▶ついに発売開始!ボス情報やおすすめ攻略順はこちら! |
この記事では、ロックマン11のボス情報について記載しています。攻略の参考にお役立て下さい。
ロックマン11に登場するボス一覧
ブロックマン | アシッドマン | ブラストマン |
ヒューズマン | ラバーマン | |
トーチマン | パイルマン | ツンドラマン |
ボスのおすすめ攻略順は?
弱点武器通りならどこからでもOK
それぞれのボスの弱点武器を並べていくと、上記のように円状になります。
例えば、ツンドラマンの攻略から始めた場合、一番上のツンドラマンのみロックバスター一本で戦い、あとは必ず次のボスの弱点武器を持った状態で戦うことが可能です。
そのため、ボスの難易度やステージ攻略の難しさを加味してスタート地点となるボスを選んでおく必要があります。
難易度の低いラバーマンから
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
ラバーマン | ヒューズマン | ツンドラマン | トーチマン |
⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ |
ブラストマン | ブロックマン | アシッドマン | パイルマン |
ラバーマンステージは比較的難易度が低く、クリアしやすいステージです。
まずはそこでヒューズマンの弱点武器を入手し、順にステージを進めていくと必ず一つ前のステージでボスの弱点武器を入手できるようになっています。
プレイしやすいブロックマン始まりもアリ!
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
ブロックマン | アシッドマン | パイルマン | ラバーマン |
⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ |
ヒューズマン | ツンドラマン | トーチマン | ブラストマン |
ラバーマンでも中々勝てない…という方には、体験版でプレイできるブロックマン始まりがオススメ!
前半戦を比較的難易度の低いメンバーでクリア出来るほか、最後のボスを難易度が低いと言われているブラストマンで終わらせられるため、少し余裕を持って回れます。
アシッドマンの詳細
不気味なサイエンティスト
緑色の劇薬を全身に巡らせ、ピンチの時には体の周りを酸で覆うアシッドマン。
危険なサイエンティストですが、何故か危うい魅力に惹かれてしまいます。
近距離の敵からはバリアで身を守り、遠距離の敵には容赦なく劇薬の弾を撃ってくる彼の真の目的は何なんでしょうか?
アシッドマンステージの攻略ツンドラマンの詳細
氷のステージでロックマンを翻弄
顔の中心からつららのように伸びた氷が特徴的なツンドラマン。
画面上に大きな竜巻を発生させ、近づいてきた敵のHPを容赦なく削っていきます。ステージ自体にも危険が多く、油断は禁物。
また、氷を操る彼は素早く移動するのも得意!スピードギアとの合わせ技にも要注意です。
ツンドラマンステージの攻略ラバーマンの詳細
弾力性のある体が特徴
丸々とした体を持つラバーマンは、一見可愛らしい外見をしているものの、その強さは一級品。
腕や足にゴムが組み込まれており、体の様々な部分を自由自在に伸縮させては予想もつかない攻撃を繰り出してきます。
油断していると、やられちゃうかも!?
自由に伸縮する腕に要注意!
パイルマンの強みは、なんといってもその「手足」にあります。
伸縮性のある手足は好きな時に伸ばすことができ、某海賊漫画のようなロケットパンチが思わぬところから飛んでくるため、全く油断が出来ません。
また、その体にはスピードギアが組み込まれており、見た目からは想像も出来ない速さで攻撃してくることも。
ラバーマンステージの攻略パイルマンの詳細
三兄弟が合体した姿
機械仕掛けの体を持つパイルマンは、杭打ちロボットである「クイイチロー」「クイジロー」「クイサブロー」が合体した姿。
普段は工事現場で建築支援をする万能型ロボットですが、ひとたびパワーギアが発動すれば部下との合体もしてしまう、気の抜けないボスです。
自由に変形するボスに気をつけろ!
