クマティーの最新評価と効果
COJポケットのクマティーの評価をお伝えしています。カードの主な使われ方や採用されるデッキ、対策なども紹介しています。デッキ構築の参考にどうぞ。
クマティーの基本情報
カード情報
| 種類 | ユニット | 属性 | 緑属性 | 
|---|---|---|---|
| CP | 3 | 種族 | 戦士 | 
![]()  | 
|||
| アビリティ | |||
| ■アイアンフィスト このユニットがアタックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを2倍にする。 (▶一時的BP増加カード一覧)  | 
|||
| BP | 5000 / 6000 / 7000 | ||
| 収録パック | 特殊 | レアリティ | PR | 
アーケード版との違い
| BP 4000 / 5000 / 6000 | → | BP 5000 / 6000 / 7000 | 
|---|
クマティーの評価
評価点数
| 評価点 | 4 / 10 | 
|---|
特徴
攻撃時はとても強い
攻撃中はBPが2倍になります。Lv1でも攻撃中は10000、何らかの補正が加わっているとそのぶん倍になります。
ただ、このゲームは、いくらBPが高くても敵のライフに与えるダメージ量に影響しないので、ブロックに対する抑止効果にすぎません。
攻撃していないときは強くない
それ以外はただのBP5000ユニットとなっています。CP3ユニットとしては高すぎず低すぎず及第点ってところですね。
BP増えたけど…
アーケード版と比べて基本BPが1000増えましたけど、増えたところで有力なダメージ除去と思われるブロウ・アップとニードルヘルを耐えられないという、悲しい結果となっています。BP6000だったらまだ…。
攻撃時に着目すれば8000→10000と変化しているわけですが、…Lv3の戦神・毘沙門にもLv1で勝てるというくらいしかメリットがなさそうです。
クマティーの使い道
スターター強化案?
ゲームを始めた段階なら、赤緑で構築されているスターターデッキに、ひとまず3枚投入してみるのもいいかもしれません。カード資産がないうちは、3枚揃っているというだけで便利なものです。
関連記事一覧
| ▼全カード一覧 | 
属性別
| 赤属性 | 
黄属性 | 
青属性 | 
緑属性 | 
無属性 | 
タイプ別
| ユニット | 
進化 | 
トリガー | 
インセプ | 
ランキング・解説
| 最強デッキランク | 
リセマラランキング | 
| ジョーカーまとめ | 
初心者向け | 

                      
  
  
  
  
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
コメント