うことができるかどうか)をできるだけ考慮して書いています。ご了承ください。

有料パックを重視

この記事では、本来有料のパックから出てくるカードを重視して記載しています。

評価の移り変わりやすさが激しい

「環境トップのSR引いたら終了」と一口に言っても、カードランキング・デッキオリジナリティのシステムによって、流行デッキや使用カードが短期間で大幅に変わることも珍しくないのがCOJです。

カードの強さの基準も人によってまちまちなので、あまり深く考えすぎずに記事を読むことを強く推奨します。

対象カードは?

ベーシックカードパックには1.0~1.0EXのカードが、1.1~1.1EX2はPack 1というパックに収録されています。

事前登録報酬でベーシック3枚パックは80パック、後のメンテナンスでPack1が10パック配布されています。

パックを開封する楽しみ

TCGではパックを開封することに楽しみを感じる人も少なからずいます。そういった方にとっては、もしかしたらリセマラで大量にパックを開封のは天国かもしれませんね。

やってみると、意外とハマるかもしれません。その片手間に「このカード当たりかなぁ?」と思った時にここを見てみるのもおもしろいかもしれませんよ。

sponsored link

リセマラの効率のいい方法

  1. COJポケットをインストールする
  2. チュートリアルを終了させる
  3. 報酬を受け取る
  4. 受け取った報酬のパックを開ける
  5. めぼしいカードが出なければ、アンインストールして1から繰り返す
▼効率的なリセマラ方法はこちら

リセマラ対応カード一覧表

※背景色が付いているカードは、Pack1に収録されているカードです。

SSランク

名前 特徴
無限の魔法石
無限の魔法石アイコン
  • 好きなカードを山札から手札に加える
  • 場面場面に応じて必要なカードを使える
  • デメリットを無視できるほど強力
裁きのマーヤ
裁きのマーヤアイコン
  • 敵のユニット全体の基本BPを下げる
  • フィールドにいる限り後続にも対応可
  • 特に1CPの「珍獣」達に強い

Sランク

名前 特徴
戦神・毘沙門
coj_毘沙門アイコン
  • 全てのユニットを問答無用で破壊
  • 不利な状況を覆すのに最適
  • コストが重いが見合った性能
守神・不動明王
守神不動明王アイコン
  • 呪縛と行動権消費で嫌がらせ
  • 守りに関しては特に強力
  • 行動権消費は攻めにも利用できる

Aランク

名前 特徴
蛮王ベリアル
coj_ベリアルアイコン
  • 対戦相手のユニットへのダメージが豊富
  • 他のダメージカードでサポート
卑弥呼
卑弥呼アイコン
  • 敵も味方もBPを上げる変わった能力
  • 高BP破壊ユニットでお膳立て
  • 被破壊時の道連れも強力
冥王ハデス
coj_ハデスアイコン
  • レベル2以上のユニット破壊
  • 専用デッキを組むことで脅威となりうる
ジークフリート
coj_ジークフリートアイコン
  • 高い攻撃力と「貫通」が魅力的
  • 対戦相手のユニットのパワーを下げる
剣聖・武蔵
剣聖・武蔵アイコン
  • 味方の強化、侍ならば能力も付与する
  • 侍デッキの切り札
  • アタック成功時の追加ダメージも強力

Bランク

名前 特徴
一筋の光明
一筋の光明アイコン
  • 敗北寸前に限りカードを3枚引ける
  • コンボ系デッキ御用達
  • 汎用性は非常に低い
金の卵
金の卵アイコン
  • ライフが少ないとCPをプラスしてくれる
  • 大型ユニットで逆転も夢ではない
ダークマター
ダークマターアイコン
  • トリガーゾーンを全破壊
  • トリガーゾーンを多用する相手に有効

VRカード

名前 特徴
総督者ネビロス
総督者ネビロス
  • スピードムーブで奇襲に優れる
  • トリガーゾーンの破壊も可能
聖天使ニケ
聖天使ニケ
  • 味方の行動権を回復する
  • 主に攻撃時効果の再利用に
心眼のナギ
心眼のナギ
  • 【侍】デッキのエース
  • 侍カードへの支援に優れる
  • 侍カードを探してくることも可能
ブレイブドラゴン
ブレイブドラゴン
  • 攻撃時に全体ダメージ
  • 行動権回復とあわせて強力に
アレキサンダー
alex
  • ダメージや手札を戻す効果に耐性
  • 赤や黄の他、人気のデッキに強い
魔槍のリリム
魔槍のリリム
  • ダメージとトリガー破壊をこなす
  • 進化なので即効性がある
大天使ミカエル
大天使ミカエル
  • 自軍全体の行動権を回復
  • 夢の1ターン7ダメージも視野に
冥姫ニュクス
冥姫ニュクス
  • 大量の手札補充が可能
  • 被破壊時に手札に戻ってくる
ジャンヌダルク
ジャンヌダルク_アイコン
  • ライフの残りが少ないほど強くなる
  • ピンチをチャンスに変える英雄
  • 初心者オススメの優良カード
ジャッジメント
ジャッジメント_アイコン
  • 敵全員の行動権を無くす
  • 強力なフィニッシュカード