ステージ最後のボス戦では、時に自らを杭に変身させ、予想もつかない動きで突っ込んでくるパイルマン。
ステージギミックも相まって、かなり手強い敵になりそうです。
パイルマンステージの攻略ブロックマンの詳細
上からのブロックに要注意
一見そこまで強くは無さそうな「ブロックマン」。
もともとは外装工事用ロボットとして作られ、その小回りを活かしてロックマンの頭上にいくつものブロックを降らせてきます。
ピンチ時の姿は超ビッグ!?
HPが半分になると、パワーギアの力を使って巨大ロボに変身!
巨体を縦横無尽に暴れさせてロックマンに攻撃をしかけるその姿は、巨神兵を彷彿とさせる凄さ。
一見勝てなさそうな強すぎる見た目ですが、ロックマンはどのように立ち向かうのでしょうか!?
特殊武器も超強い!?
ブロックマンを倒すと使えるようになる特殊武器は、通常時のブロックマンが使用していた「画面上からブロックを降らせる」というもの。
今回追加された「パワーギア」を使用することで、その数を更に増やすことも可能に!
進行方向に複数敵がいる時や、ロックバスターでは届かない画面上部の敵などに使えそうですね!
ブロックマンステージの攻略ヒューズマンの詳細
電光石火のスピード技
いかにも気が強そうな「ヒューズマン」。
避けることが難しい「高圧電流」と「電光石火」のスピードで、ロックマンを翻弄しながら確実にHPを削ってきます。
スピードギアの発動で雷との一体化も可能に
ワイリー博士のスピードギアを発動させたヒューズマンはまさに電流そのもの!
自身を雷と一体化させ、目にも留まらぬ速さで画面内を移動しながらロックマンに雷を落としてきます。
この速さと強さに、ロックマンは勝つことが出来るのでしょうか?
特殊武器は直線移動がカギ!
ヒューズマンを倒すことで手に入れられる特殊武器は、「床を這う電気弾をが2つ発射する」というもの。
天井や遠く離れた床にいる敵を攻撃することが可能です。イメージ的にはロックマン3で登場したサーチスネークが近いですね。
また、自分の真上にいる敵を攻撃することも出来るため、上空を飛ぶ鳥タイプの敵などを倒すのに役立ちます。
ヒューズマンステージの攻略ブラストマンの詳細
威力の高い巨大爆弾がポイント
いかにも気の強そうなブラストマン。
戦いが進むと、Dr.ワイリーに組み込まれたパワーギアで爆発力の高い「巨大爆弾」を投げてきます。
巨大爆弾は回避不可能!?
ブラストマンが投げてくる巨大爆弾は、ロックマンの身長と同じかそれ以上にもなる、超巨大サイズ!
こんなものが爆発してしまったら、巻き込まれるだけでは済まなそうですね。
特殊武器は遠隔操作可能!
ブラストマンを倒すことで入手出来る特殊武器「チェインブラスト」は、発射すると敵に張り付き、一定時間が経つと爆発します。
この爆弾は遠隔操作も出来るため、2発発射して大きな爆発を起こしたり、自分に爆風が飛ばないように爆発させるなど、かなりの工夫が可能!
敵を様々な方法で撃破出来るため、今までとは違った新しい切り口でプレイすることが出来ます。
ブラストマンステージの攻略トーチマンの詳細
予測不可能の炎攻撃
本当は炎を抑えたいという思いのもと、修行を続けるトーチマン。
しかし、パワーギアの発動により自制心を失い、凶暴化してしまいます。
湧き上がる炎のステージ、クリアは至難の業!?
トーチマンのステージでは、炎を操ることを得意とした敵が数多く登場します。
また、途中には炎に追われる場所もあり、場所がキャンプ場とはいえ全く楽しめそうにありません。
特殊武器は”ナナメ”がキーワード!
特殊武器「ブレイジングトーチ」は、一旦前方に打ち上げられた後ナナメに急降下して敵を襲います。
ロックバスターとは違って一直線に放てないため扱いが難しいですが、距離感さえ掴めれば最強クラスかも知れません。
トーチマンステージの攻略 ロックマン11攻略Wikiトップへ
コメント
ていうか設定でチャージ→連射にすれば大概E缶2つでボスは倒せた
中ボスもスローにしてチャージより連射の方が難なく倒せる
ちなみにパイルマンからやったけど道のり一番楽じゃない?
