▶難易度別に解説中!イベクエ「真夏の京怪蒐集記」 |
この記事では京刀のナユタ「パーティ編成のコツとおすすめパーティー」について記載しています。攻略の際にお役立てください。
パーティ編成について
神刀使いと式神を最大5体づつ編成可能
このゲームではステージに挑む際に自分で編成したパーティーで挑戦することになります。
編成次第ではステージの難易度が大幅に上がることもあるので、適切なパーティ編成を行いましょう。
編成数は段位が上がると増える
編成できるパーテイの数は陰陽師段位が上がることで増えます。
初期の編成数は3つで、陰陽師段位200以降から100上がるごとに増加し、高難易度用や周回用のパーティを使い分けることが可能です。
また、パーティの名前を変更することも可能なので、目的に合わせてパーティの名前を変更するのもいいでしょう。
パーティの編成のコツについて
バランスよく編成すると安定する
パーティ編成のコツとして重要になのは編成するスタイルをバランスよく編成することです。
神刀使いや式神は近距離・遠距離などの合計5つのスタイルを持っており、偏った編成ではステージの難易度が大幅に上がってしまいます。
また、出撃させるためのコストも高いものばかりだと出撃させる前に本陣が壊されることがあるので、低コストキャラも必ず一緒に編成しましょう。
壁役はどの編成でも必須!
神刀使いと式神に少ないですがスタイルが防御型になっているキャラクターがいます。
防御型のキャラは名前の通り防御に特化していて体力が多く設定されており、神刀使いの防御型では一部の敵からのダメージを半減するなど非常に耐久力が高いです。
防御型以外にも体力の多い式神なども壁役として利用することが可能です。
移動速度が早く体力も多い亥式ブルルが使いやすいでしょう。
防御型のキャラクター一覧
名前 | 神刀名 | スタイル | タイプ | 出撃コスト |
---|---|---|---|---|
練道三厨 | 短刀-灯四郎- | 防御 | 神刀 | 440 |
佐前次也 | 竿竹 | 防御 | 神刀 | 500 |
同じキャラクターは編成できないので注意
レア | 超激レア |
---|---|
レアリティの異なる同じキャラは同じパーティ内に編成することは出来ないようになっています。
特定の敵に対してのスキルを持つキャラが同じであることが多いのですが、どちらか一方のみの編成しか出来ないので注意しましょう。
オススメパーティ編成のすすめ
様々な場所で対応可能な万能パーティ(一例)
神刀使い | |||||
---|---|---|---|---|---|
式神 |
一番オススメの編成構築をご紹介します。
手の届きやすい左端に神刀使い、式神ともに防御型を配置し、左からコストの低い順番に並べることで順序よく出撃させることが可能です。
バランスの取れたパーティなのであらゆるステージで活躍できます。
万能PT編成例
佐前次也 |
松井暦 |
練道三厨 |
皐月尚武 |
六花かのん |
未式メェ | 申式ウッキ | 亥式ブルル | 辰式リュウ | 午式ヒヒン |
防御キャラとして佐前を入れつつ、超激レアの練道を一体入れて編成しました。
速さが特徴の皐月に前線を守ってもらいつつ佐前で固め、遠距離から松井と六花かのんで攻撃、近距離の練道でトドメを刺すPTです。
スタイル特化のパーティ(例)
神刀使い | |||||
---|---|---|---|---|---|
式神 |
スタイルを特化したパーティの作成ではこのような編成となります。
遠距離型にも変更可能で、重要ポイントは全てのキャラを1つのスタイルのみにしないという点です。
全てを偏った編成にすると不利な敵が出現した時や前線が崩れた場合に立て直しが困難になってしまうので、違うスタイルを最低1体は編成しましょう。
スタイル特化型PT編成例
常田宗一 |
練道三厨 |
佐前次也 |
卯月ノエル |
六花かのん |
未式メェ | ねこまた | 寅式ガウ | 亥式ブルル | 辰式リュウ |
少しコストが高めの近距離PTです。
高コストすぎて使えない!という場合は、ノエルを皐月にしたり遠藤勝己[虎鉄]を組み込むことで多少軽減されます。
関連攻略メニュー
京刀のナユタ攻略Wikiトップへランキング
リセマラランキング | 最強神刀使いランキング | 最強式神ランキング | 最強妖魔ランキング | リセマラのやり方 |
ステージ攻略
第1章 | 第2章 | 第3章 |
お役立ち情報
敵キャラ対応表 | 幻金石の入手方法と使い道 | 実在モデルの神刀まとめ | 優先的に強化したい戦時式力 | リリース記念特典七穂の使い道 | 効率の良いEXPの稼ぎ方 | 無課金プレイヤーがやっておくべきこと | 育成優先度について | アイテム一覧・入手場所 | 段位の効率的な上げ方 | 陰陽術の種類変更と使い方 | 修練場一覧 |
コメント