超大当たり!SSランクカード

無限の魔法石

無限の魔法石

好きなカードをデッキから持ってくることができる、万能カードです。手札を1枚捨てなければなりませんが、大抵の場合は手札を1枚捨ててでも場面にピッタリのカードを探してきたほうが強いものです。

他の強力カードを差し置いて、汎用性の高さからSSランクとなります。

▼無限の魔法石のカード詳細はこちら

裁きのマーヤ

裁きのマーヤ

敵の全ユニットのBPを-1000するカードです。それだけではパッとしない感じもしますが、フィールド効果であるため、相手の後続のユニットに対しても-1000が働くのです。

具体的には、デビルウィンナーなどの珍獣系のカードに対して非常に有効です。珍獣の採用率の高さがそのままこのカードの評価の高さに繋がります

▼裁きのマーヤのカード詳細はこちら

大当たり!Sランクカード

戦神・毘沙門

coj_戦神毘沙門

場に出た時に全ての他のユニットを破壊する、とんでもカードです。味方のユニットも破壊されてしまいますが、不利な状況になってしまったらとりあえず使ってしまう、そんなくらいの使い方でも十分強力です。

このカードの存在がそもそも、大量にユニットを並べることへの抑止力となっています。最後のダメ押しにも最適で、文句なしの強力カードです。

▼戦神・毘沙門のカード詳細はこちら

守神・不動明王

守神不動明王

呪縛(ターン開始時に行動権が回復しなくなる)を相手に与える効果と、行動権を消費させる効果が非常に噛み合った、防御寄りのカードです。

行動権消費はこちらのアタックを通すためにも使えるため、うまく利用すれば守りにも攻めにも使える良カードです。

▼守神・不動明王のカード詳細はこちら

Aランクカード

蛮王ベリアル

coj_蛮王ベリアル

対戦相手のユニットにダメージを与える効果をふんだんに盛り込んだカードです。特にプレイヤーアタックに成功すると好きなユニットにダメージを与えることができるため、相手はそれが嫌ならブロックするしかありません。

ダメージであるため、戦神・毘沙門と比べて確実に破壊できるとは限らないのが玉にキズですが、自分のユニットを大事にしたいデッキにどうぞ。

▼蛮王ベリアルのカード詳細はこちら

卑弥呼

卑弥呼

自分のユニットが破壊された時に、CPを+1しつつ敵味方全てのユニットのパワーを上げる効果を持ちます。青には敵の高パワーを破壊する効果のカードもあるため、そういったカードと併用できればいいですね。

また破壊された時に、相手のユニット1体を破壊する効果を持ちます。最初から最後まで隙のないカードです。

▼卑弥呼のカード詳細はこちら

冥王ハデス

coj_冥王ハデス

場に出た時に、対戦相手のレベル2以上のユニット全員を破壊する効果があります。ユニットはバトルに勝利すると自動的にレベルが上がってしまうため、特に強力なユニットに頼りっきりのデッキ相手には効果的です。

特に青には「破壊されたとき」に効果を発動するカードもあるため、相手の攻撃をブロックして破壊時効果を発動させつつ相手のレベルを上げ、ハデスで破壊するという動きが強力です。

▼冥王ハデスのカード詳細はこちら

ジークフリート

coj_ジークフリート

オーバークロックしたときの効果で、相手のユニット全員のパワーを下げることができます。自身の貫通効果と相まって、ゲームの決定力ともなりえます。

アーケードでは同弾の収録カード「マジックブック」とあわせて手札でレベル3にし、場に出た時に即座にオーバークロック効果を発動させる「ジークブック」と呼ばれるデッキが話題となりました。現在ではPRカード「進化の系譜」も使うことができますね。

とはいえ、ジークブック全盛期とは異なり他にも有力なカードがどんどん出揃ってきたので、そちらに一歩譲る形となるでしょう。有料パックを使わない場合の選択肢として。

▼ジークフリートのカード詳細はこちら

剣聖・武蔵

剣聖武蔵

味方のBPアップと共に、侍ならば能力をこれでもかと言うくらい付与するカードです。フィールド効果であるため、後続の侍にもこの恩恵を与えられるのは強力というほかありません。侍デッキではお世話になることもあるでしょう。

