この記事では、ロックマン2のロックマンが使えるおすすめ武器や有効な敵を一覧で掲載しています。攻略の参考にお役立て下さい。
おすすめ武器と有効な敵一覧
使いやすい武器3選
メタルブレード(M) |
威力が高く、連射性能もあり、燃費も良い。
三拍子揃った強武器。 |
リーフシールド(W) |
一撃で敵が倒せるところでのアイテム稼ぎ時に最適。 |
クイックブーメラン(Q) |
1発の威力こそ低いが、燃費が良く連射が効く。 |
有効な敵一覧
ロックバスター(P) |
|
アトミックファイヤー(H) |
- ウッドマン
- クイックマン
- ワイリーマシン2号
- (第一形態)
|
エアーシューター(A) |
|
リーフシールド(W) |
|
バブルリード(B) |
|
クイックブーメラン(Q) |
|
タイムストッパー(F) |
|
メタルブレード(M) |
|
クラッシュボム(C) |
- クイックマン
- ブービームトラップ
- ワイリーマシン2号
- (第一、第二形態)
|
敵キャラ一覧
ロックマンが使える武器の詳細
武器一覧
ロックバスター(P) |
 |
武器説明 |
入手方法:初期装備
- 貫通性は無し。
- 一度に3発まで発射可能。
- 武器エネルギーを消費しない。
|
アトミックファイヤー(H) |
 |
武器説明 |
入手方法:ヒートマンステージをクリア
- 小型の火の玉を発射。
- 武器ボタンを押し続けることで、3段階まで溜め撃ちが可能。
- エネルギーが足りない場合は、溜め撃ちが強制解除。
|
エアーシューター(A) |
 |
武器説明 |
入手方法:エアーマンステージをクリア
- 小型の竜巻弾を斜め上に3初発射。
- 連射性は低いが、連続ヒットさせやすく、威力が高い。
|
リーフシールド(W) |
 |
武器説明 |
入手方法:ウッドマンステージをクリア
- 周りに木の葉型のシールドが発生し、移動するとその方向にシールドを発射。(垂直ジャンプを除く)
- 敵の弾は防げない。
|
バブルリード(B) |
 |
武器説明 |
入手方法:バブルマンステージをクリア
|
クイックブーメラン(Q) |
 |
武器説明 |
入手方法:クイックマンステージをクリア
- 4キャラ分ほど前方に飛び、発射位置に戻ってくるブーメランを発射
- 武器ボタンを押し続けると、発射し続けることが可能。
- 1発の威力は低いが燃費は良い。
|
タイムストッパー(F) |
 |
武器説明 |
入手方法:フラッシュマンステージをクリア
- エネルギーが切れるまで敵とステージの仕掛けの動きを止める。
- 例外としてクイックマンのみダメージを与えられる。
- 一度発生させたらエネルギー切れか、倒れるまで解除できない。
|
メタルブレード(M) |
 |
武器説明 |
入手方法:メタルマンステージをクリア
- ホイール型の弾を発射。
- 一度に3発まで発射可能。
- 十字キーを入れながら打つことで、5方向に撃ち分け可能。
- 威力が高く、連射良し、燃費良し。
|
クラッシュボム(C) |
 |
武器説明 |
入手方法:クラッシュマンステージをクリア
- 壁などに設置して、一定時間で爆発する時限爆弾を発射。
- 直当てよりも、爆風に巻き込む方がダメージを与えられる。
- ステージ中にある特定の壁を壊すことができる。
|
アイテム1号(1) |
 |
武器説明 |
入手方法:ヒートマンステージをクリア
- 発射すると、ゆっくりと上昇するリフトを出す。
- 画面上に最大3つまで出せる。
- 一定時間経過するか、壁などの障害物に当たると消滅する。
|
アイテム2号(2) |
 |
武器説明 |
入手方法:エアーマンステージをクリア
- 出した方向に向かって真っ直ぐに加速しつつ、移動するリフトを出す。
- エネルギーが切れるか、障害物に当たると消滅する。
|
アイテム3号(3) |
 |
武器説明 |
入手方法:フラッシュマンステージをクリア
- 前方に向かって跳ねて進み、壁に沿って移動するリフトを出す。
- ロックマンが乗ると上昇するが、降りると下降していく。
- 乗ることができるのは壁に沿って動いている場合のみ。
|
コメント
メタルブレードは5方向じゃなくて8方向に攻撃出来ます。
クラッシュボムは確かに爆風の方がダメージ高いですが、爆発まで2秒掛かるので直接当てる方が効率高いです。
エアーシューターは当てづらいですが、高威力です。HP20のスナイパーアーマーを一撃で倒せるので一目瞭然です。