この記事は、鬼武者リマスターの天守之地下の攻略を解説しています。攻略の参考になれば幸いです。
前後のシナリオ
前のシナリオ | 次のシナリオ |
---|---|
←西天 | 天守前陣所→ |
簡易チャート
必要龍玉レベル
紫電 | 紅炎 | 白風 |
---|---|---|
Lv2 | Lv2 | Lv2 |
攻略手順
順番 | チャート詳細 |
---|---|
① | 洞窟を進むとボス「スチラード」と戦闘 |
② | 奥に進み、宝箱から「木ばしご」と「地獄門の鍵」を入手する |
③ | 井戸の底で木ばしごを使い、井戸から出る |
④ | 進んだ先の地獄門で入手した鍵を使用するとイベント発生 |
⑤ | 天守を出て右に移動 |
⑥ | 宝刀を納める台座をスルーして、西天に向かう |
入手可能アイテム
蛍石 | 力石 |
薬草 | 爆裂弾 |
注意するべきポイント
破魔鏡のそばに丸薬
スチラード戦手前のセーブポイント付近で、丸薬を回収することができます。
蛍石の入手場所
天守之地下には、2箇所に蛍石が落ちています。
1つは青白く光る不気味な瓶が並んだ部屋の中央奥、もう一つはトゲの付いた棍棒や器材が転がっている部屋の、画面右奥です。
1つ目の場所
2つ目の場所
力石の入手方法
突き当りを左に行き、井戸のところで力石を入手できます。
天守にあった桶を調べると入手できるもので、ロープを切ってしまった場合にのみ出現します。
魔空空間に挑戦可能に
地獄門を開いた先、天守一階にいるミノオヤジに話しかけると、魔空空間に行けるようになります。
最強武器と言われる剣が入手できるようになるので、腕に自信があるなら是非挑戦してみましょう。
魔空空間攻略 | 最強武器「毘沙門剣」とは? |
ボス攻略
スチラード
左馬介そっくり!
姿から攻撃パターンまで左馬介の映し身といった敵です。まるで時オカのダーク◯ンク。
当然カウンターも使ってくるので、むやみに攻撃を加えないよう慎重に戦っていきましょう。
防御態勢が安定
スチラードは防御無視やガード破壊の攻撃を持っていないので、全攻撃を防御で凌ぐことが可能です。
連続での斬撃を防御で凌いで、敵の攻撃が終わったタイミングで戦術殻を使用すると楽に倒せます。
エネルギー弾は確実に防御
敵の飛ばしてくるエネルギーの塊は、防御で弾くと青魂に変わります。これで戦術殻を追加で使用できるので、防御&即時吸収の徹底を。
ちなみにこのエネルギー弾の溜め動作中は隙だらけで、雷の戦術殻などでゴリゴリ攻めるとのけ反ります。
その他攻略記事
前後のシナリオ
前のシナリオ | 次のシナリオ |
---|---|
←西天 | 天守前陣所→ |
全攻略チャート
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
関連記事一覧
お役立ち情報
魔空空間の各階層攻略 | クリア後の追加要素まとめ |
トロフィーの入手方法 | 称号一覧と鬼武者獲得のコツ |
からくり宝箱の解き方 | 暗号の解き方 |
水牢パズルの解き方 |
アイテムの入手方法
蛍石 | 力石 |
鬼石 | 毘沙門剣 |
千里眼 |
コメント