弱点ルート⑤
ブロック(煉瓦)⇒ヒューズ(雷)⇒ブラスト(爆弾)⇒アシッド(劇薬)⇒トーチ(炎)⇒ツンドラ(吹雪)⇒ラバー(ゴムボール)⇒パイル(杭)⇒ブロック(煉瓦)
ラバーマン(バウンスボール) → ヒューズマン or ブラストマン or パイルマン
◇ゴムは電気を通さない。
◆ブラストマンに関して、 「ロックマン5」においてナパームマンにクリスタルアイが効く理論。「ロックマン10」ではリバウンドストライカーが弱点だった。
トーチマン(ブレイジングトーチ) → ブラストマン or ツンドラマン or ラバーマン or ヒューズマン
◆パイルマンに関しては、玉がキャタピラーに入る。そして転がってしまう。
◇ブラストマンは爆弾を使うから炎で暴発させる。
◇残りの二人は炎で溶かす。
◆ヒューズマンに関しては、ロストプラネットシリーズのエクストルーパーズにおける弱点属性。炎に弱い雷属性と言えば、「魔法使いと黒猫のウィズ」や「ピコットキングダム」である。
ブラストマン(チェインブラスト) → ブロックマン or ツンドラマン or パイルマン
◇両者共に爆弾で粉砕。
◆パイルマンは「ロックマン1」に登場したガッツマンと同様で、工事現場のモチーフをしている為爆発に弱い。杭が爆風で壊れてしまう。「ロックマン10」におけるブレイドマンにコマンドボム理論とも。
ヒューズマン(スクランブルサンダー) → アシッドマン or パイルマン or ツンドラマン or トーチマン
◇アシッドマンに関しては特殊武器が使用者の全体を覆う劇薬(液体)のバリアのため電気で感電させる。
◇パイルマンに関しては三位一体のボスを電気を流すことによってマージシステムを狂わせ、強制パージさせる。
◇ツンドラマンに関しては最初の作品である「ロックマン」において電気が氷のボスに効くという理由。
◆トーチマンに関して「ロックマンゼロ」シリーズにおいて電気が炎のボスに効くという理由。
ブロックマン(ブロックドロッパー) → トーチマン or ツンドラマン or パイルマン or アシッドマン
◇岩タイプの技は炎と氷のポケモンに効果抜群というポケモン理論。
◆ブロックにぶつけると針が壊れてしまう。
◆煉瓦は毒で砕けない。逆に潰れてしまい、上から降ったブロックが酸のバリアを外される。
ツンドラマン(ツンドラストーム) → トーチマン or アシッドマン or ラバーマン
◇トーチマンに関しては氷が炎のボスに効く「ロックマン」理論。
◇アシッドマンに関しては液体を凍らせる。
◇ラバーマンに関しては消しゴムを急激に冷やすと爆発するというトリビアを基にした理由
パイルマン(パイルドライブ) → ツンドラマン or ラバーマン or ブロックマン or アシッドマン
◇前者は杭打ち機で氷を砕くというのに加えてアイススケートの練習しているときに横槍(物理)を入れられ集中力が乱れ演技に支障が出るという理由。
◇ゴムボールを杭で破裂させる。
◆ パイルバンカーでブロックを貫通できる。もしくは、煉瓦を穴を開ける。
◆ 鋼には毒が効かないというポケモン理論。もしくは、酸のタンクを穴を開けてしまう。
アシッドマン(アシッドバリア) → パイルマン or トーチマン or ラバーマン or ヒューズマン
◇パイルマンに関しては鉄製の杭を溶かす。
◇トーチマンに関しては液体で炎を消火。
◇ラバーマンに関してゴムは薬品に弱い。
◆ヒューズマンに関して、毒によって電気をショートさせる。
弱点ルート④
ブロック(煉瓦)⇒ヒューズ(雷)⇒トーチ(炎)⇒ツンドラ(吹雪)⇒アシッド(劇薬)⇒パイル(杭)⇒ラバー(ゴムボール)⇒ブラスト(爆弾)⇒ブロック(煉瓦)
◆名称未定前◆
ブラストマン BlastMan=爆風 EdgeMan=刃物? SharpMan=シャープ
