▶リセマラランキング更新中!最強札&絵馬を要チェック! |
この記事では、ぷくぷく(物語ぷくぷく)のクビキリサイクルイベントで写真を効率的に集める方法について記載しています。
イベント関連記事一覧
イベント攻略![]() |
写真![]() |
バッテリー![]() |
新登場ぷく札・想絵馬
新登場ぷく札 | |
---|---|
ぼく(戯言遣い)![]() |
玖渚友(青色サヴァン)![]() |
新登場★5絵馬 | |
時と場合には換えられないからねー![]() |
島の中央に陣取る洋風屋敷の主人![]() |
写真の入手方法まとめ
サプライズステージがメイン
写真の入手方法 |
---|
|
写真は、基本的にサプライズステージのみで回収していくことになります。
まれに宝箱からも出現しますが、毎回という訳ではないため、サプライズステージのみで取り切るつもりでプレイを進めましょう。
そのサプライズステージでは毎回難易度がランダムに設定されているため、数十秒で終わることもあれば、ギリギリでやっとクリア、なんてことも。油断は禁物です!
サプライズステージクリアのコツ
消すべきぷくを見極めよう
消去するぷくの一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
サプライズステージでは、マイぷくを出来る限り消した上で「天才ぷく」を弾けさせる必要があります。
まずは画面上のマイぷくを見つけ、複数のマイぷくをきちんと消去!(タップで消すのもアリ)
その後、見えているぷくを順番にボスのところまで繋いでいくことで、スムーズにステージを攻略可能です。
最初にボスが出るまでが勝負
目標は、ステージが始まって最初の数秒間、ボスが出現するまでにマイぷくを消し切ること!
画面を出来るだけ綺麗にしておけば、ボスが出てきても焦らずにぷくをつなぐことが出来ます。
アイテム使用もアリ
難易度によっては一度で綺麗にクリア出来ないこともあるため、保険としてぷくの種類を減らすアイテムを使うのもアリです。
ただし思ったよりも簡単で拍子抜け、なんてこともあるため、基本的にはアイテム無しで確実にクリアしていくようにしましょう。
バッテリーとの交換も可能
「どうしても」の時だけにしておこう
交換所でバッテリーと写真を交換することも可能ですが、やはりある程度は自分で回収しておきたいところ。
交換所の利用はもしもの時の保険などに考えておき、
- バッテリーで目当ての絵馬を交換した後
- イベント期間が終了し、交換のみ可能な場合
といった時に利用するのがオススメです。ちなみに、写真とバッテリーはそれぞれ50回ずつしか交換出来ないので要注意!
その他関連記事一覧
ランキング
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アイテム入手方法一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
お役立ち情報
キャラ別一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コメント