強力ゆえにターンを返すと大抵は相手のターン中に処理されてしまうため、守るために一騎当千の神器を用意する人も。

とはいえ、他の侍たちはみんな有料パック。カードを揃える手間が嫌いという人にはやや微妙かもしれません。

▼剣聖・武蔵のカード詳細はこちら

Bランク

一筋の光明

一筋の光明

自分のライフが1以下のとき(実質ライフが1のときだけです)、カードを3枚引くことができます。なんと、それ以外のときは何の効果ももたらしません…。

主に自分のライフを削りながら大量にカードを引くデッキで用いられますが、幅広く使われるかと言われるとNOです。リセマラ段階でカードも揃っていない状態では使いみちがほぼありません。リセマラをやりなおしたほうがいいでしょう。

▼一筋の光明のカード詳細はこちら

金の卵

金の卵

ライフが3以下だと、自分のターン開始時にCPを+3してくれるカードです。戦神・毘沙門などの大型ユニットで逆転を狙えるようなデッキでは使ってみてもいいかもしれませんね。

即効性のなさがネックであることと、CPを増やすのに手札を1枚消費してしまっていること、などなど使い勝手はやや悪いため、リセマラで狙うほどのカードではありません。

▼金の卵のカード詳細はこちら

ダークマター

ダークマター

全てのトリガーゾーンのカードを破壊してしまうカードです。特に自分があまりトリガーゾーンを利用しないデッキならば、相手のトリガーゾーンを全部破壊してしまう面だけを利用できます。

特に相手のユニットが出たときなどに効果が発動する青や、不可侵防壁など戦闘時のインターセプトが存在する緑に効果的なカードです。ただリセマラという観点でいえば、勝ちに直結するようなカードでもありませんし、「ダークマター出たからリセマラ終了」というのは勿体無いと思われます。

▼ダークマターのカード詳細はこちら

VRの当たりカード

総督者ネビロス

総督者ネビロス

登場したターンからアタックができるスピードムーブと、攻撃時に相手のトリガーゾーンのカードをランダムに破壊する効果を持っています。奇襲性は高く、更に相手のトリガーゾーンの不可侵防壁などを破壊できればおいしいです。

優秀なカードであるため、持っておいて損はないです。ただSRほど派手な効果を持っているわけではありませんので、リセマラを終了するかどうかはSR次第ですね。

▼総督者ネビロスのカード詳細はこちら

聖天使ニケ

聖天使ニケ

アタックしたときに、味方1体の行動権を復活させます。敵のブロックユニットがいなければダメージ増加に使えますし、「アタックしたとき」に発動する効果を1ターンに何度も使うこともできます。

加護】を持っているので効果に選ばれることがありませんが、それは同時にニケでニケを選ぶことができないということ。ただし以降のバージョンでは抜け道が用意されていて、一撃必殺の無限ニケと呼ばれるデッキが存在します。

▼聖天使ニケのカード詳細はこちら

心眼のナギ

心眼のナギ

】のカードに対する効果を2つ(挙動でいえば3種類)持っています。SRの剣聖・武蔵とともに侍デッキを支える強力カードです。

他の強力カードと相性が良かったのもあって、アーケード版では侍デッキが一世を風靡しました。それはまた別のお話。

▼心眼のナギのカード詳細はこちら

ブレイブドラゴン

ブレイブドラゴン

攻撃すると敵全体にダメージという大味なカードです。小型のユニットは問答無用で消し飛びます。破壊力はSRカード級!

綾花のジョーカー「ブレイブシールド」とあわせて再攻撃してさらにダメージ、なんて使い方もできます。

▼ブレイブドラゴンのカード詳細はこちら

アレキサンダー

cojp_0131

ダメージへの耐性、手札へ戻す効果への耐性の2つを持った、防御寄りのカードです。大きなダメージを耐えることはできませんが、小さなダメージであればびくともしません

人気の高い赤黄デッキ珍獣デッキなどへの有効な対策となりえます。単純にBPの高さから活躍することもありますが、アレキサンダーの強みを実感できるのは中上級者との対戦が増えるころになるでしょう。

▼アレキサンダーのカード詳細はこちら

魔槍のリリム

coj_魔槍のリリム

敵ユニットへのダメージと、攻撃時のトリガーゾーン破壊の2つの効果を持ちます。シンプルながら使い勝手がよく、特にカードが揃っていないときはとりあえずデッキに入れておいて間違いはないでしょう。

