【パワサカ】緑特殊能力・試合スタイル一覧【実況パワフルサッカー】

この記事では、通常の特殊能力とは異なる「緑特殊能力」と「試合スタイル」について解説します。また、緑特殊能力や試合スタイルを一覧形式にして紹介します。

sponsored link

選手のプレイスタイルを表現

オートプレイで反映される緑特殊能力

pawasaka_green

背景が緑色の特殊能力は、通常の特殊能力と違って能力に影響を与えません。そのかわり、オートプレイ時にどのように動くのかに影響します。

たとえば「果敢なシュートトライ」を持つ選手は、オートプレイ時に積極的にシュートを狙うようになります。得点の機会が増えるので便利な一方、無茶なシュートで攻めが途絶えてしまう可能性もあり、一概に良し悪しを決められません

試合スタイルはポジション固有

pawasaka_style

試合スタイルも緑特殊能力と概ね同じですが、ポイントとなるのは選手のポジションによって取得できるものが限られているということです。

たとえば「守備的サイドバック」は文字通りサイドバック(LSBもしくはRSB)しか取得できない試合スタイルです。

sponsored link

緑特殊能力一覧

名前説明
果敢なシュートトライチャンスがあればシュートを打つ
堅実なシュートトライ確実な状況でシュートを打つ
フル出場フル出場しやすい
パス重視パスを重視したプレイをする
ドリブル重視ドリブルを重視したプレイをする
調子安定調子に影響されにくい
調子極端良いときと悪いときの差が激しい
sponsored link

試合スタイル一覧

名前説明ポジション
ポストプレーヤー前線で起点を作ることができるようになるCF
ボックスストライカー中央でボールを待つようになるCF
ラインブレイカー裏へ抜ける動きがとてもうまくなるCF/ST
デコイランおとりとなる動きがうまくなるCF/ST/OMF
チャンスメイカー前線から攻撃の組み立てに参加するようになるST/RWG/LWG
ウイングストライカー中のスペースへの飛び出しを積極的に行うようになるRWG/LWG
ボックストゥボックス隅から隅まで動き回り攻守に貢献するようになるOMF/RMF/
LMF/CMF
ナンバー10動き回らず、パスで試合を組み立てるようになるOMF/CMF
2列目からの飛び出し攻撃時は常にゴール前に出ることを
意識するようになる
OMF/RMF/LMF
ハードプレス激しい当たりで攻撃の芽を摘む事ができるようになるCMF/DMF
バランサー
ビルドアップ最終ライン付近からの攻撃組み立てに参加するようになるDMF/SB/CB
アンカー中盤の底に位置して守備を安定させる事に努めるようになるDMF
オーバーラップ前線での攻撃参加を好むディフェンダーになるCB
攻撃的サイドバック高めのポジションをとり、攻撃重視の行動をするようになるLSB/RSB
守備的サイドバック低めのポジションをとり、守備重視の行動をするようになるLSB/RSB
攻撃的GK積極的にディフェンスラインの裏をカバーするようになるGK
守備的GKGK

コメント

  1. 覚え方のコツとかありますか?

    • 無いよ

      ばーか

タイトルとURLをコピーしました