この記事では、マリオ&ルイージRPG3 DXのキノコ王国~オドロキボーンを攻略していきます。
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| – | ゲプーみさき→ |
簡易チャート

| スタート地点 | |
|---|---|
| ① | 操作可能になったら上方向に進む。途中の噴水広場でコイン入手可能 |
| ② | 玉座にセーブポイントあり、左側の?ブロックを壊した後右側の「かいぎ室」へ |
| ③ | イベント発生、クッパとバトル |
| ④ | どこかの森に進み、岩をパンチで破壊 |
| ⑤ | 分かれ道で下に進み、土管のある広場に行くとイベント発生、「ラッキーキノコ」を入手 |
| ガラクタスペース | |
| ⑥ | 先に進むとイベント発生、「ヘモグロびん」が出てきて「パイプ器官」について教えて貰える |
| ⑦ | 右側→左側→中央のパイプ器官の上で下ボタンを押し、星の精を助ける |
| ⑧ | 先のエリアで横向きに設置されたオレンジ色のパイプ器官に入る |
| ⑨ | オレンジ色のヘモグロびんに話しかけ、先のエリアにいるルイージの真下でジャンプする |
| ⑩ | 緑色のパイプ器官に入り、先のエリアで「二人ジャンプ」のレクチャーを受ける |
| ⑪ | 先に進み、紫色の台の上に乗って進む。赤色はAボタン、緑色はBボタンを押してジャンプ |
| ⑫ | Aブロックからガラクタスペースのアタックパーツを9個集めて左上に進み、スペシャルアタックを取得 |
| ⑬ | エリア10のブロックを叩いてハンマーを入手、木箱と先にあるエリアの壁にある突起を叩く |
| キノピオひろば | |
| ⑭ | 装備屋・アイテム屋・回復屋がある |
| オドロキボーン | |
| ⑮ | 奥にある突起をハンマーで叩くと、クッパを動かせるように |
入手可能アイテム
マップ
キノコ王国

アイテム一覧
| アイテム | 入手場所 |
|---|---|
| コイン | ①/②の?ブロックの中 |
ガラクタスペース

アイテム一覧
| アイテム | 入手場所 |
|---|---|
| コイン | マップ②の?ブロック |
| キノコ | |
| コイン | マップ③の?ブロック |
| コイン | マップ④の?ブロック |
| キノコ | マップ⑤の?ブロック |
| 1UPキノコ | |
| キノコ | マップ⑧の?ブロック |
| シロップ | マップ⑪の?ブロック |
| コイン | マップ⑮の?ブロック |
| シロップ |
アタックパーツの場所
| アイテム | 入手場所 |
|---|---|
| アタックパーツ1 | マップ11 |
| アタックパーツ2~9 | マップ12 |
| アタックパーツ10 | マップ13 |
攻略のポイント
まずは操作を覚えよう

オドロキボーンのステージは、いわばチュートリアル代わり。
ヘモグロびんが様々な操作を教えてくれるので、ここでボタンの扱いを覚えましょう。
バトルも始まる!

また、オドロキボーン辺りからバトル可能に。バトル時の操作も通常のマリオとは異なるため、ここで何回かバトルをしておくのがおすすめです。
HPを失ってもオレンジ色のヘモグロびんやキノピオひろばで回復可能!
クッパも操作可能!

ピーチ姫に飛ばされた先から、クッパを操作して森を抜けていきます。
Xでパンチ、Yで火炎ブレスを出せるので、マリオと同様この段階で操作感を覚えましょう。
AとBで兄弟を使い分け

灰色のブロックが2つ並んでいて、片方が赤や緑になる仕掛けが登場。
Aでマリオを、Bでルイージをジャンプさせ、色のついた方のブロックを叩くと、上に昇ることができます。
ボス攻略
クッパ

クッパの攻撃パターン
| 行動 | 反撃・回避 |
|---|---|
| 炎ブレス | ジャンプで回避可能 |
炎はジャンプで回避可能です。チュートリアル代わりの戦闘となるため、説明を聞きながら進めましょう。
関連記事
| 前のステージ | 次のステージ |
|---|---|
| – | ゲプーみさき→ |

1キノコ王国~オドロキボーン
2-1 ゲプーみさき~ムッシーバ①
2-2 ポンプスペース~ファイアパイプ
2-3 ムッシーバ②~エクボンの森
3 オタプク~クッパ城へ続く道
4-1 クッパ城~メタボルスペース
4-2 地下トンネル~キノコタウン
4-3 キノコタウン(地上)
5-1 ヅツーダ~イビッキー
5-2 エネルギースペース
5-3 プレスタワー~クッパ城へ
6-1 クッパ城~きおくそうこ
6-2 キノコ②~エクボン②
6-3 ムッシーバ③~ワクチン③
6-4 キノコタウン③~ピーチ城前
7-1 ピーチ城(外)~クッパ体内
7-2 ピーチ城2階
7-3 ピーチ城③~ブリザードメタボス戦
8-1 エアースペース
8-2 エンディング
コメント