
| ▶リセマラランキング更新中!最強札&絵馬を要チェック! | 
この記事では、物語ぷくぷくで想絵馬のランキングについて記載しています。攻略の参考にお役立て下さい。
スコアの出しやすさランキング
3つの王道絵馬をご紹介
| 絵馬 | 詳細 | 
|---|---|
| 今日は記念すべき日になった | 
【スキル】
 しばらくの間、補充されるぷくのサイズが上がるよ 【詳細】 降ってくるぷくのサイズが増加するため、盤面全体のぷくを大きく出来る。ぷくのスキルに頼らなくてもいいので、スコアを出しやすい  | 
| ごめんね、阿良々木くん | 
【スキル】
 フィーバー開始時に、マイぷくのスキルゲージが増加するよ 【詳細】 自動発動でスキルゲージを上げてくれるので、フィーバー中のスキル発動に持っていきやすく、スコア増加につながる  | 
| 忍ちゃん、拗ねちゃってさ | 
【スキル】
 しばらくの間、3チェーン以上で追加サイズアップするよ 【詳細】 3チェーンで確実にはじけまで持っていってくれるので、スコアもコインも稼ぎやすい。強化で更にスコア・コインが増加!  | 
現状最もスコアを出しやすいのが、上記3つの★5絵馬。
ひたぎの「今日は記念すべき日になった」は追加されるぷくのサイズを増加してくれるため、サイズアップが難しい消去系絵馬などとの相性がとても良いスキルとなっています。
また、弱体化したもののまだまだ強いのが忍の絵馬!コイン稼ぎも一緒にやるなら、この絵馬を育てておくと良いでしょう。
低ランク絵馬を組み合わせるなら?
間男のごとく千石の家を後にしたのだった![]()  | 
【スキル】
 しばらくの間、ぷくがはじけるまでの時間が減るよ 【詳細】 通常よりもぷくがはじけやすくなるので、恋愛撫子デッキなどと組み合わせるとコインが通常よりも稼ぎやすくなります。 もちろんスコア稼ぎにも◎!  | 
| 二人の妹、火憐と月火 | 
【スキル】
 しばらくの間、マイぷくが追加される確率が上がるよ 【詳細】 消去系のスキルなどと組み合わせることで威力を発揮するスキル。スキル連発に繋げやすくなるのが特徴です。  | 
ツンデレサービス![]()  | 
【スキル】
 マイぷくが降ってくるよ 【詳細】 王道、マイぷく降らせ系絵馬!単純にスキルゲージが一気に溜まるので、フィーバー中に発動するといい感じに。  | 
ループ重視!ランキング
マイぷく降らせ系が強い
| 絵馬 | 詳細 | 
|---|---|
| 二人の妹、火憐と月火 | 
【スキル】
 しばらくの間、マイぷくが追加される確率が上がるよ 【詳細】 ★4ですがあえてのランクイン!無限ループに持ち込むなら、現状このスキルが一番優秀と言えます。 しっかり育成すると、ループがより途切れにくくなります。  | 
素晴らしいボーナスステージ![]()  | 
【スキル】
 マイぷくが降ってくるよ 【詳細】 単純に連発に繋げたいなら★5絵馬の中ではこれが一番楽!ただしレアリティ最高の絵馬なので、必要コストは相応にかかります。 効率的に連発まで持っていくなら、低ランク絵馬のほうがおすすめです。  | 
| 断ったのは、他に好きな人がいるからだよ | 
【スキル】
 全てのマイぷくがサイズアップして、他のぷくが消去されるよ 【詳細】 マイぷく降らせ系同様、スキル連発に持っていきやすいスキル。サイズアップと消去を兼ね備えた絵馬は育てると強くなります。  | 
| この辺り、うろうろしていると思いますから | 
【スキル】
 ランダムに選ばれたマイぷくをサイズアップするよ 【詳細】 まだまだ強い真宵のスキル!ある程度盤面を整理しないと効果を発揮出来ないのが唯一の弱点です。  | 
どのぷく札と合わせてもかなりの威力を発揮するのが、マイぷくが追加される確率を上げるスキル。
スキル発動回数やチェーン数などのミッションクリアにも使えるので、育てておいて損はない!
また、連発がメインなら発動が軽い低レアリティの絵馬をおすすめします。
よくある絵馬の使い道
サイズアップ系
カーテンコール![]()  | 
ハッピースイーツ![]()  | 
折角だから付き合ってあげるよ![]()  | 
| 屋敷の厨房管理人 | 
お茶の子さいさいだにゃん | 
下の妹。阿良々木月火![]()  | 
首に鈴をつけておいたからね![]()  | 
つばさキャット![]()  | 
好きじゃないところはない![]()  | 
名前の通り、盤面にあるぷくのうちいくつかのサイズを上げる(大きくする)スキルです。
とにかく数・種類が多いのが特徴ですが、「ランダムでサイズアップ」となっている場合は
- サイズアップできるぷくの数
 - 増加させられるサイズ数
 - (あれば)発動までのコスト
 
を見極め、より効果の高いものを強化しましょう。
最終的にスキルループまで持っていくなら、「マイぷくをサイズアップ」と記述のあるものかスキル範囲が広いもの(サイズアップ個数が多いもの)がおすすめ。
消去系
Trick or Trigger?![]()  | 
甘いときの戦場ヶ原さん![]()  | 
ドーナツ好き![]()  | 
阿良々木先輩の妹さんか、楽しみだ![]()  | 
なんでお礼なのよ![]()  | 
するがモンキー![]()  | 
ステージで入手出来る絵馬も多く、一見使いやすそうに見えますが、上手く使わないとスキルループがしづらくなるだけ、というデメリットも。
この消去系絵馬と先ほどご紹介した「マイぷく追加確率アップ」の絵馬を組み合わせれば、スキルゲージを溜めやすくなります。
特殊系
アスタラビスタ!![]()  | 
 【スキル】 全てのぷくがランダムなぷくに変わるよ  | 
暦お兄ちゃん。助けてくれて、ありがとう![]()  | 
【スキル】
 隣り合っていないぷくが全てマイぷくに変わるよ  | 
羽川は髪を切った![]()  | 
【スキル】
 ランダムな一番小さいぷくをサイズアップするよ  | 
どれもコツを掴んだり上手くデッキで組み合わせれば使いやすいものの、初心者には少々ハードルが高いスキルとなっています。
また、盤面を整理したりある程度タイミングを見計らった上でスキルを発動しないとなかなか効果が現れないものも。
まずは数回使ってみて、使いこなすのが難しそうだと感じたら他の絵馬を先に強化するのもアリです。
その他関連記事一覧
ランキング
 想絵馬ランキング |  リセマラランキング |  スコア最強 |  ボス戦最強 |  シンボル戦最強 |  小道具ランキング |  最強デッキ | 




















想絵馬ランキング
リセマラランキング
スコア最強
ボス戦最強
シンボル戦最強
小道具ランキング
最強デッキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
現環境にあっていなく思います。また追加された絵馬も入っておりません。長い期間更新されていないなのでお忙しく思いますが更新よろしくお願いいたします。
星五忍が7位は理解出来ん。少なくとも阿良々木くんよりは上だろ。
ひたぎ絵馬が断トツに強いと思う、スコア4000万いく