この記事では、絶対絶命都市4において入手できる防災マニュアル/Disaster Manual内の項目を一覧で掲載しています。
防災マニュアルの入手方法まとめ
初期所持
マニュアル一覧
NO. | マニュアル名 | 入手チャート期間 |
---|
01 | 災害時の地図活用 | – |
03 | 放置車両の利用 | – |
05 | 救助を呼ぶ | – |
07 | 人の探索方法 | – |
08 | 道路の地割れ | – |
11 | 重病患者の対応 | – |
18 | むやみにうごかない | – |
19 | 火のそばから離れる | – |
23 | 緊急地震速報とは | – |
24 | 緊急地震速報(警報) | – |
25 | 緊急地震速報(予報) | – |
26 | 緊急地震速報:屋内の場合 | – |
27 | 緊急地震速報:屋外の場合 | – |
36 | 余震1 | – |
37 | 余震2 | – |
42 | 放射能 | – |
43 | 外部被ばく | – |
44 | 内部被ばく | – |
53 | 情報 | – |
57 | 情報の信頼性 | – |
64 | 連絡 | – |
65 | リダイヤルはNG | – |
66 | メールを使う | – |
67 | 公衆電話を使う | – |
68 | 伝言 | – |
69 | 災害用伝言ダイヤル | – |
70 | 災害用伝言掲示板を使う | – |
133 | ボランティアについて1 | – |
134 | ボランティアについて2 | – |
135 | ボランティアについて3 | – |
136 | ボランティアについて4 | – |
137 | ボランティアについて5 | – |
138 | ボランティアについて6 | – |
139 | ボランティアについて7 | – |
140 | ボランティアについて8 | – |
141 | ボランティアについて9 | – |
142 | ボランティアについて10 | – |
156 | トイレ1 | – |
167 | 避難所の現実1 | – |
168 | 避難所の現実2 | – |
169 | 避難所の現実3 | – |
170 | 避難所の現実4 | – |
171 | 避難所の現実5 | – |
172 | 避難所でのトラブル1 | – |
174 | プライバシー1 | – |
175 | プライバシー2 | – |
196 | 衣食住以外のライフライン1 | – |
197 | 衣食住以外のライフライン2 | – |
198 | 衣食住以外のライフライン3 | – |
199 | 衣食住以外のライフライン4 | – |
200 | 衣食住以外のライフライン5 | – |
201 | 理容師・美容師による 被災地支援団体 | – |
87 | メンテナンス | – |
96 | おやつを持ち歩く | – |
501 | 大型水槽車 | – |
502 | CAFS付小型タンク車 | – |
503 | 特殊災害対策車 | – |
504 | 50m級梯子車 | – |
505 | 指揮車 | – |
506 | 津波・大規模風水害対策車 | – |
507 | 大型ブロアー車 | – |
508 | 支援車 | – |
509 | 燃料補給車 | – |
510 | 消防用ホース | – |
511 | ノズル(管そう) | – |
512 | 空気呼吸器 | – |
513 | ガス検知器 | – |
514 | 各種防護服 | – |
515 | ある消防隊員の手記1 | – |
516 | ある消防隊員の手記2 | – |
517 | ある消防隊員の手記3 | – |
518 | ある消防隊員の手記4 | – |
519 | ある消防隊員の手記5 | – |
520 | ある消防隊員の手記6 | – |
521 | ある消防隊員の手記7 | – |
522 | ある消防隊員の手記8 | – |
523 | ある消防隊員の手記9 | – |
524 | ある消防隊員の手記10 | – |
525 | ある消防隊員の手記11 | – |
526 | 消火器の使い方 | – |
527 | 屋内消火栓 | – |
532 | 水損防止 | – |
533 | 住宅用火災警報器 | – |
580 | 超高層建築物での火災 | – |
549 | 地震と火の始末 | – |
550 | 地震による火災 | – |
1日目
マニュアル一覧
No. | マニュアル名 | 入手チャート期間 |
---|
54 | ラジオ | オープニング |
14 | リュック |
15 | 懐中電灯 |
45 | 状況把握と安全確保1 | 朝顔交差点 |
32 | 地震発生直後の状態 |
95 | 食料 |
41 | パニック |
17 | 液状化現象 | 紫陽花交差点 |
98 | 避難場所 | カキツバタ大通り |
99 | 一時避難場所 |
100 | 広域避難場所 |
12 | エレベーター閉じ込め |
51 | 地下での避難1 | 曙空木駅 |
72 | 待ち合わせる | ハマユウふ頭 |
547 | 水難救助 |
33 | ライフラインの復旧の確認 |
2日目
マニュアル一覧
NO. | マニュアル名 | 入手チャート期間 |
---|
04 | 地震発生翌日の行動 | えにしだ団地 |
58 | ラジオ・テレビを信頼する |
246 | アパート&マンション1 |
247 | アパート&マンション2 |
571 | 枕元に靴 |
39 | 津波2 | えにしだ団地駅前 |
91 | 勤め先で被災した際の水 |
558 | クルマ用のジャッキを使った救助 |
103 | 帰宅困難者2 |
104 | 帰宅支援ステーション1 |
47 | 状況把握と安全確保3 |
28 | 緊急地震速報:電車内の場合 |
3日目
マニュアル一覧
NO. | マニュアル名 | 入手チャート期間 |
---|
215 | 会社1 | カキツバタ大通り2度目 |
216 | インターネットでの失敗 |
217 | インターネットを利用する |
149 | 移動手段自転車バイク&原付 |
49 | エレベーターを使わない |
542 | 刺さったナイフ | 睡蓮公園2度目 |
76 | 自分でできる応急処置 |
29 | 初期消火を行う |
534 | コンセントの火災 |
4日目
マニュアル一覧
NO. | マニュアル名 | 入手チャート期間 |
---|
157 | トイレ2 | アザミ駅前 |
75 | 応急処置 | 向日葵町 |
78 | トリアージ |
71 | はぐれたら | くちなし小学校避難所 |
122 | 車で過ごすメリット4 |
126 | 車で過ごすデメリット2 |
88 | 水 |
128 | エコノミー症候群 |
537 | 熱中症① |
5日目
6日目(空港ルート)
6日目(副都心ルート)
マニュアル一覧
NO. | マニュアル名 | 入手チャート期間 |
---|
113 | 役所 | – |
50 | エスカレーターを使う | – |
59 | デマ | – |
その他攻略記事一覧
攻略チャート
アイテム情報
防災マニュアル・グッズ
お役立ち情報
絶体絶命都市4攻略Wikiはこちら!
コメント
えにしだ団地の赤ちゃんの声のする棟に破砕窓みたいなマニュアルがあったような?
破壊板ですね