鬼ブルの最新評価と効果
COJポケットの鬼ブルの評価をお伝えしています。カードの主な使われ方や採用されるデッキ、対策なども紹介しています。デッキ構築の参考にどうぞ。
鬼ブルの基本情報
カード情報
種類 | ユニット | 属性 | 緑属性 |
---|---|---|---|
CP | 3 | 種族 | 巨人 |
![]() | |||
アビリティ | |||
■無条件移動 このユニットがアタックした時、このユニットの基本BPを+1000する。 (▶基本BP増加カード) | |||
BP | 5000 / 6000 / 7000 | ||
収録パック | BasicPack | レアリティ | R |
鬼ブルの評価
評価点数
評価点 | / 10 |
---|
特徴
戦うほど強くなる恐ろしいヤツ
基本BPが+1000される効果は中々ありません。パッとみた感じ超強力で、殴り続けるほどBPが増えるので倒されにくくなります。ただそれはタイマンで戦った場合のお話。
破壊や消滅効果、手札に戻させる効果に勝てるものではありませんので過信のしすぎは注意したいところです。
工夫次第で活きる
このユニットの効果を最大限活かすためにナチュラルフルーツなどの効果を使って基本BPをアップさせて使いましょう。
コスト軽減でCP2で序盤に出すことが出来れば場を一時的に独占することも可能かもしれませんね。
鬼ブルの使い道
採用されるデッキ
編集中。
関連記事一覧
▼全カード一覧 |
属性別
赤属性![]() | 黄属性![]() | 青属性![]() | 緑属性![]() | 無属性![]() |
タイプ別
ユニット![]() | 進化![]() | トリガー![]() | インセプ![]() |
ランキング・解説
最強デッキランク![]() | リセマラランキング![]() |
ジョーカーまとめ![]() | 初心者向け![]() |
コメント