この記事では、毛糸のカービィプラスの7-7 ワッカせいうんを攻略しています。コレクション回収やステージ攻略の参考にご活用下さい。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| わくせいきち | ウィスピーのもり |
「ワッカせいうん」の基本情報
基本情報

| 解放条件 | わくせいきちクリア |
|---|---|
| クリア後 | – |
ぬの
| かくれんぼ | – |
|---|---|
| ビーズあつめ | ワッカぼし |
| おでかけ | – |
| しゅぎょう | – |
| きょうそう | – |
攻略のポイント
スペースクラッコ攻略

もこもことした毛玉のような敵、スペースクラッコ。
主な攻撃は隕石を降らせるものですが、必ず自分より前に降らせるのでクラッコと同じ位置に居続ければそこまで脅威ではありません。
ある程度ダメージを与えると体の中央から電流のようなものを出して攻撃してくるので、画面端によって通常状態に戻るのを待ちましょう。
ダメージを与え続けるとだんだん小さくなっていき、最後はアイテムを残して空へと消えてしまいます。
ステージ中に取れるアイテムの簡易チャート
ゴールスターの入手場所一覧
| スタート地点 | |
|---|---|
| ① | メタモルリングでロケットになる |
| ② | 序盤で出てくる2体の敵のうち右側を倒し、★2ゴールスターを入手 |
| ④ | 水色の敵のうち、縦に連なった敵を倒して★3ゴールスターを入手 |
| ⑥ | 隕石のように降ってくる敵を3回倒し、★5ゴールスターを入手 |
宝箱(アイテム)の入手場所一覧
| スタート地点 | |
|---|---|
| ① | メタモルリングでロケットになる |
| ③ | 背景に穴を開けて進んでいき、右上の穴から「ワッカぼしのスタンド」を入手 |
| ⑤ | くらげのような敵(左側)を倒して「どせいドーナツ」を入手 |
| ⑦ | スペースクラッコにダメージを与えて倒し、「ワッカせいうん」を入手 |
関連記事
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| わくせいきち | ウィスピーのもり |
ステージ一覧
キルトのまち | グラスランド | ホットランド | ファンタジーランド | ウォーターランド | スノーランド | スペースランド | プププランド |

序盤で出てくる2体の敵のうち右側を倒し、
背景に穴を開けて進んでいき、右上の穴から「
水色の敵のうち、縦に連なった敵を倒して
くらげのような敵(左側)を倒して「
隕石のように降ってくる敵を3回倒し、
キルトのまち
グラスランド
ホットランド
ファンタジーランド
ウォーターランド
スノーランド
スペースランド
プププランド
コメント
ここでのデビルモードで出てくるのはワイ・デビール。
画面下に居座ると迎撃できないので、若干スペースを開けた位置で待ち伏せし、突っ込んでくる直前に自機を下げ、止まったところにショットを打ち込むといいでしょう。