ニードラーの最新評価と効果
COJポケットのニードラーの評価をお伝えしています。カードの主な使われ方や採用されるデッキ、対策なども紹介しています。デッキ構築の参考にどうぞ。
ニードラーの基本情報
カード情報
| 種類 | ユニット | 属性 | 赤属性 |
|---|---|---|---|
| CP | 2 | 種族 | 機械 |
![]() |
|||
| アビリティ | |||
| ■オールドプログラム このユニットがフィールドに出た時、あなたの効果を持たないユニットの基本BPを+2000する。 (▶基本BP増加カード一覧) |
|||
| BP | 5000 / 6000 / 7000 | ||
| 収録パック | Pack1 | レアリティ | C |
ニードラーの評価
評価点数
| 評価点 | 5 / 10 |
|---|
特徴
効果を持たないユニットは使われにくい
効果を持たないユニットの基本BPを底上げして戦えるようにしてくれるカードです。
ただ、効果を持たないユニットはどこまでいっても効果を持たないので、ニードラーが場に出ないことには本当に何も効果を持たないことになってしまいます。
オリジナリティポイント稼ぎには良い
CP2でBP5000と及第点のスペックを持ち、オリジナリティポイントが高いときはデッキに入れる価値があるのではないでしょうか。
ニードラーの使い道
オリジナリティランクを上げるために
最低限ユニットカードであるので、進化カードの下地など腐る場面が少ないです。
デッキパワーをある程度損なわずにデッキランクを上げることができるので、あと少しでランクが上がる場合は検討してみましょう。
関連記事一覧
| ▼全カード一覧 |
属性別
| 赤属性 |
黄属性 |
青属性 |
緑属性 |
無属性 |
タイプ別
| ユニット |
進化 |
トリガー |
インセプ |
ランキング・解説
| 最強デッキランク |
リセマラランキング |
| ジョーカーまとめ |
初心者向け |

コメント