アシッドマン AcidMan=酸 GlueMan=のり GasMan=ガス LiquidMan=液体 SlimeMan=スライム PoisonMan=毒 ToxicMan=毒
ツンドラマン TundraMan=凍原 FrozenMan=凍結 QuartzMan=石英 IcicleMan=つらら GlacierMan=氷河 WinterMan=冬
トーチマン TorchMan=松明 BlastMan=爆風
パイルマン PileMan=杭 ImpactMan=影響 BuilderMan=ビルダー BuildMan=ビルド
ラバーマン RubberMan=ゴム BounceMan=バウンス CosmicMan=コズミック(宇宙)
体験版
ヒューズマンにブロックドロッパー ⇒ 3ダメージ(ヒットしない)
パイルマンにブロックドロッパー ⇒ 4ダメージ(ヒットしない)
ブラストマンにパイルドライブ ⇒ 4ダメージ(ヒットしない)
発売開始
ブロックマンにパイルドライブ ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
ヒューズマンにバウンスボール ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
ブラストマンにブレイジングトーチ ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
アシッドマン(異名:ポイズンマン)にブロックドロッパー ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
ツンドラマン(異名:フローズンマン)にスクランブルサンダー ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
トーチマンにツンドラストーム ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
パイルマン(海外名:インパクトマン / 異名:ビルダーマン)にチェインブラスト ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
ラバーマン(海外名:バウンスマン)にアシッドバリア ⇒ ?ダメージ(ヒットする?)
本作の弱点ルートは、ブロックマン⇒アシッドマン⇒ラバーマン⇒ヒューズマン⇒ツンドラマン⇒トーチマン⇒ブラストマン⇒パイルマン⇒ブロックマンの順です。
日本版では「ポイズンマン(POISON MAN)」と「フローズンマン(FROZEN MAN)」も良かったかも。
ロックマンX8時代では、三葉虫(水晶)、ひまわり(日光)、ジャイアントパンダ(爆弾)、毒クラゲ(雷)、蟻(宇宙)、雄の鶏(炎)、蟷螂(闇)、イエティ(氷)でした。
弱点ルートは水晶⇒雷⇒氷⇒炎⇒爆弾(+植物)⇒日光⇒闇(+刃物)⇒宇宙⇒水晶の順。水晶は絶縁体なので電気を流れない。雷は氷を感電させる。氷(=水)は火を消す。爆弾は火を付く。あるいは草が燃える。植物を爆発する!闇には光!エスパータイプ(特に宇宙ボス)には悪タイプと虫タイプが効く。
弱点ルート④
ブロック(煉瓦)⇒ヒューズ(雷)⇒トーチ(炎)⇒フローズン?(氷)⇒アシッド?(毒)⇒パイル(針)⇒ラバー(ボール)⇒ブラスト(爆弾)⇒ブロック(煉瓦)
弱点ルート③
ラバー(ボール)⇒アシッド?(毒)⇒ヒューズ(雷)⇒フローズン?(氷)⇒トーチ(炎)⇒ブラスト(爆弾)⇒ブロック(煉瓦)⇒パイル(針)⇒ラバー(ボール)
弱点ルート②
ブロック(煉瓦)⇒アシッド?(毒)⇒ヒューズ(雷)⇒フローズン?(氷)⇒トーチ(炎)⇒ブラスト(爆弾)⇒ラバー(ボール)⇒パイル(針)⇒ブロック(煉瓦)
弱点ルート①
ブロック(煉瓦)⇒アシッド?(毒)⇒ヒューズ(雷)⇒フローズン?(氷)⇒トーチ(炎)⇒ブラスト(爆弾)⇒パイル(針)⇒ラバー(ボール)⇒ブロック(煉瓦)