
| 怪獣娘コラボが開催!ガチャ出現キャラが見事ランクイン! ▶最新リセマラランキングはこちら!  | 
この記事では、ナイツクロニクル(ナイクロ)における限界突破のシステムについて、あわせて限界突破ボードについても解説します。
限界突破って何?
育成終期にする最後の強化
限界突破をすることによって、キャラのレベル上限が+2されます。1キャラにつき5回まで限界突破することができるので、計10レベルまで上限が上がります。
限界突破すると同時に、限界突破ボードのロックが解除されていきます。限界突破するだけではステータスは大きく上昇しませんが、限界突破ボードの恩恵が大きく、結果的にとても強くなってくれます。
限界突破の方法
限界突破出来るキャラは★6のみ
ナイクロでは同名のキャラでなくても限界突破用素材になります!さすがに経験値モンやゴールドモンなどは使えませんが…。
★4以上のキャラであれば誰でもいいので、余ったときの別キャラクターなどを使っても、限界突破ゲージを貯めることが出来ます。
もちろん同名キャラの方が恩恵はある
同名キャラを使用して限界突破した場合、別名キャラよりも限界突破ゲージが非常に溜まりやすいです。★6を1体使用で100%になります。出来るなら同名キャラを使用して限界突破したいですね。
限界突破目安
限界突破の確率について現在調査中です。随時更新していきます。
同キャラの重ね掛け
| レアリティ | 必要数 | 
|---|---|
| ★6 | 1体 | 
| ★5 | 2体 | 
| ★4 | 4体 | 
別キャラの重ね掛け
| レアリティ | 育成レベル | 必要数 | 
|---|---|---|
| ★6 | 60 | 13体 | 
| 1 | 15体 | |
| ★5 | 50 | 24体 | 
| 1 | 30体 | |
| ★4 | 40 | 33体 | 
| 1 | 40体 | 
限界突破ボードって?

限界突破する毎に開く強化ボード
限界突破ボードは、★6のキャラが限界突破する毎に少しずつ開放されていく専用強化用のボードです。中にあるものはどれも強力なものなのですが、開放後さらにマスを埋める必要があります。
素材とゴールドで埋めることが出来るので、限界突破したらすぐに埋めに行きたいですね。
アリーナに挑む上で強化しておきたい
何度か限界突破することで、埋められるボードのマスも広がります。アリーナなどでは特に、限界突破ボードの埋め方の違いで勝敗が分かれるかもしれません。
特に上位戦になると、誰もが限界突破をしていることは想像に難くないでしょう。システムの似通っているセブンナイツでのアリーナ上位戦では、あたかも限界突破+ボード埋めをしていることが前提のようなレベルの戦いも珍しいものではありません。
アリーナで勝率を上げるコツはこちら効率的な限界突破について
同名キャラを★6にして合成

現段階で限界突破の優先度が高いキャラは入手の確率も低くなっているため、「同キャラを★4×4体で1段階限界突破する」という方法は入手にかなり時間がかかりおすすめできません。
そこで、そのような入手確率が低いキャラは同キャラを1体でも入手できた場合「★6まで進化させて1体合成で1段階限界突破する」ことをおすすめします。
ここで問題なのが合成する餌キャラを★6に進化させるために虹の聖水が2個必要になることですが、餌キャラを集めるより虹の聖水を集めるほうが労力は低いと考えられるためおすすめしました。
また★6キャラを合成することでガーネット30個を入手することができるため、約3回合成するごとに虹の聖水1つと交換できます。
★4キャラを集める

限界突破では同名キャラでなくても、★4以上のキャラを合成することで限界突破ゲージを進めることができます。
餌にする★4キャラのおすすめとしては、「ガチャで入手した最大★4ですでに★4のキャラ」や「英雄ダンジョンのケロ・ジャンゴ」があります。
特にケロとジャンゴは決まった時間にそこそこの確率で入手できるためおすすめの素材です。
なお、別名キャラの合成でも餌を強化したり進化させたりすると限界突破ゲージの上昇値も伸びますが、餌を育てる費用>限界突破にかかる費用なので金銭効率が悪いです。
ルナで限界突破

