実況パワフルサッカー(パワサカ)の試練(千尋谷高校固定イベント)と入手できる金特について掲載しています。攻略の参考にどうぞ。
「試練」とは
サクセス「千尋谷高校」でのみ発生するセクションイベントのこと

試練は千尋谷高校のサクセス中に必ず発生する固定イベントで、全部で5種類あります。
試練発生のタイミング
| 回数 | タイミング |
|---|---|
| 試練1 | 3月第2週/後イベ |
| 試練2 | 4月第2週/後イベ |
| 試練3 | 8月第1週/前イベ |
| 試練4 | 8月第2週/後イベ |
| 試練5 | 9月第4週/前イベ |
試練のポイント
試練が発生している間、他のイベントは発生しません。また、
などの特徴があります。
試練1:ニワトリ追い
| 前イベ・後イベ | 後イベ |
|---|---|
| 入手可能なコツ | 根性のコツ |
| 成功難易度 | ★★☆☆☆ |
成功・失敗時の効果
選択肢が出た際、「これは…左寄りの方に逃げようとしてるな」等のテキストが発生するため、それに従って選択すると成功率がアップします。 また、千尋谷のキャラクターをデッキに入れると成功率が更にアップするので、是非入れておきましょう。
カバディの試練は、相手選手の表情で成功率が変化します。弱気の表情(片眉を下げている)ほど成功率が高くなっています。 また、相手選手に弱気の表情が見られない場合は、「様子を見る!」を選択して再度弱気な選手を狙ってみて下さい。 このイベントは他よりも難易度が高く、走行ペースを3回選択して体力が0にならないように終わらせる必要があります。 となっていますが、ランダムで体力が15回復する御凪イベントが発生します。また、ガッツストリーム中にこの試練を迎えた場合、1位でのフィニッシュが確定します。
エリアとボールのそれぞれに能力依存があり、依存対象の能力が高いほど順位が上がりやすくなっています。 ドリブルクロスカントリーは体力を多く使う試練なので、あらかじめ体力をMAXにしておきましょう。また、オフェンス・ディフェンス以外の能力を上げておくことで、順位を上げやすくなります。
このイベントはやる気が絶不調になるとクリア出来なくなるため、ガッツストリームを発動させておくことで怪談イベントでのやる気を下げずにクリア出来ます。 また、肝試しが始まるまでにやる気を絶好調にしておくと、多少減ってもクリアしやすくなります。 このイベントは、校長から出される5つのお題に挑戦し、その回答による獲得ポイントが9ptを超えていれば「ド根性のコツ」を入手出来るというものです。
まずは、狙った金特を獲得するためにptを着実に溜めていくことが最優先です。 また、獲得ptを計算しながらお題をすすめていき、欲しい能力を取得出来るお題が来た時は確実に正しい選択肢を選ぶよう注意してプレイしましょう。警告文をよく見て成功率アップ!
試練2:カバディ3人タッチ
前イベ・後イベ
後イベ
入手可能なコツ
マッチアップのコツ
成功難易度
★☆☆☆☆
成功・失敗時の効果
カバディは相手の表情で選択肢を見極める!

試練3:ドリブルクロスカントリー
前イベ・後イベ
前イベ
入手可能なコツ
根性のコツ
成功難易度
★★★★☆
ドリブルクロスカントリーの結果
エリア・ボールの選択に注意が必要
エリア
ボール
依存
お寺
メディシン
スピード
畑
フットサル用
テクニック
森
空気の抜けた
スタミナ
牧場
–
パワー
ドリブルクロスカントリーの注意点
試練4:肝試し
前イベ・後イベ
前イベ
入手可能なコツ
ビハインドのコツ、ムードのコツ
成功難易度
★★★★★
各キャラクター別の結果
矢部坂のイベント
樋口のイベント
喝闘寺のイベント
円城のイベント
御凪のイベント
ガッツストリームの発動で攻略が一気にスムーズに
試練5:ミスターガッツ男コンテスト
前イベ・後イベ
前イベ
入手可能なコツ
ド根性のコツ
成功難易度
★★★☆☆
コンテストのお題と、その選択肢
選択肢を把握し、手に入れたいものを選ぶことが大切

コメント
10ptでど根性取得失敗しました。