【ロックマン7】シェードマンステージの攻略

この記事では、ロックマン7の「シェードマンステージ」について記載しています。攻略の参考にぜひお役立て下さい。

sponsored link

シェードマンステージの基本情報

2つのルートどっちを選ぶ?

 

ボス シェードマン
おすすめ武器
  • サンダーストライク

攻略のポイント

  • ステージ最序盤ではアストロゾンビーグが絶え間なく出現してくるので、道中を邪魔してくる敵のみを倒して、素早く先に進みましょう。
  • 吊り天井は即死ではありませんが、大ダメージを受けてしまうので、必ず下に落ちてからその上を通過してください。
  • 吊り天井の上にあるトゲに当たると即死なので、絶対に当たらないようにしましょう。
  • 中ボスのVAN・プーキンを倒す形態でその後の進むルートが変化します。

隠しアイテム一覧

ブルースシールド

中ボスのVAN・プーキンを倒す際に、ボス内部にあるカボチャを攻撃して倒すことで、隠しルートに入ってブルースと戦うことが可能です。

ブルースに勝つ事で、ブルースシールドを手に入れる事ができます。

事前にクラウドマンステージターボマンステージブルースと遭遇していて、クリアしていることが条件

エネルギーバランサー

中ボスのVAN・プーキンの口が閉じている時の目を攻撃して倒しきると、右のルートへ行く事が出来ます。

上記画像の様にワイリーの肖像画の下でサーチラッシュを使用することで、エネルギーバランサーを入手することが可能です。

sponsored link

シェードマンステージに登場する敵

ステージ中に出てくる敵の一覧

  • 真・シールドアタッカー
  • スナイパージョー01
  • キョローン
  • アストロゾンビーグ
  • ラッガー
  • バットンM48
  • VAN・プーキン
  • ギリアムナイト
sponsored link

進むルートの違いを解説

右ルートは出現する敵が強い

VAN・プーキンの外装にある目を攻撃して倒した場合進むことになる右ルートではエネルギーバウンサーを入手できますが、出現する非常に敵が強いので注意しましょう。

月の光で狼になる敵が

ギリアムナイトと呼ばれるロボットには人型と狼型の2つの形態があります。

人型は耐久力が低く簡単に倒すことが出来ます、反対に狼型は耐久力が大幅に増加しており、攻撃速度も上がっているので非常に危険です。

その反面ステージ内のギミックでは危険度の高いものがなくなっています。

下ルートは危険な道がいっぱい

VAN・プーキンを内部のカボチャを攻撃して倒した場合に進める下ルートではブルースシールドを入手することが出来ますが、その分ステージギミック難易度が高いので要注意です。

見えない場所では火をつけて進もう

下ルートを進むと途中で暗闇エリアがあります。

暗闇のエリアでは特殊武器のバーニングホイールを使うことで、壁に設置されたろうそくに火をつけることでき、エリアが明るくなるというギミックです。

床には多くのトゲが設置されており、暗闇では見えず非常に危険なので必ず火をつけて進むようにしましょう。

ステージに登場するボス

ブルースの基本情報

おすすめ武器
  • ため打ちロックバスター
取得武器
  • ブルースシールド

攻略のポイント

  • ボスは往復移動が多いため、基本的にロックマンは画面中央にいると戦いやすいです。
  • 敵のライフゲージは見えませんが、チャージショットで15,6発で確実に倒すことができます。
  • 相手が盾を構えていたり、チャージしている時には攻撃無効ですが、チャージショットの発射直後やジャンプ中であれば攻擊が通ります
  • 敵の攻撃は水平に3発か単発で弾を発射してくるだけなので、敵に攻撃を当てる→行動を中断させる→さらに攻撃のループで戦いましょう。

シェードマンの基本情報

おすすめ武器
  • ワイルドコイル
取得武器
  • クラッシュノイズ

攻略のポイント

  • ボスは空中で飛行し、しばらくすると一旦停止してロックマンを狙って急降下してきて捕まえてこようとします。
  • 地上での敵の攻撃は、石化光線からのクラッシュノイズのパターンです。
  • 石化光線の攻撃速度は速くないため、確実にかわしましょう。また、クラッシュノイズはスライディングで防げます。
  • 敵が地上にいる時にワイルドコイルをチャージ無しで当てれば、地上での攻撃をせず空中に逃げて行くので、攻略がしやすくなります。

その他ステージ攻略一覧

フリーズマンバーストマンジャンクマン
クラウドマンスラッシュマンスプリングマン
シェードマンターボマンロボット博物館
ワイリー1ワイリー2ワイリー3
ワイリー4

コメント

タイトルとURLをコピーしました