ルナとはどのキャラに合成しても限界突破ゲージを20%上げることが出来るキャラです。4月5日(水)から始まった鋼の錬金術師コラボから入手できるようになりますた。
ルナは5体で1段階限界突破を進めることができ、まとまった数を所持している場合は一気に限界突破を進めることができます。
現段階では降臨ダンジョンでのドロップ報告がまったくなくイベントミッションの報酬でしか入手できないため、どのキャラに使用するかか慎重に考えたいところです。
限界突破ボードの強化詳細
凸数毎の開放能力
| 解放される能力 | 凸数 | |||
|---|---|---|---|---|
| スキルLv | pvp防御20% | 攻撃速度50 | 防御20% | 1 | 
| スキルLv | クリ率20% | 攻撃20% | PVP攻撃10% | 2 | 
| スキルLv | クリ率30% | 攻撃速度100 | 防御50% | 3 | 
| スキルLv | PVP防御50% | 攻撃速度150 | PVP攻撃90% | 4 | 
| スキルLv | 攻撃力100% | HP100% | パッシブ開放 | 5 | 
限界突破ボードの恩恵は非常に大きい
限界突破システムにおいて、限界突破で上昇するレベルはボードに比べれば飾り程度でしかありません。
凸数が増えるにつれてその効果を実感できるでしょう。
5凸時の開放できる能力は非常に強く、攻撃とHPに至っては約2倍となり非常に強力です。
ボード開放の素材一覧
| 凸段階 | 必要な素材とゴールド | 
|---|---|
| 1段階 | 
  | 
| 2段階 | 
  | 
| 3段階 | 
  | 
| 4段階 | 
  | 
| 5段階 | 
  | 
非常に大量のゴールドと聖水が必要
限界突破ボードの開放を行うには非常に大量のゴールドと聖水が必要になります。
1キャラのボードを全て開放しようとした場合に必要な素材を以下にまとめておきます。
- 雷の聖水(上級)180個
 - 風の聖水(上級)180個
 - 雲の聖水(上級)180個
 - 月の聖水(上級)90個
 - 太陽の聖水(上級)90個
 - 虹の聖水56個
 - 降臨の聖水1200個
 - 6,248,000ゴールド
 
このように1キャラだけでも非常に大変なので日頃から聖水を集めることを心がけると、よりはやく限界突破が行えるでしょう。
聖水の入手方法はこちら関連ページ一覧
各種攻略
| 初心者向けまとめ | 
スペシャルダンジョン | 
降臨ダンジョン | 
リセマラ
| リセマラランク | 
リセマラ方法 | 
Android高速リセマラ | 
キャラ一覧
タイプ別
| 攻撃型 | 
複合型 | 
防御型 | 
支援型 | 
属性別
| 風属性 | 
雷属性 | 
雲属性 | 
太陽属性 | 
月属性 | 

                      
              
              
              
              
              
              
              
              
              
コメント
ゴールド合計が間違ったままコピペ
星3を進化させて突破する労力は英雄回すより段違いにハードなので気長に取り組んでね
通常ダンジョンで素材確保経験モン確保聖水確保ゴールドは進化時と突破合成時にかかります
役100万ちょいですね頑張って下さい
☆3モンスターを☆4に進化させて限界突破に使うといいかと。
通常ダンジョンで落ちますし、進化に必要な経験値モン、お金も少なくていい気がします。
40体は少なくない量ではありますが。
気を付けないといけないのは、☆4に進化できないモンスターもいることですかね。
経験値モンじゃ限凸できないよ嘘つき
できないてかいてあるょw
ちゃんと日本語読もうね
アスペかよ
キッズ乙
別名キャラで限凸してもガーネットは貰えますよ、恩恵は同キャラ使う方が少ない素材数で限凸出来るってとこじゃないですかね訂正お願いします