| ▶新キャラ登場!最強キャラランキング |
この記事では、ロマサガRSで「5-1-10 魔女の子どもたち」に出現するクローカー(カエル)を攻略していきます。
クローカー(カエル)の基本情報
| 名前 | オススメ攻撃属性 |
|---|---|
クローカー
特性:両生類 カエル |
冷、雷 |
| オススメ耐性 | |
| 打 |
属性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| -45 | -45 | 0 | 0 |
状態異常
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り |
|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 気絶 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | +999 |
技一覧
※ダメージ量は耐性などで変化します
| 技名 | 属性 | ダメージ量 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 打 | 30~50 |
| キック | 打 | 100~300 |
| 地震 | 打 | 全員に100前後 |
おすすめキャラクターまとめ
有利属性キャラ一覧
打属性
冷属性
雷属性
カエル攻略まとめ
ラウンド3まで耐えきることが目標

|
一見通常のザコ敵にしか見えないカエルですが、キックや地震などの威力がかなり高く、場合によってはラウンド1で倒されてしまうことも。
リタマラをするにしても毎回地震を繰り出されてはどうにもならないので、火力強化と耐久力アップで対策しましょう。
戦闘力強化+ヒーラー編成が重要
なるべく打属性で固めるのが◎

カエルの仕掛けてくる攻撃は全て打属性。まずはダメージ量を減らすため、打属性キャラで固めましょう。
また、ラウンド2まで粘ってくるカエルに打ち勝つためにはヒーラー必須!何の偶然かSSランクヒーラーのソフィアが打属性なので、出来れば組み込みたいところ。
回復タイプの技を所持するキャラ一覧特攻もちキャラのスキルを育てておこう
カエルに対する特攻スキルを持つキャラは複数いるものの、全体的にランクが低め。
相当育てていない限り主戦力に出来ない&カエルなんかの為にそんな事したくない!ので、スキルランクを上げて高ランクスタイルに継承させるのがオススメです。
スキルランクはステージ中何度もスキルを使うことで上がっていくので、難易度の低いステージで通常オート→特攻スキル連発で強化を行いましょう。
特攻スキル所持キャラ一覧
フレイムナーガ
| 名前 | レア度 | 武器種 | 役割 |
|---|---|---|---|
ウィル![]() | SS | 棍棒 | アタッカー |
リッチ![]() | S | 剣 | アタッカー |
シャール![]() | S | 槍 | アタッカー |
リッチ![]() | A | 剣 | サポーター |
エメラルド![]() | A | 杖 | ジャマー |
ボルカノ![]() | A | 杖 | ジャマー |
サイドワインダー
| 名前 | レア度 | 武器種 | 役割 |
|---|---|---|---|
テレーズ![]() | A | 弓 | ジャマー |
スネークショット
| 名前 | レア度 | 武器種 | 役割 |
|---|---|---|---|
アンリ![]() | A | 小剣 | アタッカー |
シエロ![]() | A | 小剣 | ジャマー |
ライーザ![]() | A | 小剣 | アタッカー |
ロビン![]() | A | 小剣 | サポーター |
確実に勝つためのスタイル強化を
戦闘力は十分に上げておこう

打属性に強いスタイルがいない場合は、既存スタイルの中で最も強いもの(できれば打属性が弱点でないキャラ)の育成が最優先。
下位ランクのスタイルを周回にまわす&遠征に行かせてキャラの底上げをはかり、そこで得た経験値を高ランクスタイルの強化に割り振るのが効率的です。
また、余裕があれば装備の強化や進化を行っておくと、属性耐性を上げることが出来ます。
戦闘力1万2~3千は欲しい!
余裕をもってクローカーに立ち向かうためには、各スタイルの戦闘力2500以上、HP200超えは欲しいところ。
いくら強いスキルを持っていても攻撃出来なければ意味がないので、耐久力を安心出来るくらいまで上げてから挑みたいですね。
魔女の娘を倒すところまでが遠足です
クローカーの後にもBPを残したい

クローカーを倒して安心しているそこのアナタ!まだ戦いは終わっていません!
2ラウンドに1体、3ラウンドに3体出てくる「魔女の娘」は確定で1体を毒状態にする「毒霧」を放ってくるため、油断は禁物。
魔女の娘のHPはおよそ1800あるため、回復しながら持ちこたえる力が必要です。
最終的に5000以上のダメージを与えないと3体とも倒せないので、出来れば最終ターンまでに3~4人は残った状態で進めたいですね。
最終手段は◯◯◯◯!
ゲームには運も必要ということなのか、戦闘力1万程度でも地震が来なかったから勝てた!といった場合もあります。うらやましすぎる!
カエルのスキル発動は完全ランダムのため、地震が来ないのを狙ってリタマラをするというのももちろんアリ。スタミナが有り余る序盤におすすめの方法です。
関連記事一覧
ランキング
最新リセマラ | 最強キャラ | 最強アタッカー | 最強ディフェンダー | 最強ヒーラー | 最強ジャマー |
タイプ別キャラ一覧
| レアリティ別 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 行動タイプ別 | |||
|---|---|---|---|
| 役割別 | |
|---|---|
| 技タイプ別 | |||
|---|---|---|---|
斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 武器種別 | ||||
|---|---|---|---|---|
剣 | 大剣 | 斧 | 棍棒 | 体術 | 銃 | 小剣 | 槍 | 弓 | 杖 |
お役立ち情報
| 序盤の効率的な進め方 | 属性とは?属性相性まとめ | ガチャ以外のSS入手方法 | 螺旋回廊の効率的な進め方 | ツヴァイクバトルフェスで勝つコツ | おすすめの陣形まとめ | S装備の入手方法まとめ | 効率的な育成方法まとめ | Sランクおすすめキャラ | Aランクスタイルの活用方法 | 交換所の種類と交換おすすめアイテム |
ゲームシステム
| バトルシステム解説 | オートプレイの種類と使いみち | ガチャ確定演出 | 育成システムまとめ | メンテ・アプデ情報 |























































最新リセマラ
最強キャラ
最強アタッカー
最強ディフェンダー
最強ヒーラー
最強ジャマー
斬
打
突
熱
冷
雷
陽
陰
剣
大剣
斧
棍棒
体術
銃
小剣
槍
弓
杖
コメント