ナイツクロニクル(ナイクロ)のトランプの評価を解説していきます。スキル、ステータスも記載していますので攻略の参考にお役立て下さい!
トランプの評価

評価点
総合評価 |
---|
3.0点 / 5点中 |
アリーナ | 3.0点 / 5 | ダンジョン | 3.0点 / 5 |
---|
リセマラ当たりランキングはこちら長所・短所
【◎ここが強い】
- 敵の命中率をダウンさせられる
- 攻撃ついでにバフを無効化できるスキルがある
【△ここはイマイチ】
【☆総評】
リーダースキルは回復量アップなのに、それを活かせる回復スキルは持ち合わせていません。加えてシールドを張れたり攻撃デバフをかけられたりと、本人はなかなかしぶといご様子。
防御・回復系でパーティを組んで持久戦に持ち込むか、攻撃アップのリーダースキルにあやかって全体攻撃の威力を上げるか、といった活用方法が上げられます。
トランプのスキル
リーダースキル
スキル名 | 効果 |
---|
元気印 (★4) | 雲、風属性の味方の回復量が10%アップ。 |
元気印 (★5) | 雲、風属性の味方の回復量が20%アップ。 |
元気印 (★6) | 雲、風属性の味方の回復量が30%アップ。 |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 |
---|
ラッキー♪ (★6) | 自分の攻撃で敵が倒れた場合、3ターンの間自分の現在のHPに比例したシールドを与える。 |
パントマイム (限界突破) | 暗闇状態の敵を攻撃した時、対象が受けるダメージ量が130%になる。 |
初期スキルステータス
スキル名 | CT | 効果 |
---|
遊ぼ! | なし | 効果範囲:敵単体- 攻撃力100%(170%)のダメージ
- 30%の確率で暗闇状態を2ターン
|
怖い顔しないで! | 3 | 効果範囲:敵全体- 50%の確率で攻撃力30%(35%)、命中率30%ダウンを2ターン
|
打ち上げピエロ | 5 | 効果範囲:敵全体- 攻撃力130%(221%)のダメージ
- 50%の確率で憂鬱効果を1ターン
|
※CT : クールタイム
トランプのおすすめルーン

トランプを運用する場合、耐久型のパーティーを組むことが多いと予想されるため、耐久戦向けのルーンを装備することがおすすめです。
パッシブスキルを活かす場合は、火力アップのスキルを持つ味方と組み、攻撃的なルーンを装備してパッシブスキルの発動機会を増やすことを狙うのも効果的です。
ルーンについてはこちらトランプの限界突破について

優先度
トランプが活躍するにはパーティーの構成が限定されてしまうため、限界突破の優先度は低いです。
限界突破で優先するステータス
耐久戦向けのキャラのため、防御・HPを上げることをおすすめします。
限界突破についてはこちらトランプの最大ステータス
★6
攻撃
攻撃力 | 1658 | 攻撃速度 | 540 |
---|
命中率 | 5.00% | クリティカル率 | 5.00% |
---|
連続攻撃 | 5.00% | 反撃 | 5.00% |
---|
防御
防御力 | 622 | – | – |
---|
ダメージダウン | 0.00% | 回避率 | 5.00% |
---|
HP
★5
攻撃
攻撃力 | – | 攻撃速度 | 540 |
---|
命中率 | 5.00% | クリティカル率 | 5.00% |
---|
連続攻撃 | 5.00% | 反撃 | 5.00% |
---|
防御
防御力 | – | – | – |
---|
ダメージダウン | 0.00% | 回避率 | 5.00% |
---|
HP
★4
攻撃
攻撃力 | – | 攻撃速度 | 540 |
---|
命中率 | 5.00% | クリティカル率 | 5.00% |
---|
連続攻撃 | 5.00% | 反撃 | 5.00% |
---|
防御
防御力 | – | – | – |
---|
ダメージダウン | 0.00% | 回避率 | 5.00% |
---|
HP
トランプのランクアップ必要素材
ランクアップ | 必要素材 | 個数 |
---|
★4→★5 |  | 雲の聖水(下級) | 5 |
---|
 | 雲の聖水(中級) | 10 |
 | 雲の聖水(上級) | 2 |
 | ゴールド | 50,000 |
★5→★6 |  | 虹の聖水 | 2 |
---|
 | 雲の聖水(中級) | 5 |
 | 雲の聖水(上級) | 10 |
 | ゴールド | 200,000 |
トランプの入手方法・プロフィール
トランプの入手方法
トランプのシルエット
★4

トランプのプロフィール
トランプのストーリー
正体不明のピエロ。いつも可笑しい行動をして歩き回るため、どの村も歓迎しない存在だ。王国、大公国問わず渡り歩きながらチャンスメーカーを開き、人々自ら自分の運を試すようにしている。
関連ページ一覧
各種攻略
リセマラ
キャラ一覧
タイプ別
属性別
コメント