COJポケットの作成おすすめカード一覧

COJポケット(COJP)で作成にオススメのカードをこちらのページでまとめていきます。攻略の参考にぜひお役立て下さい。
はじめに
初心者向けの記事となっています
こちらの記事は、カードについてよくわからない方へ向けた記事となっています。使いやすさなども初心者同士の対戦で起こりがちなシチュエーションを重視して考察しています。
そのため、上級者の方が読んだときは少々物足りない記事となっているかもしれません。ご了承ください。
作成とは
入手したポイントでカードを
必要のないカードを分解したり、ミッションをクリアすることによって分解・作成ポイント「RP」をゲットすることが出来ます。これを使用し、自分が欲しいカードを作成する事が可能です。
強いカードを手に入れるための一助となってくれるわけですね。
| ▼カードの作成・分解の方法についてはこちら |
|---|
カードランキングによって相場は変動
COJの大きな特徴の1つとも言える「カードランキング」システム。人気の高いカードほど分解で得られるポイントが増え、作成にかかるポイントも増えるので欲しいカードの人気が高まると入手困難となってしまうことも・・!
あらかじめ分解するカードと作成するカードを決めておき、頃合いを見計らう戦略性が求められていくことでしょう。
| ▼カードランキングについてはこちら |
|---|
作成するにあたって

効果が変更される可能性もある
アーケード版では、定期的にカードの能力(アビリティやBP)の変更が行われ、使用率の低かったカードが日の目を浴びたり、逆に全く使われなくなったりすることがたびたびありました。
よって、今は強いカードでもいつか貧弱カードに化ける可能性がないとは言い切れません。この記事ではあくまで現時点で有用なカードを紹介しています、ご了承ください。
BasicPackは何もしてなくても揃いやすい
何かを達成するごとにBasicPackをもらう機会があるので、深く考えなくともカードが揃うという場面もあることでしょう。
ただR以上となると簡単には揃わないようになってくるので、必要ならば生成を考えたほうがよさそうです。
有料パックは作成費用が軒並み高め
Pack1から排出されるカードは、作成に必要なRPが非常に高く設定されています。そのため、このリストにはPack1のVR以上のカードは掲載していません。
高いRPを稼いでようやくカードを1枚デッキに入れたところでデッキが劇的に変わることはそうそうないですし、それなら課金したほうが手っ取り早いというのもあります。課金する前提なら、作成しないといけないカードは限られてきますからね。
作成オススメのBasicPackカード一覧
UC
| カード | 理由 |
|---|---|
| 湖畔のアリエ |
|
| ジャンプー |
|
| ポメの富士 |
|
R
| カード | 理由 |
|---|---|
| ヘルハウンド |
|
| カイム |
|
| フレスベルグ |
|
| リーフィア |
|
VR
| カード | 理由 |
|---|---|
| 魔槍のリリム |
|
| ダルタニャン |
|
| ジャンヌダルク |
|
| ジャッジメント |
|
作成オススメのPack1カード一覧
C
| カード | 理由 |
|---|---|
| デビルウィンナー |
|
| カパエル |
|
| ブロックナイト |
|
UC
| カード | 理由 |
|---|---|
| チアデビル |
|
| 風紀委員マコ |
|
R
| カード | 理由 |
|---|---|
| トリックオアトリート |
|

コメント