この記事では、ロックマン6のボス攻略情報を記載しています。攻略の参考にお役立て下さい。
各ボスの基本情報
| ボス名 | 弱点武器・おすすめ武器 | ダメージ |
|---|---|---|
| ブリザードマン | フレイムブラスト | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| ケンタウロスマン | ナイトクラッシャー | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| フレイムマン | ウインドストーム | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| ナイトマン | ヤマトスピア | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| プラントマン | ブリザードアタック | 4ダメージ |
| フレイムブラスト | 2ダメージ | |
| トマホークマン | プラントバリア | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| ウインドマン | ケンタウロスフラッシュ | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| ヤマトマン | シルバートマホーク | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| ミスターXステージ | ||
| ラウンダー2 | フレイムブラスト | 4ダメージ |
| プラントバリア | 4ダメージ | |
| パワーピストン | シルバートマホーク | 3ダメージ |
| ナイトクラッシャー | 2ダメージ | |
| メットンガーZ | ブリザードアタック | 3ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| Xクラッシャー | フレイムブラスト | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| ワイリーステージ | ||
| メカザウルス | ヤマトスピア | 4ダメージ |
| ロックバスター(チャージ) | 3ダメージ | |
| タンクCS-2 | ウインドストーム | 4ダメージ |
| ヤマトスピア | 2ダメージ | |
| ワイリーマシン6号(第一形態) | シルバートマホーク | 4ダメージ |
| ナイトクラッシャー | 3ダメージ | |
| ロックバスター(チャージ) | 2ダメージ | |
| ワイリーマシン6号(第二形態) | シルバートマホーク | 4ダメージ |
| ナイトクラッシャー | 3ダメージ | |
| ロックバスター(チャージ) | 2ダメージ | |
| ワイリーカプセル3号 | シルバートマホーク | 4ダメージ |
| ナイトクラッシャー | 3ダメージ | |
| ロックバスター(チャージ) | 2ダメージ | |
6の難敵、トマホークマン
ロックバスター一辺倒ではクリアできない!

今作のボスの中でもとりわけいやらしい攻撃をしてくるのがこのトマホークマン。
斧を飛ばして攻撃してくるのですが、軌道が上向きに跳ねるのでジャンプで避けてしまうと当たってしまうのです。
スライディングで避けることを意識して戦うようにしましょう。
トマホークマンステージの攻略はこちらついにロックマンがラッシュと合体!
ロックマンと合体してふたつの形態に!

ロックマン1,2のアイテム1~3号の役割を引き継ぎ登場したラッシュですが、今作でついにロックマンと合体ができるようになりました。
今作ではラッシュと合体することでジェットロックマンとパワーロックマンの二つの形態になることができます。
ジェットロックマン

ジェットロックマンになることで、一定時間飛行移動ができるようになります。
普段のジャンプでは届かない場所まで移動可能!
パワーロックマン

さらに今回は、パワーロックマンになることでチャージパンチが繰り出せるという、攻撃武器の役割も手に入れました!
ロックバスターと同じく何度でも発動できるので比較的使いやすい武器と言えそうです。

コメント