▶リセマラランキング更新中!最強札&絵馬を要チェック! |
この記事では、物語ぷくぷくの使いやすいスキル一覧をまとめています。攻略の参考にお役立て下さい。
スコア稼ぎで使いやすいスキル
マイぷくのサイズアップ
ぷくをサイズアップしてくれるスキルの中でも、「マイぷくのサイズアップ」が出来るものがオススメ!
スキルを発動するためにマイぷくをどんどん消していく必要があるため、サイズアップによってより沢山のぷくを消去することが出来ます。
マイぷくをサイズアップ出来る想絵馬の例
名前 | スキル効果 |
---|---|
断ったのは、他に好きな人がいるからだよ![]() |
|
この辺り、うろうろしていると思いますから![]() |
|
あ……暦お兄ちゃん。待ってたよ![]() |
|
スコアアップ
スコアアップスキルは、スキル発動時に余計な手間がいらない分こちらである程度ぷくを消してあげる必要があります。
中には自動でぷくをいくつか消してくれるスキルもあるので、そのようなスキルを持つキャラを優先して使いましょう。
スコア狙いならフィーバー中がオススメ!
フィーバー中にスキルを発動すればかなりの高得点を狙うことが可能です。
先に自キャラ以外をある程度消しておき、フィーバーに入ったら即スキルを発動して自キャラぷくを消去しましょう。
上手く行けば連続でスキルを発動することができるため、通常よりスコアを大量獲得しやすくなります。
スコアアップを狙えるぷく札の例
名前 | スキル効果 |
---|---|
神原駿河‹直江津高校のスター›![]() |
|
阿良々木火憐‹正義に燃える妹›![]() |
|
神原駿河‹猿に願った少女›![]() |
|
忍野メメ‹怪異の専門家›![]() |
|
斧乃木余接‹式神童女›![]() |
|
コイン稼ぎで使いやすいスキル
ぷく変化系スキル
他キャラのぷくを自ぷくに変化させるスキルは、ロングチェーンを繋ぎやすくなるため、大ぷくを大量生産可能です。
大ぷくを沢山消すことで、スコア稼ぎだけではなくコイン稼ぎもやりやすくなります。
ここに注意!
このスキルは「他キャラを自ぷくに変化させる」スキルであるため、画面内を自ぷくばかりにしてしまうとスキルが上手く使えません。
スキルを発動する際は、あえて他キャラを残した状態で発動し、すぐにロングチェーンで繋いで再度発動しやすいようにしましょう。
ぷくを変化させられるぷく札の例
名前 | スキル効果 |
---|---|
千石撫子‹恋愛サーキュレーション›![]() |
|
羽川翼‹委員長の中の委員長›![]() |
|
序盤のキャラ選びはスキル内容で!
スコアなどを意識するのは後半から
前述の通り、序盤はとにかくぷくぷくの操作に慣れることが最優先です。
ある程度操作に慣れてきて一定数のスコアを稼げるようになったら、次にぷくの選定を行いましょう。
また、目的別に分けてデッキを組むのもアリです。
ぷくの育成はまんべんなく行おう
ぷくぷくでは「カードLv」と「スキルランク」を強化することが出来ますが、この2つの強化は出来る限り均等に行いましょう。
プレイ中出てくる他キャラもレベルに応じてスコアが決まるため、全体的にキャラを育てておかないとぷくを沢山消してもスコアが低くなってしまいます。
その他関連記事一覧
ランキング
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アイテム入手方法一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
お役立ち情報
キャラ別一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コメント