この記事ではラングリッサーのユニットの属性の特徴、属性ごとの相性についてまとめています。お役立てください。
属性一覧
属性相性表

◎→有利、◯→微有利、△→微不利、✕→不利 表記なしと同属性同士は通常通り
属性一覧
| 歩兵 |
|
|---|---|
| 槍兵 |
|
| 騎兵 |
|
| 僧侶 |
|
| 特殊騎馬 |
|
| 飛兵 |
|
| 盗賊 |
|
| 水兵 |
|
| ゲル |
|
| 魔族 |
|
| 怪物 |
|
| 野伏 |
|
| 魔法使い |
|
| 霊 |
|
| 不死 |
|
| 弓兵 |
|
| バリスタ |
|
| 竜族 |
|
属性とは?
各ユニットごとに設定されている

各ユニットごとには「歩兵」、「騎兵」といったように、属性が設定されています。
属性によって得意なことがあったり、他の属性では移動できない地形を移動できたりします。
属性間の相性について

属性間には相性があり、各属性によって有利/不利が存在します。
代表的なものは、「歩兵」は「槍兵」に強く、「槍兵」は「騎兵」に強く、「騎兵」は「歩兵」に強いという3すくみの関係です。
属性で有利に立っていると、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少するので、戦闘を有利に進めることができます。
他にも、「弓兵」は「飛兵」に強く、「僧侶」は「不死」や「魔族」等のモンスターに強いということはかなり重要なので、覚えておくと役に立つでしょう。

コメント