この記事では、ロックマン1の「ワイリーステージ2」について記載しています。攻略の参考にぜひお役立て下さい。
ワイリーステージ2の基本情報
小ボスとの連戦が続くステージ

| ボス | コピーロボット |
|---|---|
| おすすめ武器 | ファイヤーストーム |
攻略のポイント
- 途中でカットマン・エレキマンとの連戦ステージがあります。
- カットマンはバスターの連射、エレキマンはローリングカッターで倒してしまいましょう。
- ボスまでの道のりはくっつきスージーが多いので、ボムなどであらかじめ倒してから進むとスムーズです。
ここに注意!
途中の小ボス連戦で大きなダメージを食らうと後がしんどいため、出来るだけ早めに倒すのがオススメです。
次の小ボスまでの間で敵を倒してHPを増やしておくと、少々ダメージを受けても余裕が出来ます。
ワイリーステージ2に登場する敵
ステージ中に出てくる敵の一覧
| キャラ名 | スコア | 接敵ダメージ |
|---|---|---|
| ブンビーヘリ
|
500 | 3 |
| おすすめ攻擊 | ||
| サンダービーム | ||
| くっつきスージー
|
スコア | 接敵ダメージ |
| 300 | 4 | |
| おすすめ攻擊 | ||
| ローリングカッター | ||
| スクリュードライバー
|
スコア | 接敵ダメージ |
| 500 | 1 | |
| おすすめ攻擊 | ||
| ローリングカッター | ||
ワイリーステージ2のボス
コピーロボットの基本情報

| 得点 | 接触ダメージ |
|---|---|
| 100000 | 4 |
| おすすめ攻擊 | |
| ファイヤーストーム | |
攻略のポイント
- コピーロボットは、こちらがスーパーアームやマグネットビームに変えると攻撃してきません。
- 頭の上の方を狙いながら攻擊すると、コピーロボットはジャンプしてその攻擊に当たってくれます。
- ファイヤーストームを使っておけば、相手との距離が近くなっても盾代わりに使うことが出来ます。
その他ステージ攻略一覧
カットマン | ガッツマン | ファイヤーマン | アイスマン | ボンバーマン | エレキマン | ワイリー1 | ワイリー2 | ワイリー3 | ワイリー4 |

カットマン
ガッツマン
ファイヤーマン
アイスマン
ボンバーマン
エレキマン
ワイリー1
ワイリー3
ワイリー4
コメント