▼魔槍のリリムのカード詳細はこちら

大天使ミカエル

coj_大天使ミカエル

味方全体の行動権を回復します。特に相手のブロックユニットが存在しなければそのまま勝つこともある、強力なカードです。

そうでなくとも聖天使ニケのような使い方もでき、ここぞという場面でごっそり相手のライフを奪っていくかの2択を自分の中で用意できるのが強みです。

▼大天使ミカエルのカード詳細はこちら

冥姫ニュクス

coj_冥姫ニュクス

捨て札からカードを回収する、破壊されたら自分を回収する、無限ループって怖くね?なカードです。ニュクスがいれば手札切れにはほとんど心配しなくていいので、あとは潤沢な手札でゲームを押し切ってやりましょう。

アーケード版ではそのニュクスの独特な効果に魅せられ、ニュクスデッキをずっと愛用していた人がいるとかいないとか。

▼冥姫ニュクスのカード詳細はこちら

ジャンヌダルク

coj_ジャンヌダルク

自分のライフダメージのぶんだけ基本BPを上乗せして登場する進化ユニットです。ライフ1のときに出せば基本BPは圧巻の16000!さあ超えれるもんなら超えてみやがれ!なんて言っちゃえそうな値ですね。

また【不屈】を持っているので、アタック後にブロックに参加ができる攻防に優れたカードです。初心者の方にはスターターデッキに組み込んでも強いのでオススメです!

▼ジャンヌダルクのカード詳細はこちら

ジャッジメント

ジャッジメント

相手全員の行動権を消費するカードです。わかりやすくいえば、前のターンにユニットを5体並べておいて次のターン攻撃時にジャッジメント発動!って言えば5ダメージです。ほらね、簡単でしょう?

窮地からの大逆転も夢じゃない大味なカードですが、土下座のような行動権回復カードには注意!

▼ジャッジメントのカード詳細はこちら

R以下のレアリティ

レアリティが高くなくても優秀なカードは多い!

以下のカードは、レアリティこそ高くありませんがよく使われていて、持っておいて損はないカードたちです。リセマラでは特に意識することでもありませんが、大事に持っておくことをお勧めします。

デビルウィンナー
デビルウィンナー
風紀委員マコ
風紀委員マコ
湖畔のアリエ
湖畔のアリエ
ジャンプー
ジャンプー
カイム
カイム
カパエル
thum_0053
ミイラくん
thum_0073
カラスマドウ
カラスマドウ
見習い魔導士リーナ
見習い魔道士リーナ
ダークテイマー
ダークテイマー
ハッパロイド
ハッパロイド
KP
KP
ブロックナイト
ブロックナイト
インペリアルソード
インペリアルソード
ニードルヘル
ニードルヘル
不可侵防壁
不可侵防壁
追い風
追い風
土下座
土下座
早撃ち勝負
thum_0254
トリックオアトリート
トリックオアトリート

各レアリティの排出率

Pack1

8枚ワンセットとなっていて、7枚は一般枠から、1枚はVR以上確定のなかの確率で抽選されるようです。

レア 排出率 (ノーマル / フォイル)
一般 VR以上確定
SR 0.5% / 0% 4% / 1%
VR 1% / 0% 93% / 2%
R 6% / 1%
UC 30% / 2%
C 56.5% / 3%

この排出率から、8枚パックからSRが出現する確率は12.4%です。パック8個買ったら1枚くらいの計算ですね。

ちなみにこれ、実は某人気ゲームのレジェンド出現率より高かったり…。

コメント

  1. 今の環境アレキサンダー刺さりまくりなのに、ランキングにないのはちょっと・・・

    • 同意です
      とくに強力な赤タッチジャンプーやOC珍獣に対する強力なメタカードのはずなのですが

  2. 横から失礼。
    ルールはアーケード版と一緒だけど、アーケード版で今は全国対戦で使えない(所謂スタン落ち)カードが使えるのが違うところ。
    アーケード版との連動は今の所ないみたいだから、所持カードの優劣は無いけど、プレイングが他のTCGと違うからそこは少し差が出るかもしれないですね。

    • ・[5]
      さん、ありがとうございます。
      早速やってみます!(^-^)/

  3. これって、ゲーセンのジョーカーとルールは、同じなんでしょうか?
    あと、ジョーカーしていたら有利とかありますか?

    • ありますね。ゲームセンターとかでやっていると
      どうゆう時にどのようなカードが出るなどの先読みが
      しやすいので割と有利だと思います。>>[3]

  4. ジークブックが流行った時は進化の系譜は無かったですよ。

    • 修正・反映させていただきました。情報ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました