戦艦少女Rイベント「パスタの戦い」を攻略!

戦艦少女Rのイベント「パスタの戦い」の攻略記事です。海域図、攻略ポイントなどを記載していきますので攻略の参考にぜひお役立て下さい。
イベント概要
| 開催期間 | 2016/12/2 12:00~12/16 11:59 | 
|---|---|
| イベント詳細 | イベントの概要・詳細はこちら | 
| ドロップ艦情報 | 海域毎のドロップ艦情報はこちら | 
海域スキップが可能に
このイベントから戦術迂回が可能となります。戦術迂回が出来る場所は赤い「○印」で表示されています。
戦術迂回とは、戦艦内の艦船の燃料だけを10%消費することで、マスでの戦闘を回避することができる仕様です。戦闘を回避することで耐久を温存できるほか、弾薬を節約することが可能です。
貰える艦船
スルクフ![]()  | 
ヴィットリオ・ヴェネト![]()  | 
| Ex-2クリア | Ex-4クリア | 
ドロップ艦情報まとめ
Ex-1からEx-4までのドロップ艦情報は以下のページでまとめていきます。ご参考にどうぞ。
EX-1
海域全体図

分岐点
| なし | – | 
|---|
攻略ポイント
| おすすめルート | A→B→C→D→E→F | 
|---|
戦術的迂回を利用しよう!
道中とボスマスあわせて6マスあるので、いずれかのマスで必ず戦術迂回をする必要があります。戦術迂回可能なマスはC~Eなので、どこかで戦術迂回をしましょう。
索敵を成功させよう!
戦術迂回は、索敵成功することが最低条件で、艦隊の速度差で成功確率が変わります。CとEのマスが比較的成功しやすいようです。
EX-2
海域全体図

分岐点
| A→B | 最低航速が30以上ならC、最高航速が30以下ならB どちらでもないならランダム  | 
|---|---|
| A→C | |
| C→D | ランダム | 
| C→E | |
| E→F | 編成が5隻以上ならF、4隻以下ならG | 
| E→G | |
| G→H | 駆逐艦が3隻以下ならH、4隻以上ならI | 
| G→I | 
攻略ポイント
| おすすめルート | A→C→E→G→I | 
|---|
駆逐艦4艦のパーティで!
ボスマスまで行くには、駆逐艦のみ4隻の編成で行く必要があります。駆逐艦以外を編成してもだめですし、4隻以外の編成でもダメです。
装備で索敵値を確保しよう!
Eで戦術迂回をするためには、電探やソナーなど索敵を上昇させる装備を駆逐艦に装備しておきましょう。おそらく100程度の索敵値を確保することにより、Eマスでの戦術的迂回を行う事ができます。駆逐艦編成なので速度に関しては特に問題ないでしょう。
EX-3
海域全体図

分岐点
| 初期マス→A | 艦隊最低航速が24kt以下でAへ | 
|---|---|
| 初期マス→B | 艦隊最低航速が24kt以上でBへ | 
| B→E | 艦隊内空母数1艦以下でEへ | 
| B→H | 艦隊内空母数2艦以上でHへ | 
攻略ポイント
| おすすめルート | B→H→I→J | 
|---|
航速条件をクリアしよう!
まず初期マスからの分岐でBマスに行くために航速が24kt以上の艦で編成しましょう。戦艦は24kt以下の艦が多いのであまりおすすめできません。大抵の戦艦は航速が遅めに設定されています。
空母は2艦以上必要!
そしてBマスからHマスとEマスに分岐しますがその際Hマスへ行くために艦隊内空母数を2艦以上にしましょう。Iマスは分岐が存在せずそのままJ(ボスマス)に向かうので心配は比較的ありません。構築は航速が24kt以上の編成で空母2隻を組み合わせてクリアすればボスマスまでランダムマスが無く直接行くことができます。
EX-4
海域全体図

分岐点
| 初期マス→A | 旗艦のレベルが60以下でAへ | 
|---|---|
| 初期マス→B | 艦隊平均航速が24kt以下でBへ | 
| 初期マス→C | 艦隊平均航速が27kt以上でCへ | 
| G→O | 艦隊内重巡が1艦以下でOへ | 
| G→S | 艦隊内空母が2艦以上でSへ | 
| g→I | 艦隊内潜水が1艦以上でIへ | 
| P→S | 艦隊内の巡戦艦が3艦以上でSへ | 
| T→R | 艦隊内の戦艦が3艦以上でRへ | 
攻略ポイント
| おすすめルート | C→G→O→P→T→V | 
|---|
航速平均を高く編成しよう!
まずは初期マスからCマスへ向かうために艦隊内の航速平均を27kt以上にする必要があります。AやBに行ってしまうと戦闘の回数が増えるため戦闘が4回で済むこのルートが良いでしょう。
戦術的迂回はしっかりと!
そしてGマスではキチンと戦術的迂回を使用し燃料の減少を抑えることが重要です。Gマスの分岐ではOに向かうために、もし重巡艦を入れるのであれば1艦までにとどめましょう。
各艦種の数を調整しよう!
そしてPマスからSマスへ逆行しないように空母は1体までにしましょう。同様にTマスからRへの逆行を防ぐために戦艦は2艦までに抑えると良いでしょう。Tマスの分岐はRマスを防いでも3マスのランダム分岐ですので、ボスマスへ行くことを祈りましょう。
ボスマスに行くには運も必要!
以上の条件をまとめると航速平均を27kt以上、重巡は1艦以下、空母も1艦以下、戦艦は2艦まで、この条件を満たせば比較的高確率でボスマスへたどり着くことが出来ます。
ヴィットリオ・ヴェネトの入手条件
ヴィットリオ・ヴェネトはの入手条件はE-4のマップのボスゲージを0にし、B勝利以上、旗艦の撃沈となっています。



 
 
 
 
 
 
 
コメント
散財は多かったけどヴェネトちゃんを迎えることができて満足した
ヴェネトか…
各資源10万以上も費やして迎えれなかった俺は縁がなかったということなんだろな…
各資源10万!?
それはお気の毒に…まあこれから建造で出ることを祈っている
イベント終わったね
収穫よりも散財のが大き過ぎて後悔しか残らない内容だったなぁ…
ボスのHP600で取り巻きも200~300とか、ムリゲー・・・
空母2+巡戦2+戦艦2でもおすすめルートでボスに辿り着けました。