▶ついに発売開始!ボス情報やおすすめ攻略順はこちら! |
この記事では、ロックマン11の「ワイリーステージ1」について記載しています。攻略の参考にぜひお役立て下さい。
ワイリーステージ1の基本情報
歯車を乗り移りながら先へ向かおう
ボス | イエローデビル |
---|---|
ステージ攻略用おすすめ武器 |
|
攻略のポイント
- ワイリーステージ1では、足場と足場の間に浮かぶ歯車を乗り移りながら進んでいくことになります。
- 今まで登場した敵も勢揃いし、とにかく四方八方から攻撃が飛んでくるため、一体ずつに対処するか、勢いで突っ切るかのどちらかで乗り切りましょう。
- 縦方向の移動が多いので、ツンドラストームやバウンスボールといった広範囲に攻撃できる武器がオススメです。
ワイリーステージ1の攻略情報
2種類の歯車を見分けよう
崩れない | 崩れる |
---|---|
通常の歯車 |
錆びついた歯車 |
通常の歯車は乗っても特に変化がありませんが、右側の錆びついた歯車は乗った後一定時間が経つと落下し、もとに戻りません。
基本的には通常の歯車を利用するようにし、どうしても崩れる方の歯車しか無い場合はラッシュジェットを利用するのもアリです。
1つ目の消える足場の渡り方
途中にある足場はすぐに消えてしまいますが、一定のパターンで出現するため対処しやすくなっています。
このとき、2番と5番の足場は無視。1→3→4→6→7の順で飛び移ると途中で落ちません。
また、3は少し高い位置にあるためジャンプで乗り移るのが難しくなっています。少し手間がかかりますが、1から始めるのが安全です。
トゲだらけの足場はスピードギア必須
①まずは直角に落下することを意識して
続いての難関がこのトゲに囲まれた足場です。ジャンプして落下するまではそこまで危なく感じませんが、ここから降りた先はまさにトゲだらけ。
まずはトゲとトゲの間にある壁の継ぎ目を基準に、ジャンプの位置を調整して直角に降りていきましょう。
②画面が移ったらすぐ左右に移動
次の画面では、画面ど真ん中に針山のようなトゲの塊があります。画面が映る瞬間に全力で左右どちらかを押して移動しましょう。
③先ほどとは反対側に移動
何だか矢印の向きがパイルマンの第二形態っぽいですね!とか言ってる場合ではありません!
先程までとは反対側に向かってボタンを押しますが、押しすぎるとトゲに当たってしまいます。
ちょうど真ん中あたりで止めて、最初と同様まっすぐ落下できればOKです。
2つ目の消える足場の渡り方
2つ目の消える足場ポイントはブロックの数が多く、出現する順番も分かりづらくなっています。
また、基本的には2個ずつブロックが出現しますが、最後のブロックのみ1個しか出現しない点にも注意が必要です。
歯車エリアの攻略法
①錆びない歯車のみを渡って上画面へ
一見錆びる方の歯車を使わないと先に進め無さそうですが、実はよく見ると画面右上に錆びない歯車が。
スピードギアを活用して右上へと渡り、最後の歯車からジャンプすれば画面移動が行われます。
②敵の攻撃を避けつつハシゴへ
意外とミサイルが飛んでくるまで時間があるので、こちらもスピードギア活用で渡ってしまいましょう。先程と同様錆びない歯車のみで渡ることが可能です。
ステージに登場するボス
懐かしのイエローデビルが登場
ボスと相性がいい武器 |
|
---|
画面左側から黄色いブロックが飛んできた瞬間、懐かしさを感じた人も多いのでは!?
そう、ロックマン1に登場した強敵、イエローデビルがロックマン11に登場です!
やはり合体した時に出てくる目が弱点なので、ブロックを交わしつつロックバスター等で攻撃していきましょう。E缶の準備をお忘れなく!
イエローデビルの行動パターン
第一形態 |
目からビームを発射 |
---|---|
第二形態 |
大量の小さいイエローデビルに分裂 |
イエローデビル第二形態の攻略
イエローデビルは、一定回数ビームを出すと体を分裂させてちびデビルになります。
9体出てくるちびデビルのうち、最後の1体(目がついているデビル)のみが本体です。
ツンドラストームやバウンスボールを利用して、本体に対しての攻撃を行いましょう。
その他ステージ攻略一覧
ヒューズマン | ブロックマン | トーチマン | ラバーマン | パイルマン | ツンドラマン | アシッドマン | ワイリー1 | ワイリー2 | ワイリー3 | ワイリー4 |
コメント