この記事では、マリオ&ルイージRPG3 DXのゲプーみさき~ムッシーバビーチ(1回目)を攻略していきます。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| ←オドロキボーン | ポンプスペース→ |
簡易チャート

| スタート地点 | |
|---|---|
| ① | クッパを操作し、岩をパンチで壊しつつ右上に行く |
| ② | 落ちてくる鉄球をタイミングよくパンチし、船の中に入る |
| ③ | 先に進み、青緑の動くブロックに乗ってパンチで岩を壊しながら先に進み、イベント発生 |
| ④ | イベント終了後、メタボスと戦闘。戦闘後先に進んでいき、イベント発生 |
| ⑤ | チャクラ移動ができるようになる |
| ⑥ | 洞窟の中に入り、次のエリアに進んで右下の出口からムッシーバビーチへ |
| ムッシーバビーチ | |
| ⑦ | 先に進み、右側にあるイカダに乗って岩をパンチしつつ移動する |
| ⑧ | 左→下ボタンを押しつつイカダで進み、途中の岩で右をパンチして砂浜へ |
| ⑨ | ?ブロックをスルーしつつ砂浜の上に進みイベント発生、マリオ達でパワースペース(うで)へ移動 |
| ⑩ | マリオ:赤色(Aボタン)、ルイージ:緑色(Bボタン)の光の玉を弾き返す |
| ⑪ | バキュームブロック・リトライクロックを入手し、バキューム攻撃が使えるように |
| ⑫ | 先に進んでいき、マリンパイプの像と戦闘 |
| ⑬ | クリア後、ポンプスペースへ |
入手可能アイテム
マップ
ゲプーみさき

アイテム一覧
| アイテム | 入手場所 |
|---|---|
| ピリからチキン | マップ④のブロック |
| ピリからチキン | マップ⑥のブロック |
| コイン | |
| ピリからチキン | マップ⑦のブロック |
| コイン |
攻略のポイント
クッパのイカダイエット

ムッシーバビーチにて、イカダに乗って進む「イカダイエット」を実践するクッパ。こんなので本当に痩せるの…?
まずはイカダに乗って左ボタンを、その後下ボタンを押します。ここからが要注意!
次のブロックに行くまでに右ボタンを押さないと先に行き過ぎてしまい、堂々巡りに。一度先まで行ってしまったら、上ボタンを押して元の位置に戻りましょう。
目印はコイン

右側の下から上向きに移動する途中、壁とコインが現れます。このコイン、よく見ると矢印の形に配置されていて、ここで左に移動するよう指示を出してくれています。
クッパの筋肉をたぎらせろ!

たどり着いた砂浜を移動していくとイベントが発生。砂浜と島の間にある橋が壊れてしまったので、ロープを引っ張って島ごと動かして欲しいと頼まれます。
ここはクッパの腕の見せ所!ですが、さすがのクッパもそのままでは島を引っ張れません。ルイージとマリオで彼に協力してあげましょう。
飛んでくる玉の色に要注意!

ルイージのBボタンを押すことで飛んでいく玉ですが、筋肉に当たると跳ね返って色が変わります。
オレンジ色の玉が飛んできたらタイミングを合わせてAボタンを押し、マリオのハンマーで打ち返しましょう。
また、水色の玉が飛んできた時はルイージを操作してBボタンを押します。毎回マリオに返ってくるとは限らないので要注意です。
ボス攻略
メタボス

メタボスの攻撃パターン
| 行動 | 反撃・回避 |
|---|---|
| 回転アタック | パンチで反撃可能 |
クッパでの初の戦闘。2体を操作するマリオ&ルイージとは少し訳が違うので、説明を聞きながら進めていきましょう。
また、メタボスは回転技を放ってきますが、パンチで反撃可能です。
ブリロック

ブリロックの攻撃パターン
| 行動 | 反撃・回避 |
|---|---|
| 巨大キノコ | パンチで反撃可能 |
| コイン | – |
| キノコ | – |
ブリロックからバキューム攻撃のやり方を教わった後、そのまま戦闘に入ります。
コインブロック・キノコブロック・巨大キノコブロックをランダムに出してくるため、それぞれに合わせた対応が必要。
特に厄介なのが巨大キノコブロックですが、巨大化したブリロックがクッパに当たる手前でパンチすれば攻撃可能です。
マリンパイプ

マリンパイプの攻撃パターン
| 行動 | 反撃・回避 |
|---|---|
| 体当たり | パンチ・ハンマーで反撃可能 |
| 体内に攻撃 | 反撃・回避不可 |
像の上のゲッソーは、クッパで殴ってもダメージを与えられないので、素早く倒すにはマリオたちの緑こうらが効率的。
体内に取り込んだら、マリオ・ルイージへの攻撃のほかに、体内を攻撃してクッパにダメージを与えることもあります。クッパの体力に注意して戦いましょう。
カウンターでダメージ!

マリオ達でもクッパでも、自ら攻撃を与えるよりも、敵の攻撃を迎撃するほうが多くのダメージを与えられます。
ハンマー反撃で体内からはじき出して画像のような状態になったら、クッパのパンチでダメージを与えることができるようになります。
関連記事
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| ←オドロキボーン | ポンプスペース→ |

1キノコ王国~オドロキボーン
2-1 ゲプーみさき~ムッシーバ①
2-2 ポンプスペース~ファイアパイプ
2-3 ムッシーバ②~エクボンの森
3 オタプク~クッパ城へ続く道
4-1 クッパ城~メタボルスペース
4-2 地下トンネル~キノコタウン
4-3 キノコタウン(地上)
5-1 ヅツーダ~イビッキー
5-2 エネルギースペース
5-3 プレスタワー~クッパ城へ
6-1 クッパ城~きおくそうこ
6-2 キノコ②~エクボン②
6-3 ムッシーバ③~ワクチン③
6-4 キノコタウン③~ピーチ城前
7-1 ピーチ城(外)~クッパ体内
7-2 ピーチ城2階
7-3 ピーチ城③~ブリザードメタボス戦
8-1 エアースペース
8-2 エンディング
コメント