▼妖怪ウォッチワールド随時更新中! |
この記事では妖怪ウォッチ4の登場妖怪ウィスパーの特徴や変更した点について記載しています。攻略の際に御覧ください。
ウィスパーの変わった所
これまでのデザインが一新
今までの姿 | 今作の姿(ライトサイド) |
---|---|
以前の見た目から大幅に変化しています。
この画像では比較できないので分かりづらいですが、顔のサイズがほぼ一緒。つまり、上半身ができた分、大きさがかなりデカくなりました。
妖怪らしいというよりはおばけのような見た目になっています。
ウィスパーはあまり変わらない?
成長したのは見た目だけ?
CV・関智一(アニメドラえもん:骨川スネ夫役)
前作同様で自らを妖怪執事と名乗っての登場です。
他の妖怪とは違い声優の変更はされていませんが、喋り方は雰囲気には重みが加わっています。
声優さんの代表作ではドラえもんの骨川スネ夫を演じていますが、スネ夫と同じ声優だよ、と言われてもなかなかわからないです。
妖怪探偵団とウィスパー
今作でも妖怪ウォッチをもっている主人公の後を追従しています。
妖怪探偵団として共に行動している姿を見ると、ウィスパーの性格は変わっていないようですね。
これからの妖怪探偵団でのウィスパーの活躍にも注目です。
今作では戦うのか?
他の妖怪たちは戦う際に『シャドウサイド』と呼ばれる戦闘に特化した姿へと変わりますが、このウィスパーはライトサイドの姿。
前作の妖怪ウォッチ3では戦っていましたが、シャドウサイドが公開されていない今作では再度ナビ役とし登場と思われます。
ウィスパーがもし戦うとなると、一体どんな姿になるのでしょうか?
シャドウサイドはどんな姿?
コマさんなどは、シャドウサイドでより妖怪らしく禍々しい姿へと変化し、凶暴そうな姿となります。
ウィスパーは見た目が妖怪よりおばけに近くなったので、より禍々しく幽霊のようになると思われます。
上半身がある分、以前よりパワーアップしていることでしょう。参戦に期待です!
妖怪ウォッチ4Wikiトップへ
コメント