この記事では、マリオ&ルイージRPG3 DXのポンプスペース~ファイアパイプを攻略していきます。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| ←ムッシーバビーチ① | ムッシーバビーチ②→ |
簡易チャート

| スタート地点 | |
|---|---|
| ① | AボタンとBボタンを同時に連打して水中を上る |
| ② | 先のエリアで真ん中にあるオレンジ色のパイプに入る |
| ③ | ?ブロックを叩き、出てくる文字(MもしくはL)を覚えてマリオ・ルイージで叩く |
| ④ | 先に進み、Xボタンでクッパが水を飲むのをやめさせてAボタンで戻る。中央左側にある突起をハンマーで叩く |
| ⑤ | 水の飲んだり止めさせたりしながらエリアの中を進んでいき、突起をハンマーで叩いていく |
| ⑥ | 右上の赤いパイプ器官に入った後、突起を叩くことで出現したオレンジのパイプ器官に入る |
| ⑦ | 先に進んでいき、!ブロックを叩く。その先のエリアで壁にある突起をたたき、ゲキカラシウムを出す |
| ⑧ | 水を飲ませてゲキカラシウムを左に押し、左下のエリアでアタックパーツを回収。右に進む |
| ⑨ | 水を止めて右側に進み、イベント発生後ミニマリオが使えるように。細い通路に入って突起を叩く |
| ⑩ | キノじいが捕まっていた所、ミニマリオで通れる細い通路の上の所の突起を叩く |
| ⑪ | 先に進み、左側にある突起を叩いて出現したゲキカラシウムを右側に押す |
| ⑫ | もう一度ゲキカラシウムを出し、左側に押す。左下の細い通路をミニマリオで通って突起を叩く |
| ⑬ | アタックパーツをを全て入手すると、ファイアフラワーが使えるように |
| ⑭ | 左下にある突起を叩いて、出てきたゲキカラシウムを左のエリアに押していき、丸い物体の上で水を無くして飲み込ませる |
| ⑮ | 右下の細い通路をミニマリオで入って突起をたたき、先程のエリアに戻ってゲキカラシウムを右側から叩く |
| ⑯ | ビリビリンパを入手、右上の通路にミニマリオで入ってファイターウェア入手 |
| ⑰ | ヘモグロびんに話しかけ、ゲートの前で上ボタンを押す |
| ファイアパイプ | |
| ⑱ | 左の階段を上り、ミニマリオで左上の通路に入って突起を叩く |
| ⑲ | 階段を更に上ってベタリーのと戦闘、炎が吐けるように |
入手可能アイテム
攻略のポイント
ブロックの文字を覚えよう

アタックパーツを集める過程で、ブロックの文字に合わせてマリオとルイージをジャンプさせる必要があります。
「MMLLM」のように出てくるので、Mはマリオ、Lはルイージで順番に叩きましょう。
ゲキカラシウムを上手に活用

途中で出てくる激辛アイテム、「ゲキカラシウム」。水中にある状態で動かしたい方向に押すことができます。
また、このゲキカラシウムは随所に登場する大きなクラゲが苦手とするもの。ゲキカラシウムを食べさせて壁を壊してもらいましょう。
ボス攻略
ベタリー

ぺたんこの虫さんこと「ベタリー」。行動パターンは主に3つです。
- 舌出し
- イエロースターを吐き出す
- 炎を使って上に上がる
ベタリーは攻撃する前に攻撃するキャラクターの顔を見るくせがあるため、攻撃前に「マリオとルイージどちらを見たのか」を注視しつつバトルを進めるのがおすすめ。
舌出しと炎での移動はジャンプで、イエロースターはハンマーで反撃できます。
関連記事
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| ←ムッシーバビーチ① | ムッシーバビーチ②→ |

1キノコ王国~オドロキボーン
2-1 ゲプーみさき~ムッシーバ①
2-2 ポンプスペース~ファイアパイプ
2-3 ムッシーバ②~エクボンの森
3 オタプク~クッパ城へ続く道
4-1 クッパ城~メタボルスペース
4-2 地下トンネル~キノコタウン
4-3 キノコタウン(地上)
5-1 ヅツーダ~イビッキー
5-2 エネルギースペース
5-3 プレスタワー~クッパ城へ
6-1 クッパ城~きおくそうこ
6-2 キノコ②~エクボン②
6-3 ムッシーバ③~ワクチン③
6-4 キノコタウン③~ピーチ城前
7-1 ピーチ城(外)~クッパ体内
7-2 ピーチ城2階
7-3 ピーチ城③~ブリザードメタボス戦
8-1 エアースペース
8-2 エンディング
コメント